報恩寺公園の駐車場に車を停めます
楽庭八幡社は「がくにわはちまんしゃ」と読むようです
毎年7月に行われる吉弘楽(よしひろがく)という舞楽で知られていると聞きました
保護犬モモと歩きました
報恩寺公園→楽庭八幡社は赤い矢印
楽庭八幡社→報恩寺公園は青い矢印
写真をクリックすると拡大されるはず
報恩寺公園の駐車場に車を停めます
楽庭八幡社は「がくにわはちまんしゃ」と読むようです
毎年7月に行われる吉弘楽(よしひろがく)という舞楽で知られていると聞きました
保護犬モモと歩きました
報恩寺公園→楽庭八幡社は赤い矢印
楽庭八幡社→報恩寺公園は青い矢印
写真をクリックすると拡大されるはず
庭で作業しているとついつい時間を忘れてしまうことがあります
5年ほど前に購入した防水・防塵で屋外用の掛け時計です
気がつくと、、、
長針と短針の位置がずれてました
12時で合わせると、、、短針は12時より先にあります
明らかに変です
災害時のご飯とカレーの2つです
奥様が体験してきました
包装の提供は日本赤十字社だそうです
キッチン用の高密度ポリエチレンでできた耐熱90~110℃の半透明の袋を使います
お湯の中に袋を投入して料理する方法です
図書館で借りました
「アインシュタインから超弦理論へ、宇宙の謎に迫る」だそうです
幻冬舎新書、ページ数は 289p
う~ん、残念ながら私には合いませんでした
枝葉が多すぎて、前後左右あっちこっちに飛びます
なので頭の中で整理できないし、まとまらない
空間の歪みのところだけ何度か読み返しましたが、、、やはり??でした
ボールを打つとパ~ン、パ~ンとかなり大きな音がします
テニスより音が大きいかも?
近所迷惑? などと思いながら、
ほぼ毎日のように夫婦で打ち合ってました
大きな音に犬は怖がって2階へ逃げます
音を和らげるために、、、
硬いボールではなく、柔らかいボールで試してみることにしました
アマゾンで送料無料、2週間で届くということで注文しました
TopYouという名前の配送業者
聞いたことが無かったのですが、、、中国だそうです
追跡番号で確認すると、注文2日後に発送
日本に到着、通関手続き完了が8日後
ここまでに10日かかってます
画像をクリックすると拡大されるはず
日本の昔ばなし、エピソード51
荒れ果てた寺でだらだらと過ごしていた和尚さん
ここに問答をしたいという旅の僧がやって来ます
碁打ち仲間のコンニャク屋が代わりの和尚になり、問答を始めます
ひたすら沈黙して受け流すつもりでしたが、、、
アマゾンプライム ビデオより
九州電気保安協会から電気安全調査に伺います、という案内がありました 漏電、ブレーカーの破損チェックだそうです 今日がその日で、立ち会いました 5分程度で終了しました 「問題ありませんでした」 後は、、、ずっと吠えてた保護犬モモの話題でした(^^;;; 暑い中をありがとうございまし...