2023年12月31日日曜日

年越しそば

毎年、恒例のそば打ちです
わが家では大晦日に年越しそばを打ちます
そば粉は香りの良い「常陸秋そば」です
夕方に打って、後はそばを食べて年を越すだけとなりました
紅白歌合戦は見ないで海外ドラマを見てゆっくりします
みなさん、良いお年をお迎え下さい
soba20231231.jpg


ダイハツより

一通の手紙が届きました
「ダイハツ車にお乗りいただいている大切なお客様へ」です
一枚は大分ダイハツ販売株式会社、もう一枚はダイハツ工業株式会社です
daihatsu_letter1.jpg






■内容
どちらも似たような内容でした
謝罪から始まり、、、
「すぐに使用を中止いただく必要が無いことを確認いたしております。」
ということでした

但し、
--------------------------------
キャストについては側面衝突試験で「乗員救出性に関する安全性能(ドアロック解除)」が法規に適合していない可能性が判明しました
--------------------------------
ということです

写真をクリックすると拡大されるはず
daihatsu_letter2.jpg



■感想
私自身はあまり深刻に捉えてないです(^^;;
なぜなら、不具合が発生していればリコール問題になっているはずです
だからと言って認証試験の不正が許されるはずも無く、、、
不正は不正として猛省していただく必要があります

一方で、、、
スマートアシストの安全性能は他社には無い高い技術です
運転性能や室内空間や乗り心地も申し分ないです
お世話になっているダイハツ店も親切丁寧です
しばらくは大変でしょうが応援してます

2023年12月30日土曜日

シュレディンガー方程式を学ぶ

「量子論」を楽しむ本 はわかりやすかったです
この流れから、、、
次はシュレディンガー方程式を理解しようとなります

Schrodinger0.jpg
シュレディンガー方程式 ウイキペディアより

この式は一体なんなんだ?
微分のようですが、、、なんで虚数が入ってる?
どこから手を付ける? 何から始める?


quantam_book1.jpg

Schrodinger2.jpg
シュレーディンガー方程式 「量子論」を楽しむ本より




■基礎勉強
ある程度の基礎勉強は必要です
数学では、ネイピア数(自然対数の底)、虚数、複素指数、微積分、など
物理では、運動エネルギー、位置エネルギー(ポテンシャルエネルギー)、波動関数、など
必ず出てくるのがオイラーの公式です
加えてテイラー展開も必要になりそうです




■オイラーの公式
Euler_formula2.jpg
オイラーの公式 ウイキペディアより

左辺はネイピア数に虚数の複素指数  なんじゃこりゃ?
右辺は複素数の三角関数
ん十年前にこれを見た時、まるで意味不明だったのでそういうものだと飲み込んだ記憶があります
ちゃんと理解しておけば良かったのに、、、

と言うことでこの本です
quantam_book5.jpg



■量子力学について4冊
何しろ昔の人間なので画面で見るよりも印刷物や本のほうが頭に入ります
ネットだと、答えに最短距離で向かうため考え方がわかりにくいです
加えて、画面にはページの感覚が無いのもマイナスです
背景や1つ1つの式の意味などを理解したいので本を買いました

・量子物理学入門
・量子力学がわかる
・ゼロから学ぶ量子力学
・高校数学でわかるシュレディンガー方程式
quantam_book3.jpg

「量子物理学入門」は歴史を振り返りながら難しい数式ががやたら出てきます
「量子力学がわかる」も数式がわんさか
式の導出が多く、あれもこれもと混乱してきます
もともと何を求めるんだっけ?みたいな感じで、、、理解にはほど遠いです
「ゼロから学ぶ量子力学」は 120ページくらいはなんとかなりましたが、
その後の考え方がわからず、止まってしまいました

唯一「高校数学でわかるシュレディンガー方程式」は自分のレベルに合っているようです
60ページほど読み、一山越えた感があります
150ページ以降はパソコンによるエクセルデータ解析もあるようです
なんとなくですが、ついて行けそうな気がします(^^;;




■感想
基本は波動関数で、その中に運動エネルギーと位置エネルギー(ポテンシャルエネルギー)を盛り込んでいることは推測できます
微分は位置の変化? 時間の変化?
虚数は、オイラーの公式による波を扱うための便宜上のテクニック?
一方で確率はどこに入るのかわかりません

仕事ではないので気楽な気持ちで始めました
既に2か月ほどになります
若かりし頃より体力・記憶力は劣りますが理解力は向上しているはずです?
複雑な問題を解決する力もあるはずです
取りあえず来年の3月まではトライしてみようと思います

