2023年10月28日土曜日

海外通販サイト Temu

中国の海外通販サイトです
読み方はティームーだそうです
意味は team up, price down って、team upから取った?
所在地は、First Floor, 25 St Stephens Green, Dublin 2, Ireland
登記場所がアイルランドになっているのは法人税が安いためらしいです

試しに注文してみました(^^;;
temu000.jpg






■決済方法
クレジットカードです
おそらく問題は無いと思います
コンビニ決済もありました

個人情報は安全か?を考えると少し悩ましいところはあります
スマートフォンにアプリをインストールするのは躊躇しました(^^;;
ブラウザの通販サイトで決済することにしました



■返品・返金
商品到着後90日以内、新品同様の状態であれば返品を承ります(一部返品対象外の商品がございます)
初回返品は送料無料、2回目以降は手数料がかかります
と書かれてました



■配送について
商品は通常の宅配便で20日以内に到着します
と書かれてました
中国から送られてくるのだと思います
なので急ぎの注文は避けたほうが良いです
配達日の予想は5日~10日後で表示されますが、、、
5日では無理なような気がします
到着まで7日~10日は見たほうが良いでしょう



■配達
今回の注文は 10月20日 09:44です
配達予定は 10月24日~10月29日でした
実際は 10月27日に到着しました
注文日を入れると8日かかったことになります
品物は問題なかったです

配達状況は下記のように見られます
意外に細かく表示されるのでどこで止まっているのか?
何が行われているのか? チェックできます
写真をクリックすると拡大されるはず
temu_last.jpg


■感想
最初の買い物は送料無料でしたが、2回目は総額 1400円以上にしないと決済できませんでした
不利な買い物として、大きい物、重い物は送料込みで高くなるので避けたほうが良いでしょう
急ぎでは無く安いものであれば試しに注文してみるのも良いと思います
ただ、品物の出来不出来は到着してみないとわかりませんね
アマゾンのように滞りなく返品できるのか?も心配です

同じ物がアマゾンや100均で売られている可能性があります
セリアで売られているものが 197円で売られていたり
いくつか、あれ?と言う価格もありました
ご注意下さい!

2023年10月26日木曜日

国東市 特定健診

1年に1度の特定健診でした
朝は尿検査と大腸がん健診(便潜血検査)のための採取でした
恥ずかしながら、ん十年ぶりの便潜血検査です
med_check1.jpg





■便の採取
かつて、便潜血検査の精度は2割以下と言われた時代がありました
今は7割以上の高い精度で発見できるらしいです
洋式トイレでどうやって便を採取するの?と思ってたら
説明書が入ってました
採便シートは水に溶けるみたいです
写真をクリックすると拡大されるはず
med_check3.jpg



■健診
1.受付、書類などの確認
2.支払い、大腸がん健診(便潜血検査)で500円
3.便を提出
4.尿検査
5.身長・体重測定
6.胴囲測定
7.アドバイス
8.聴診
9.採血、3本(生化学、血糖、血算)
med_check4.jpg

特定健診と大腸がん健診の2つです
レントゲン、前立腺などは受けませんでした



■感想
受付の時に私の前に3人いましたが、、、検査数が少ない私はどんどん先へ進み
気がつくと前に誰もいませんでした(^^;;
8時前に受付、終わったのは8時35分でした
とても早かったです

保護犬モモと毎日のように走ったおかげでしょうか?
体重が2キロ減り、胴回りも減り、アドバイスでは「検査結果が楽しみですね」ということでした

2023年10月25日水曜日

狂犬病予防注射

10月始め、狂犬病予防注射の通知ハガキが届きました
集合場所で待機していると時間前に来ました
3250円を支払い予防注射をしていただきました
rabies00.jpg






■狂犬病予防法
---------------------------
第五条
犬の所有者(所有者以外の者が管理する場合には、その者。以下同じ。)は、
その犬について、厚生労働省令の定めるところにより、狂犬病の予防注射を毎年一回受けさせなければならない。
---------------------------
義務です



