瞬発力、体力、暗算、記憶力などなど衰えを痛感しています
ある本を読んでいて合成関数の微分をすっかり忘れていることに気がつきました
そのまま通り過ぎても良かったのですが、、、
急ぐ事も無いので安くて簡単そうな本を選んで購入しました
「私の人生に微分積分が、なにか1ミリでも役に立つんですか」
と書かれてました

■目次
第1章 微分(微分積分とトリプルアクセル
数学アレルギー対策
ズバリ微分とは
1点の傾き? ほか)
第2章 積分(積分と微分のカンケイ
積分の書き方練習
積分の読み方練習
積分の計算練習 ほか)
01~39までが微分、40~70までが積分です

■34 合成関数の微分
なんとなく思い出しました
自分用に例題を解いて頭を整理します

■感想
01~39までの微分を読み終わったところです
これはおもしろいです
特にマンガが楽しい! わかりやすい!
今の教科書がどういうのか知りませんが、、、相変わらずおもしろくない教科書でしょう?
楽しく読めるような工夫をすべきと考えます
教科書にマンガを取り入れることを提案したいと思います
どうせ忘れてしまうなら、少しでも記憶に残るほうが良いと思います
ある本を読んでいて合成関数の微分をすっかり忘れていることに気がつきました
そのまま通り過ぎても良かったのですが、、、
急ぐ事も無いので安くて簡単そうな本を選んで購入しました
「私の人生に微分積分が、なにか1ミリでも役に立つんですか」
と書かれてました
■目次
第1章 微分(微分積分とトリプルアクセル
数学アレルギー対策
ズバリ微分とは
1点の傾き? ほか)
第2章 積分(積分と微分のカンケイ
積分の書き方練習
積分の読み方練習
積分の計算練習 ほか)
01~39までが微分、40~70までが積分です
■34 合成関数の微分
なんとなく思い出しました
自分用に例題を解いて頭を整理します
■感想
01~39までの微分を読み終わったところです
これはおもしろいです
特にマンガが楽しい! わかりやすい!
今の教科書がどういうのか知りませんが、、、相変わらずおもしろくない教科書でしょう?
楽しく読めるような工夫をすべきと考えます
教科書にマンガを取り入れることを提案したいと思います
どうせ忘れてしまうなら、少しでも記憶に残るほうが良いと思います
0 件のコメント:
コメントを投稿