2025年2月2日日曜日

こんにゃく問答

日本の昔ばなし、エピソード51

荒れ果てた寺でだらだらと過ごしていた和尚さん

ここに問答をしたいという旅の僧がやって来ます

碁打ち仲間のコンニャク屋が代わりの和尚になり、問答を始めます

ひたすら沈黙して受け流すつもりでしたが、、、

アマゾンプライム ビデオより



■旅の僧

沈黙の中、僧は身振り手振りで問答を仕掛けます

指で小さな輪を作り、御仏の心は?問いますと、、、

大海のごとし



10本の指で、十方、この世界は?と問いますと、、、

五戒、すなわち五つの戒めによって成り立つ


3本の指で、三千世界はいかに?と問いますと、、、

眼の下にあり



五戒

不殺生戒、生きものを殺してはいけない

不偸盗戒、人のものを盗んではいけない

不邪淫戒、邪(よこしま)な男女関係はいけない

不妄語戒、嘘をついてはいけない

不飲酒戒、酒に溺れてはいけない

浄土宗 十念寺より


三千世界、仏教の世界観で想像上の宇宙全体を言うそうです




■コンニャク屋

お前のところのコンニャクはこんなに小さいと言うから、、、

こんなに大きいと答えてやった



10個でいくらだと言うから、、、

500だと答えた


300にまけろと言うから、、、

あっかんべぇ~とやったんだ


あんなケチな坊主はいねぇや




■感想

とてもおもしろかったので書き留めました

久し振りに爆笑しました(^^;;

絵がすごく良いですね

とぼけた顔のコンニャク屋がぴったりでした

下々の気持ちが本当にわかっているのか?という問いかけのような気がします


0 件のコメント:

コメントを投稿

4年に1度の電気安全調査

九州電気保安協会から電気安全調査に伺います、という案内がありました 漏電、ブレーカーの破損チェックだそうです 今日がその日で、立ち会いました 5分程度で終了しました 「問題ありませんでした」 後は、、、ずっと吠えてた保護犬モモの話題でした(^^;;; 暑い中をありがとうございまし...