■媒介動物
狂犬病という名前から、犬だけが感染すると勘違いしている人が多いです
コウモリ、アライグマ、キツネ、など哺乳類すべてが対象になります
(「厚生労働省 狂犬病とは」より)



■狂犬病の発生状況
中国では 2635人
インドでは 7437人です
出典:WHO Weekly epidemiological record 15 JANUARY 2016, 91th YEAR

今から7年前のデータなので現在は改善しているかもしれません
加えて人口が多いので比例する??
かつての日本も関東大震災の後、2000件を越えていた時代もあったようです



■感想
令和3年度の全国接種率は70.9%でした
大分県は64.5%です
(「厚生労働省 都道府県別の犬の登録頭数と予防注射頭数等」より)
大分県の接種率は平均以下という情けない話しですが、、、
義務なのに全国で約29%は接種してないというデータに、なんだかなぁ~

2023年10月21日土曜日

菜援くん 800W 高儀 GCV-110

家庭菜園用の電気で動く耕運機です
アウトレットで 13446円(送料込み)でした
家庭用AC100Vタイプで10mの延長コード付きです
運転中、コードがジャマになるかも?と心配でした
saienkun1.jpg
アマゾンより



saienkun0.jpg


■組み立て
あっけないほど簡単でした
saienkun3.jpg
saienkun4.jpg


下記3つです
1.ハンドルを取付
saienkun5.jpg

2.スイッチを取付(プラスドライバーが必要)
saienkun6.jpg

saienkun7.jpg

3.コードを固定




■延長コード
10mでわが家の家庭菜園の半分しか届かないので5mの延長コードを追加しました




■耕作
質量は7.3Kgで、耕運機にしては軽いと思います

試した畝は3つ、サイズは3m×0.9mほどです
堆肥、苦土石灰、もみ殻を入れて耕しました
前後に動かすことで耕せます
前進よりも後退のほうが深くなります
深さは20センチ~30センチほどでしょうか?
3つの畝を耕すのに30分ほどでした
クワで耕したら2時間くらいかかってこんなにきれいにできませんね
加えて腰も痛くなります(^^;;
とても楽でした

写真は後退しているところです
saienkun13.jpg

耕作後の回転刃の写真
雑草はあらかじめ取ってあったので思ったほど巻き付いてなかったです
saienkun15.jpg




■モーター保護装置
--------------------------------
モーターの温度が異常に高くなった場合にサーモスタットが作動し、電源が自動的に切れます
取扱説明書より
--------------------------------
冷やせばまた使えるようです

連続運転の場合、30分で自動的に切れるようです
1つの畝に約10分、電源を切ってコードをたぐって次の畝へ移動
家庭菜園で連続30分も動かすって、どんだけ広い菜園?




■感想
購入前に感想コメントを読んで覚悟はしてましたが、土が固いと跳ねます!(^^;;
本体が軽いから仕方ないですね
それでも思ってた以上に耕せました
慣れると便利です
今回は3つの畝ですごく楽でした(^^;;
あと2つの畝が残ってます
saienkun17.jpg


欠点は電源コードがジャマなことです
腰のベルトにカラビナを付けてコードを通し、巻き込まないように対策したつもりでしたが、
前後に移動する時にジャマになることが度々ありました
対策を考えます

回転する左右の刃は摩耗します
取り替え可能で、2つの刃セットで 2500円でした
使用頻度にもよるでしょうが5年以上はもつだろうと思ってます

2023年10月17日火曜日

ひまわり畑

今がちょうど見頃です!!

大分県国東市国東町小原
場所はここをクリック

以下、写真をクリックすると拡大されるはず
sunflower2023a.jpg






ちょうどこの時期に咲かせるためには、種まきを遅らせれば良いのでしょうか?
sunflower2023b.jpg


休耕田約2.8ヘクタールに約15万本のひまわりだそうです
10月下旬まで見頃のようです
sunflower2023c.jpg


NHK「見ちょくれ 聞いちょくれ」にも投稿しました
sunflower2023d.jpg

2023年10月15日日曜日

ダイハツ タフトの点検

11月末で購入1年になります
12ヶ月点検に出す必要があるのか?を確認するためにも自分で点検です

ン十年前、コンピューター制御など無かった時代は自分で修理してました(^^;;
この歳になってさすがに修理は無理ですが、、、
点検くらいはできるでしょう
taft_engine1.jpg