2023年12月28日木曜日

小銭の使い道

財布の中の小銭を貯金箱に入れて5年ほどになります
大量の1円玉5円玉10円玉は貯金箱にいっぱいになりました
500円玉は別にして貯金してます
50円玉と100円玉は財布に残して使うようにしてます(^^;;

以前は郵便局へ持って行って預金、または寄付してました
何枚預金しても手数料は無料でした
今は、窓口預金なら50枚まで無料だそうです
ATMだと1枚でも手数料を取られます
これもゼロ金利政策の影響でしょうか?
small_money1.jpg






■10円玉
数えてみると150枚以上ありました
郵便局の窓口へ50枚だけ持って行きました
へそくり6万円+500円の預金です



■その他の使い道
帰り道、自動販売機で使う事にしました
近くのスーパーでペットボトルを3本(110円と100円)
100円のジュースを1本
420円なので10円玉を42枚使いました
預金した50枚と合わせると92枚が手元から無くなりました
10円玉はまだ残っているので追加で買おうと思います
small_money3.jpg

small_money4.jpg


■500円玉
25枚ありました
1万2500円、これは預金するつもりです
small_money5.jpg


■1円玉、5円玉
1円玉、5円玉は自動販売機で使えないので、その都度使うか、
寄付するしかない?
small_money7.jpg

寄付する場所はコンビニや役所などにあります
「日本赤十字社」の募金箱は国東市の各支所の窓口にあります
安岐支所に入って正面に置いてありました
small_money8.jpg

じゃらじゃらと小銭を入れてきました
small_money9.jpg



■感想
小銭の大半を寄付しました
貯金箱には、、、必要になることもある?と少しだけ残してあります

電子マネーは小銭が必要ないので便利です
すべての買い物で使えるようになれば現金を持ち歩く必要はなくなります
いずれはお札もコインも発行する必要がなくなるかも?

2023年12月24日日曜日

ダイハツの不正

認証試験 25項目で174件の不正が見つかったようです
不正内容をざっと読みました
taft.jpg






■認証試験
衝突試験の不正が7項目
座席ベルト試験の不正
車外騒音試験の不正が2項目
ヘッドランプレベリング試験の不正
デフロスタ試験の不正が2項目
速度計試験の不正
排出ガス・燃費試験の不正
などなど、25項目
こんなにたくさんの試験で不正を行ったとは!



■感想
25項目も不正をすれば、、、疑問に思う人もいるはずです
内部告発は当然と言えば当然ですが
34年間も表に出なかったというのも驚きです

わが家のタフトは、今のところ特に問題なく運転できてます
警告音もしっかり鳴ってくれます
もしも安全性に問題があるなら緊急の対応が必要でしょう
近いうちにダイハツから不正についてのお知らせが届くと思います

国土交通省が車種ごとに順次結果を公表すること、
安全性が確認された車種から出荷を再開するらしいです

2023年12月23日土曜日

「毒と薬」のことが一冊でまるごとわかる

植物毒について何冊か読んだ程度の知識です
分子レベルでの作用についてもう少し知りたいと思い、この本です
おもしろかったです
poison_book1.jpg






■目次
poison_book3.jpg
第1章  毒と薬はどう違うのか?
第2章  毒か薬か、それが問題だ!
第3章  毒は如何にして人を殺すのか?
第4章  植物・菌類のもつ毒性と薬性
第5章  動物のもつ毒性と薬性
第6章  化学物質のもつ毒性と薬性
第7章  麻薬・覚せい剤の毒性とはどのようなものか
第8章  天然物から生まれた医薬品
第9章  化学合成薬は人為的に作られた医薬品
第10章 ヒトを救う「未来の医薬品」の候補たち



■植物
印象に残ったのは、、、植物を燃やすと灰が残る理由です
植物の9割は水分です、燃えると蒸発します
残りのほとんどはグルコース
グルコースの化学式は C6126なので、成分は炭素・水素・酸素の3つ
これらは燃えてしまいます
では、なぜ灰が残るのか?という問いかけです
なるほど~、そんな風に考えたことも無かったです



■感想
以前から、毒成分を知りたいと思ったのと、、、
どういう作用で中毒を起こすのか?
または、死に至るのか?を学びたかったのです
poison_book4.jpg

