2024年12月22日日曜日

湿度計の誤差

 わが家の温度計はそれほど大きな誤差はないです

ですが、湿度計のバラツキは大きいです

おおよそ10%以上はあるような?気がします

1箇所に集めて比較してみました




■比較

電波時計、温湿度計を集めると7台ありました

こんなにあった?(^^;;

30分ほど放置した結果です

写真をクリックすると拡大されるはず




温度は、、、

 18.0, 18.7, 18.5, 19.0, 19.1, 20.7. 19.7

平均は 19.1、平均との差は最大で 1.6度です

最小値 18.0と最大値 20.7との差は 2.7です


湿度に赤丸をつけました

湿度は、、、

62, 55, 50, 48, 61, 39, 53

平均は 52.57、平均との差は最大で 13.57です

最小値 39と最大値 62との差は 23です



■感想

そもそも何が正しい?

正しい値がわからないと比較になりませんね

いろいろ調べたのですが、、、正しい計測方法がわかりませんでした

デジタル湿度計の仕組みは「電気の流れにくさ」を計測しているようです

価格が上がれば精度も上がるのでしょうか?


残念ながら湿度の信頼性は低い?という結果です

あまりにデジタルにバラツキが大きいのでアナログの湿度計を検討しています

アナログだから正しい?とも言えないので難しいところです


0 件のコメント:

コメントを投稿

九九 掛け算

引退するきっかけは数字の見間違いと暗算間違いでした 3桁の足し算や2桁の引き算を間違えるようになったら、、、 誰でも考えることでしょう 先日は九九が出てきませんでした 8×7、、、あれ?? イラストくん より