■メンテナンス
ダイハツのページにありました
場所はここ

その中の「エンジンルームをのぞいて」です
点検項目は下記6つです
・エンジンオイル量のチェック
 taft_engine3.jpg

 エンジンオイルもきれいでした
 taft_engine4.jpg

・ブレーキ液量のチェック
 taft_engine5.jpg

・バッテリー液量のチェック
 少し揺すってみたのですが、わかりませんでした
 taft_engine6.jpg
 仕方ないので1つ開けて中を確認しました
 taft_engine7.jpg

・冷却水量のチェック
 taft_engine8.jpg

・ウインドウォッシャー液量のチェック
 taft_engine10.jpg

・ファンベルトの緩み、損傷のチェック
 taft_engine11.jpg


■タイヤ空気圧
4本のタイヤの空気圧を点検です
測定器はタイヤ エアゲージ(樹脂製)で530円でした
取説には前輪、後輪ともに 240kPaと書かれています
4本とも 230kPaでしたので少し減ってる感じですが、たいしたことは無いです
±10%までは許容範囲と言われるので、215kPa以上あれば大丈夫です
もしも空気圧が足りない場合は、標準装備のコンプレッサーで空気を入れるか
ガソリンスタンドで空気を入れてもらいましょう
自転車用の空気入れでも可能ですが、おそらく数百回は押すことになると思います
taft_engine13.jpg


■ローテーション
1年目のタイヤのローテーションは、、、悩みどころです
前の車の時にナットが固くて驚いたことがあります(^^;;
昔は十字レンチで4本のタイヤを簡単に交換してたのに
明らかに力不足です
1人でできるかな?



■感想
特に問題は無さそうです
運転中の不具合も無いですし、異音も無いです
360度カメラやカーナビや音響関係もまったく問題ないです
唯一、自動ブレーキなどのコンピューター制御は確認できません
ダンボールに車を描き、停止するかどうか試してみるとか?
道路工事で人がいると警告音が鳴るので人検知は正しく動作しているようです

2023年10月11日水曜日

YouTubeの利用規約違反?

「広告ブロッカーの利用は、 YouTubeの利用規約で認められていません」
が不定期に表れて、、、「×」で消します
ある日、3回までと表示されて見られなくなりました

ブラウザで広告ブロッカーを利用してます
YouTubeは映画の予告を見るくらいなのでさほど影響は無いのですが、、、
何度か表示されて見られないと、またか?となります
画像をクリックすると拡大されるはず
youtube1.jpg





■対策
クッキー(Cookie)を削除します
ブラウザの設定でクッキー(Cookie)の一覧を表示して削除するだけです

FireFoxの場合
プライバシーとセキュリティ → データ管理
1.YouTube.comを探して選択
2.「選択したサイトデータを削除」ボタンをクリック
3.「変更を保存」ボタンをクリック
画像をクリックすると拡大されるはず
youtube2.jpg
他のブラウザでも同様にクッキー(Cookie)を削除すれば見られるようになるはずです

この対策は一時的に見られるようにするだけです
しばらくすると、また不定期に表示されます
ご注意下さい



■感想
見たく無い広告をブロックするのは当然だと思ってました
テレビのCMもカットしたいくらいです
ブラウザ終了時にクッキー(Cookie)をすべて削除、例外を登録する方法を考えましたが
例外を1つ1つ登録するのが面倒なのであきらめました(^^;;
YouTube.comクッキーを自動的に削除する方法を組み込めば良いと思います

2023年10月8日日曜日

焼却缶と焼き芋

夏の間は切った枝をそのまま放置してました
昨日は涼しかったし風も穏やかだったので枝を焼くことにしました
袋に5つとサンテナに1箱分の枝です

焼き終わった後の写真、火は残ってました
baked_sweetp0.jpg





■焼却缶
いただいたペール缶の側面に穴を空けて作った焼却缶です
これがなかなか重宝してます
すっかり錆びだらけになり、底には大きな穴が空いてます
側面にも亀裂が出来てます(赤丸)
そろそろ廃棄です
baked_sweetp1.jpg