サリドマイド、スモン、薬害エイズ、フグ毒、キノコ毒、サリン
草ではトリカブト、ドクゼリ、ヒガンバナ、スズラン
木ではトウゴマ、キョウチクトウ、シキミ
重金属として水銀、カドミウム、鉛
麻薬関係は、ヘロイン、コカイン、覚醒剤、大麻、LSD、MDMA、シンナー
などなど
驚いたことに全身麻酔がなぜ効くのか、なぜ痛く無いのか、そのメカニズムはまったくわかっていないそうです

2023年12月20日水曜日

干し柿 4週間後

11月21日に干した干し柿です
4週間が経ちました
すっかり硬くなりました
私は柔らかいのよりも硬いのが好きです
表面に白い粉が見当たらないのは、気温のせいでしょうか?
dry_persimmon10.jpg





■過程
3つの写真をアップします
干し柿がなぜ甘くなるのか?は後で調べるとして、、、
変化を確認できるように写真に撮りました
以下、写真をクリックすると拡大されるはず
11月21日
dry_persimmon1121.jpg

12月6日
dry_persimmon1206.jpg

12月17日
dry_persimmon1217.jpg


■試食
程よい硬さでした
粘りもあります
甘くておいしい!!
dry_persimmon12.jpg


■収獲?
収獲とは言わないでしょうけど、、、
物干しから全部外しました
1つ1つタッパーに入れます
70個以上あった渋柿も水分が抜けて軽くなったはず?
それでも3キロはありそうです
dry_persimmon13.jpg

dry_persimmon14.jpg


■感想
初めて作った干し柿です
大満足です
こんなにおいしい干し柿が70個以上もあります
タンニンが腸の働きを妨げるらしいので食べるのは日に1個か2個が良いそうです
夫婦で日に4個食べたとしても正月の間は食べられそうです
渋柿を下さった方に感謝です

2023年12月16日土曜日

LIXIL 室内引戸ブレーキ

引戸が途中で止まってしまうようになりました
なぜ? と、上を見るとストッパーの役目をしている部分が斜めになってました
片方のネジが取れて無くなってます
周囲を探したのですが見つかりませんでした
掃除機で吸い込んだのかな?と思ったのですが、、、無かったです
sliding_door1.jpg



■症状
こんな感じです
これでは閉まりませんね
sliding_door3.jpg

sliding_door4.jpg


■ネット検索
検索するとありました
LIXIL ストア 室内引戸部品 [MDU762]は 880円+送料770円
アマゾンでは 860円+送料275円でした
ネジ1本だけなので近所のホームセンターで探そうと思いました
sliding_door9.jpg


■ひょっとして?
ネジは下に落ちたのではなく戸の上の隙間にあるのかも?
と思って戸を外して確認すると、、、ありました!!
こんなところに!
sliding_door5.jpg

sliding_door6.jpg


■感想
ネジは意外な場所にありました
なんだか推理小説を読んで犯人を当てたような気分です
答えにたどり着けてうれしかったです
室内引き戸を総点検してネジを締め直しました
これで数年間は大丈夫でしょう

2023年12月15日金曜日

そば打ちの予行演習

12月31日は年越しそばを打ちます
毎年恒例の行事になっています
いきなり打つのは心許ないので2週間くらい前に予行演習をします
何度も打ってるので体が覚えているとは思うのですが、、、
寄る年波、どうしても体が思うように行かないこともあります(^^;;
soba20231214.jpg






■7対3
二八そばではなく、、、
失敗が少ない、そば7、中力粉3の割合です
工程は4つです
1.水廻し
2.こね
3.のし
4.切り



■工程
1.水廻し
  そばの7割、8割はここで決まると言っても良いでしょう
  水を少しずつ加えながらまとめます
  ここが一番難しいところです
  soba20231214c.jpg

  soba20231214d.jpg

  soba20231214e.jpg

  soba20231214f.jpg

2.こね
  100回以上はこねます
  生地を均等にすること
  soba20231214g.jpg

3.のし
  綿棒で少しずつ延ばして行きます
  久し振りもあって四角になりませんでした(^^;;
  soba20231214h.jpg

4.切り
  ここは慣れです
  おいしいかどうかは1.の水廻しでほぼ決まってます
  soba20231214i.jpg

  soba20231214j.jpg


■完成
1分ほど茹でて氷水で冷やしてできあがり
わが家は温かいそばではなく、冷たいざるそばです
これが一番好きです
soba20231214k.jpg



■感想
まあまあの出来でした
そば粉がちょっと古かったので香りが、、、残念でした
そば湯はおいしくいただきました
来週には新そば粉が届く予定です
大掃除でケガをしなければ今年も元気にそばが打てると思います

2023年12月12日火曜日

刑事ダルグリッシュ シーズン1 第1話、第2話

第1話、第2話 ナイチンゲールの屍衣
原題:Dalgliesh、制作国:イギリス
ミステリードラマです
舞台は1973年以降のイギリス
主人公はロンドン警視庁犯罪捜査課のダルグリッシュ警部
dalgliesh.jpg
Huluより

ネタバレ注意!!






