2021年4月29日木曜日

キョウチクトウとマルバフジバカマ

「ニュー・アムステルダム 医師たちのカルテ」
シーズン1の第15話「神の恩恵」 Croaklahoma

私のお気に入りのドラマの1つです
残念ながら第7話から見始めたので最初のほうを知らないのです
ニュー・アムステルダムは今のニューヨークのことです

Croaklahomaの意味は? 造語のようですが、、、わかりませんでした
NewAmsterdam.jpg







国連で演説するローマ教皇のために大統領室とそのフロアを封鎖することになります
その部屋に「キョウチクトウ」を置いたことが問題となります
剣のような形の葉を持つキョウチクトウは有毒植物です
この枝を串にして焼いて食べたことで死者が出たと本で読んだことがあります
そんなキョウチクトウです
以下、写真をクリックすると拡大されるはず
kyotikuto1.jpg


ピンク色の花もあります
個人的には好きな植物です
が、有毒植物なので歓迎の意味で飾るのはどうかと?
広島の原爆の後で最初に咲いた花がこれという逸話があります
広島市の花はキョウチクトウです
kyotikuto2.jpg

kyotikuto3.jpg



ドクター曰く「本当に殺すつもりならマルバフジバカマにする」
という発言で更に複雑な状況になります

残念ながら、マルバフジバカマを見たことが無いです

フジバカマはこれ(東京都薬用植物にて)
秋の七草の1つだそうです、へぇ~
民間療法で、皮膚のかゆみに浴用剤として利用されるとか
キク科ですが、まったく違うおもしろい花です
fujibakama1.jpg

2021年4月26日月曜日

行入ダムのコイノボリとヤギ

毎年この季節になるとコイノボリを泳がせていると聞きました
その数は200匹だそうです!!
5月9日まで見られるそうです
場所はここ
以下、写真をクリックすると拡大されるはず
gyonyu_carp1.jpg






■行入ダム
ダムはこんな感じです
gyonyu_carp2.jpg

車も通れます
gyonyu_carp3.jpg



■コイノボリ
2本のワイヤーに結ばれたコイノボリ
gyonyu_carp4.jpg

道路に沿って歩きます
gyonyu_carp5.jpg

gyonyu_carp6.jpg




■恋来いヘンチ
おもしろいネーミングです
コイノボリがきれいに見えます
gyonyu_carp7.jpg

gyonyu_carp8.jpg



■動画
5秒間の動画です
gyonyu_carp.mp4





■ヤギ
場所はここ
gyonyu_carp10.jpg

ロープでつながれた範囲の雑草を食べてました
gyonyu_carp11.jpg

gyonyu_carp12.jpg

それにしても立派な角です
gyonyu_carp13.jpg



■感想
ダムからは少し距離があるので、恋来いヘンチまで歩くと良いです
200匹のコイノボリは圧巻でした!!
見応えがあります
帰りにダム下の公園駐車場に停めてヤギとふれあうのがお勧めです
雑草刈りの代わりに飼っているそうです
草を取ってやるとよく食べます

2021年4月25日日曜日

秀山(しゅうざん)と羅皇(らおう)

スイカのことです
苗を2つ買いました
秀山(しゅうざん)は298円、羅皇(らおう)は498円です
昨年は長雨でツルが枯れてしまい、2個とも収獲できませんでした
とほほ、でした

写真をクリックすると拡大されるはず
water_melon20210425a.jpg





今年は長雨対策をどうしたもんか?と思案中です
・ワラを敷き詰める
・ツルを上に延ばす
・マルチを敷いて雨を両サイドに流してしまう
いろいろ考えてます



1つの畝の両端に1つずつの苗を植えます
中央付近にネギが植えてありますが、、、気にしない(^^;;;
スイカのツルは7m~10mほど延びます
私は4本に摘芯した後は延ばし放題です
water_melon20210425c.jpg


その後、雌花の受粉は15節以上の場所で行います
大玉スイカの2果取りは一度も経験がないです
1つは腐ってしまい、結局残りの1つになってしまいます
化成肥料などを使わないので栄養が足りないのかもしれません
water_melon20210425d.jpg

7月末頃には収穫になる予定です

2021年4月23日金曜日

OPPO A73でテザリング

WiMAXの「3日で10G制限」を越えた場合の対応です
ノートパソコンからスマートフォン経由でネットに接続します
つまり「テザリング」( tethering )のことです

準備
・ノートパソコン
・スマートフォン
・USB <--> TypeC のケーブル(USBテザリングの場合)
oppo_tethering1.jpg





■ノートパソコン側
そのままだと WiMAXに接続しているので切断します
設定でWiFiをオフにするだけ



■スマートフォン側
テザリング(スマートフォン経由でネットに接続)は3通りあります
・USBケーブルで接続  最も簡単な方法
・WiFi経由で接続
・Bluetoothで接続   速度で不利なので割愛(^^;;;