■焼きいも
焼却したあと「紅はるか」を買ってきて3本を投入してみました
baked_sweetp3.jpg

baked_sweetp4.jpg

2本は濡れた新聞紙で包み、更にアルミホイルで巻いて投入し、
baked_sweetp5.jpg

baked_sweetp6.jpg

1本はアルミホイルだけで巻いて投入しました
baked_sweetp8.jpg

20分ほど焼いて裏返して20分焼きました
時間は正確に計ってないです、おおよそです(^^;;
baked_sweetp9.jpg



■できあがり
baked_sweetp10.jpg


新聞紙とアルミホイル
baked_sweetp13.jpg

baked_sweetp14.jpg

アルミホイルのみ
baked_sweetp16.jpg


■感想
火力がわからないので調整が難しいです
加えて、時間はおおざっぱでした
焼けているかどうかがまったくわかりません
竹串を刺してみて確認するしかないと思うのですが、、、
子供の頃にたき火で焼いた焼きいもは、遠い昔のことで忘れてしまいました(^^;;

「紅はるか」はおいしかったです
粘り系?だと思ってたのですが、なぜかホクホク系でした

2023年10月7日土曜日

アンズ(杏子) ハーコット

ハーコットはカナダ生まれのアンズです
生食に適した酸味の少ない品種だそうです
6月にコメリで予約し、10月に苗木を2本受け取りました(1本998円)
高さは1mほどあります
apricot1.jpg



apricot3.jpg


■植える
南側で日当たりが良さそうな場所に2本植えました
2本の間は5mほど離れています
apricot5.jpg

apricot6.jpg





■感想
引っ越して来た時に親戚から「南側に実がなる木は植えないように」と言われました
縁起が悪い?ということでした
疑問に思いながら実のなる木を西側に植えましたが、、、
単なる迷信のような気がします
今は南側にブルーベリーとイチジク、そしてアンズを追加しました

1本でも結実するようですが、枯れる場合もあるので2本購入しました
3年後くらいに実ができるらしいです
ひょっとしてたくさん採れた場合はジャムにすれば良いと考えました
どうなるかわかりませんが楽しみです

2023年10月5日木曜日

栗くり坊主で栗むき

親戚からいただいた80個ほどの栗です
30個は渋皮煮に、残りの50個をむきました
便利な道具があっても、なかなか大変な作業です
kurikuri_bozu0.jpg






■栗くり坊主
昨年に買った栗の皮をむく道具です
2種類買ったのですが、、、左の栗くり坊主が良く切れます
プラスチック製は軽いので浮いてしまいます
kurikuri_bozu1.jpg

kurikuri_bozu3.jpg

kurikuri_bozu4.jpg


■アクシデント
30個ほどむいたところでケガしました(^^;;
右手の親指の付け根に豆ができてつぶれました
その後、、、
左手の薬指を1.5センチほど切りました
作業を中断してキズの手当です
継続できそうになかったので翌日に持ち越しました
kurikuri_bozu8.jpg

kurikuri_bozu7.jpg


■完了
2日目は作業用のゴム手袋をしてむきました
やりづらいのは言うまでも無いです
なんとか作業を終えました
kurikuri_bozu10.jpg


■感想
新型コロナワクチンの副反応で鎮痛剤を飲んだのですが、、、
頭が重く、本を読んでもダメだったので栗むきです
こんな状態で作業するとケガをします
何もしないでゆっくり休むべきでした(^^;;

でも、おいしい栗ご飯を食べられました
kurikuri_bozu11.jpg

ヒヤッ!としたこと

 昨年に車を運転していてヒヤッ!としたことを書き留めます 反省を込めて下記4つです ・バックするつもりがDに入っていたこと ・思いがけない段差がありアクセルを踏んでしまったこと ・右折時に後から自転車が来ていたこと ・右折時に後から車が来ていたこと 「いらすとや」より