■ジャガー
刑事ダルグリッシュが運転していた車はジャガーでした
JAGUAR 2+2 E TYPE 1971
Registration number: MCW 236J
Body type: Coupe
Colour: Green
Date of first registration: June 1971
dalgliesh_jaguar.jpg
from HISTORICS AUCTIONEERS

子供の頃にあこがれていた車です



■経管栄養
口からチューブを入れて胃に到達したかどうかを確認し
ミルクを流し込むという医療実習を行ってました
あの太いチューブを飲み込むというのに驚きました
あんな事ができる??
胃カメラを飲んだことがありますが、、、あんなに太くは無かったです
それでも苦しかった記憶があります(^^;;



■硫酸ニコチン
毒殺に使われた園芸用殺虫剤の主要成分です
-----------------------------
園芸用殺虫剤で、化学式は C10H14N2・1/2 H2SO4
溶液は特異臭のある微酸性褐色液体
殺虫力は強いが、植物には無害、一方で人畜毒性は高く毒物に指定されている
速効性で殺卵効果もある。野菜、果樹のアブラムシ、カイガラムシ、グンバイムシ、スリップスなどの防除に用いられた。毒物で取扱いが難しいことなどから、近年あまり使われなくなり、2006年に農薬登録が失効、使用禁止となった
ウイキペディアより
-----------------------------



■感想
トイレの殺菌剤を入れたミルクをチューブを通して胃に流しこんだのは良いとして
園芸用殺虫剤はどうやって? 紅茶? ウィスキー?
ニコチンとして致死量は成人で40~60mgだそうなので、
園芸用殺虫剤に含まれる硫酸ニコチンは 40%とすると、、、
致死量となる殺虫剤は 100mlとなります
映像では紅茶 200ml、ウィスキー 40ml程度だと思います
紅茶なら半分が殺虫剤になりわかりそうだし、ウィスキーだと致死量に足らないです
このあたりは疑問です

主任看護師の殺害方法も不明です
遺体を運んだ跡がある、としか説明がなかったです

大きなテーマは戦犯でしたが、ミステリーとしては殺害方法をしっかり確認したいところです
詩人で冷静沈着な刑事ダルグリッシュは魅力的なのでこの後も見る予定です

2023年12月10日日曜日

雪かきスコップ2種

アマゾンで2つセットで 3040円でした
アイリスオーヤマ 雪かきセット(スコップ+雪かき) です
どちらも組み立て式で柄の部分は着脱可能
写真をクリックすると拡大されるはず
snow_scoop1.jpg






■組み立て
組み立てというほどではないですが、、、
柄をスコップに刺し、突き出た柄の先端にロックピンを差して固定するだけです
外す時はその逆です
snow_scoop2.jpg

snow_scoop3.jpg


■メタルブレードスコップ
113 x 35.2cm  1.1Kg
スコップの先端はメタルブレードで凍った雪を砕きます、と書かれてました
これなら凍っても平気です?
以下、写真をクリックすると拡大されるはず
snow_scoop5.jpg

snow_scoop6.jpg


■ポリカーボネート雪かき
128 x 45.5cm  1.0Kg
メッシュ構造なので軽い
一回で大量の雪を運べるようです
以下、写真をクリックすると拡大されるはず
snow_scoop8.jpg

snow_scoop9.jpg


■感想
今年の1月に10センチ以上も雪が積もり大変でした
その時は何も道具が無かったので重いスコップで雪かきをしました
案の定、腰痛になりました(^^;;

なのでこの冬はせめて雪かき用のスコップを用意しておこうと思ったのです
2本あれば夫婦でなんとかなるでしょう
1年で数回しか使うことの無い道具ですが、、、あると便利なものです

ヒヤッ!としたこと

 昨年に車を運転していてヒヤッ!としたことを書き留めます 反省を込めて下記4つです ・バックするつもりがDに入っていたこと ・思いがけない段差がありアクセルを踏んでしまったこと ・右折時に後から自転車が来ていたこと ・右折時に後から車が来ていたこと 「いらすとや」より