2025年4月29日火曜日

2025年4月26日土曜日

新しいキーボード SKB-SL31CBK

10年ぶりに新しいキーボードを購入しました

サンワのキーボード SKB-SL31CBKです

ビックカメラで2410円でした

今までのキーボードと大きな違いは Bluetooth接続と有線接続です


マイクロソフト Bluetooth接続のキーボードは10分放置するとスリープします

何かキーを押すと、、、再接続まで3~5秒ほどかかります

これがちょっとしたストレスでした


2025年4月25日金曜日

スイカの苗2つ

 毎年のように植えているスイカです

今年は秀山と縞王です

どちらも298円で大玉スイカです


2025年4月22日火曜日

狂犬病予防注射

毎年、10月に接種してました

残念ながら、秋期(10月)の狂犬病予防集合注射は無くなりました

なので国東市で予防注射は1年に1回、4月のみです


3,250円(内訳…予防注射料 2,700円+注射済票交付手数料 550円)

受けてきました




2025年4月21日月曜日

ワカメを比較

海岸でワカメを採取していて叱られたのは3月末でした
漁業権を持っている漁師さんがワカメを採っているという話しでした
海岸に流れ着いたワカメもダメ!らしい
何も言わずに引き下がりました

その後、保護犬モモと散歩途中に海岸で拾ったりしてます(^^;;
これは漁師さんが採取するワカメと同じなの?という疑問が沸きました
以下、写真をクリックすると拡大されるはず

2025年4月19日土曜日

大量のイチゴ

いただきました、すごい量のイチゴです

出荷できなかったイチゴを農家さんからいただいたそうです

友人が半分を持ってきて下さいました

8.5キロありました!

写真の4倍くらいあります(^^;;

2025年4月18日金曜日

モモの散歩とワカメ

保護犬モモが久し振りに海岸へ行きたがったので、、、

成り行きで海岸へ

ひょっとするとワカメがあるかも?と思いました



2025年4月16日水曜日

よつ葉乳業 バター回収

約628万個を自主回収だそうです

わが家も「よつ葉 北海道バター 食塩不使用 150g」が2個あったので確認しました


工場製造ライン機器ベルト部品破損により、ベルト内の金属線が破断し、

製品の一部に混入している恐れがあることが判明致しました。

お客様の安全を最優先に考え、対象となる製品を自主回収させていただきます。

【ニュースリリース】製品回収のお詫びとお知らせ より


2025年4月13日日曜日

「医学探偵の歴史事件簿」の三島由紀夫

「医学探偵の歴史事件簿」は岩波新書、2014年、224ページです
「第Ⅱ部 近代日本史の曲がり角」 4三島由紀夫の筋肉から
ハードなトレーニングは、いわゆる脳内麻薬(オピオイド)を分泌させ、恍惚感をもたらす
と書かれています

2025年4月10日木曜日

マンガでわかる微分積分


瞬発力、体力、暗算、記憶力などなど衰えを痛感しています
ある本を読んでいて合成関数の微分をすっかり忘れていることに気がつきました
そのまま通り過ぎても良かったのですが、、、
急ぐ事も無いので安くて簡単そうな本を選んで購入しました

「私の人生に微分積分が、なにか1ミリでも役に立つんですか」
と書かれてました
calc_diff_book1.jpg




■目次
第1章 微分(微分積分とトリプルアクセル
    数学アレルギー対策
    ズバリ微分とは
    1点の傾き? ほか)
第2章 積分(積分と微分のカンケイ
    積分の書き方練習
    積分の読み方練習
    積分の計算練習 ほか)

01~39までが微分、40~70までが積分です
calc_diff_book2.jpg

■34 合成関数の微分
なんとなく思い出しました
自分用に例題を解いて頭を整理します
calc_diff_book3.jpg


\begin{gather}
\frac{dy}{dx}=\frac{dy}{du}\times\frac{du}{dx}と2つに分けて考える\\\\
y=(2x^2+4)^3 を微分する場合\\
u=2x^2+4 とすると\\
y=u^3 となり、微分すると\\
\frac{dy}{du}=3u^2 になります\\
u=2x^2+4 を3u^2に代入して 3u^2=3(2x^2+4)^2\\
つまり \frac{dy}{du}=3(2x^2+4)^2\\
u=2x^2+4 を微分すると \frac{du}{dx}=4x となります\\
\frac{dy}{du}\times\frac{du}{dx}は  3(2x^2+4)^2\times4x となり\\\\
答えは 12x(2x^2+4)^2
\end{gather}


■感想
01~39までの微分を読み終わったところです
これはおもしろいです
特にマンガが楽しい! わかりやすい!
今の教科書がどういうのか知りませんが、、、相変わらずおもしろくない教科書でしょう?
楽しく読めるような工夫をすべきと考えます
教科書にマンガを取り入れることを提案したいと思います
どうせ忘れてしまうなら、少しでも記憶に残るほうが良いと思います

2025年4月6日日曜日

子供を性犯罪から守る あみなプロジェクト

場所はこちら

https://amyna.jp

「あみな」と読みます、英表記は「Amyna」

ギリシャ語で「防御・防衛」っていう意味だそうです


犯罪者とは言え個人のプライバシーとの関係は?

本人に同意なく公開するのは?

難しい問題だと思いますが、、、

次の性犯罪を防ぐ抑止力にはなると思います

2025年4月4日金曜日

中国大使館から電話?

8029143338です

「中国大使館からです」という第一声でした

一方的に中国語の自動音声が聞こえてきました

英語だって聞き取りが怪しいのに、中国語なんてまったくわかりません

何を語ったのか不明です(^^;;


電話ブロックリストに追加しました




2025年4月3日木曜日

加湿器から水漏れ

昨日の夜にぴちゃぴちゃと音がするので、、、

見ると加湿器の下が水浸しでした

慌ててコンセントを抜いて加湿器を風呂場へ移動しました

こんなこと初めてです



2025年4月1日火曜日

ワカメとヒジキ

ここ国東市で今日は大潮でした

長靴を履いてカゴを持って海岸へ

漁業権の問題は、、、

釣りと同様に自宅で食べる程度の採取は問題ないと聞いてます

4年に1度の電気安全調査

九州電気保安協会から電気安全調査に伺います、という案内がありました 漏電、ブレーカーの破損チェックだそうです 今日がその日で、立ち会いました 5分程度で終了しました 「問題ありませんでした」 後は、、、ずっと吠えてた保護犬モモの話題でした(^^;;; 暑い中をありがとうございまし...