■USBケーブルで接続
USB <--> TypeC のケーブル( USB 3.0 )が必要です
ケーブルがあればこれが最も簡単な方法です
USBケーブルでノートパソコンとスマートフォンを接続します

スマートフォン側
「設定」→「その他のワイヤレス接続」→「USBテザリング」をオンにするだけ
(通常はグレー表示で入力できませんが、USBケーブルを接続すると入力できるようになります)
oppo_tethering2.jpg




■WiFi経由で接続
「設定」→「その他のワイヤレス接続」→「パーソナルホットスポット」
 パーソナルホットスポットをオンにして
 ノートパソコンから接続
 名前    OPPO A73
 パスワード xxxxxxxxx

ノートパソコン側から一致する名前( WiFi名 )を探して選択し、
上に表示されたパスワードを入力すれば接続できます
oppo_tethering3.jpg




■感想
テザリングすると、スマートフォン側のデータ通信量が増えます
一般的にスマートフォンの通信量は無制限ではないはず?
何ギガかの制限があると思うので使用にはご注意下さい
更に、わが家の楽天モバイルの速度は 12Mbpsくらいなので、、、
低画質なら動画配信も見られます

今回は WiMAXの3日で10ギガ制限を越えた場合の対策でした
1日か2日ならこれで何とかなります
1週間とか使い続けるとスマートフォンのデータ通信量は5ギガを越えるかも?
あくまで急場しのぎと考えたほうが良いでしょう

2021年4月18日日曜日

黄金マサキの植え替え

売れ残りの処分品だった黄金マサキを300円で買ったのは2年前です
当時は50センチほどでしたが2年で2倍くらいに成長しました
2年前の黄金マサキはこんなでした
gold_masaki0.jpg
以下、写真をクリックすると拡大されるはず





新しい枝を切って挿し木にして何本か育ててました
すべて植え替えです
gold_masaki1.jpg



全部で8本ほど南側のフェンス際に植え替えました
育ってくれるとうれしいです
gold_masaki2.jpg

TP-LINK RE450と RE650を比較

わが家のインターネットは、WiMAX + 中継器で使用しています
2階にルーター、1階に中継器という配置です
中継器は3年前に購入した TP-LINK RE450です
決して悪くは無いのですが、、、
1階で使用しているとたまに通信が切れる場合があります
1秒以内に復旧するので大目に見てましたが、、、
動画配信で頻発すると「またか」と不快になります

もう少し安定させたいと思い、1つ上の TP-LINK RE650を購入しました
RE650_comp1.jpg







■サイズと設置
ネット上でサイズを見ると違うデータが表示されているようです
下記は実測値です

RE450  高さ 161mm、幅 77mm、奥行き 48mm(プラグ先端まで)
   (頭部アンテナを出すと高さ 205mm)
RE650  高さ 163mm、幅 88mm、奥行き 60mm(プラグ先端まで)

RE650_comp3.jpg

RE650_comp4.jpg

RE650_comp5.jpg

どちらもコンセントに直挿しですが、下のコンセントを塞いでしまいます
しかも直挿しすると本体が自重で前に傾いてきます
使い勝手は決して良いとは言えないです(^^;;;
延長コードを使って台に置くなどの工夫が必要です
RE650_comp7.jpg


■仕様
RE4502.4GHz(450Mbps) + 5GHz(1300Mbps)のデュアルバンド
RE650
2.4GHz(800Mbps) + 5GHz(1733Mbps)のデュアルバンド
ビームフォーミングあり

安定した通信という意味ではビームフォーミングの効果に期待です



■接続
ルーターのWPSで自動設定は 5GHzでなぜか失敗してしまいました
(ルーター側の 5GHzのチャンネルが自動になってなかったためです)
TP-Link アプリ「Tether」をインストールしてスマートフォンで設定しました
通常は WPSで設定できるはずです




■感想
通信速度は、2.4GHzはほぼ同じ、5GHzは1.2倍~1.5倍になりました
今回のテーマは速度よりも安定です
ノートパソコンで再生する動画配信は明らかに安定しました
45分ドラマで多いときは10回くらい瞬間的に止まる症状がありましたが
RE650になってから3~4回に減りました
しかも、止まる瞬間が短いです
これくらいなら我慢できるかな?です(^^;;;

あと改良できることは、、、ノートパソコン側の受信方法くらいでしょう
USBの外部アンテナを取り付けることで良くなるような気がしてます

2021年4月14日水曜日

まろんすぺーす

杵築市のパン屋さんです
営業は水曜日のみ!
時間は11:00~
場所はここ
たまたま出かける用事があったので11時半を過ぎた頃に行きました
mallon_space01.jpg


mallon_space02.jpg



パンを作っているところでした
残念ながら4種類しか無かったので4つ買いました
・塩パン     130円
・ウィンナー   130円
・ちくわパン   180円
・イチゴマフィン 250円
mallon_space03.jpg

mallon_space04.jpg


・塩パン     130円
色が白っぽいのは小麦粉でしょうか?
柔らかいですが、弾力があります
塩パンにしては少し甘口のパンでした
mallon_space10.jpg


・ウィンナー   130円
これも同じパン生地だと思います
少し甘口のパンで、ウィンナーの塩味とあっていると思います
mallon_space11.jpg


・ちくわパン   180円
同じパン生地だと思います
ちくわと一緒にシーチキン、タマネギがたっぷり入ってます
おいしいです!
mallon_space12.jpg

手で引きちぎったので断面がきれいじゃないです(^^;;;
mallon_space13.jpg



・イチゴマフィン 250円
甘さひかえめで、イチゴのジャムがおいしい
mallon_space14.jpg


11時半はなく12時頃ならもう少し種類があったかもしれません
4種類だけでしたが、どれもおいしかったです
すべて税込み価格で良心的だと思います
気になっているのは、、、
パンが白っぽいのと、もちもち感とは関係があるのでしょうか?
水曜日のみということでなかなか難しいのですが、
もしも機会があれば次回に聞いてみたいです

2021年4月12日月曜日

そばを打ちました

昨年の大晦日に年越しそばを打つ予定でしたが、
左手小指をケガして打つことが出来ませんでした

暖かくなってくると食べたくなるのがそばです
4ヶ月ぶりにそばを打ちました
soba20210410a.jpg






常陸秋そば(玄挽き粗挽き)140g
中力粉50g、七三に近い割合です
水100gほどで2人前
湿度30%くらいで乾燥気味でした
soba20210410d.jpg



茹でる時に切れてしまって短いそばになりました(^^;;;
乾燥してたので、切れた?
soba20210410b.jpg


味は悪くない
けど、そばが短い(^^;;;
soba20210410e.jpg



そば湯はおいしかったです
soba20210410c.jpg

2021年4月11日日曜日

ヤギの目

コンテナハウスを見学したあと、ヤギに会いに行きました
会うと言っても、ほとんど草をむしって与えるだけです(^^;;;

ヤギの黒目の形が横長になっていることに気がつきました
黒目は瞳孔(どうこう)のことです
以下、写真をクリックすると拡大されるはず
goat1.jpg






この写真でわかると思います
goat3.jpg


拡大すると、、、
横へ細長いです
横長の瞳孔は草食動物に多いそうです
goat4.jpg





■瞳孔の種類
1.丸い瞳孔
2.横に長い瞳孔
3.縦に長い瞳孔
4.三日月の形の瞳孔
5.変化しない瞳孔
Santen「丸い瞳孔からカタチが変わる ひとみ七変化」より

三日月の形? 変化しない? いろいろな形があるんですね
知りませんでした
人間は、、、1.の丸いです




■オスとメス
左の白いヤギには角が無いです
右の黒と白のヤギには角があります
角が有る・無しでオスとメス??
ヤギのメスには角があるようなので、角のあるなしでオス・メスを判断できないらしいです
goat5.jpg

2021年4月10日土曜日

コンテナハウスを見てきました

まず、貨物列車やトラックに積まれた輸送用のコンテナをイメージしました
この規格化されたコンテナを家にする??
そんなことできるの?
友達が購入すると聞いてモデルハウスに行ってきました
予約してないので外見だけです

以下、写真をクリックすると拡大されるはず
container_house0.jpg







20フィートコンテナ( 長さ約6.0m )を2つつなげると聞いてます
写真はおそらく40フィートコンテナ( 長さ約12.1m )だと思います
玄関
container_house2.jpg



裏はこんな感じ
container_house5.jpg


高さは2.5mで、内部は2.2mほどだそうです
ちょっと低めでしょうか?

20フィートコンテナの広さは約8.5畳
40フィートコンテナの広さは約17畳
1人で住むなら17畳あれば十分かもしれません

ウッドデッキを広く取ると海辺のカフェ? おしゃれ!
良い感じです
基礎+運送費+設置工事費+建築申請でいくらくらいするのでしょう?
ネットで調べるとかなり幅がありそうでした
実際の工事日には見学へ行く予定です
container_house7.jpg

ヒヤッ!としたこと

 昨年に車を運転していてヒヤッ!としたことを書き留めます 反省を込めて下記4つです ・バックするつもりがDに入っていたこと ・思いがけない段差がありアクセルを踏んでしまったこと ・右折時に後から自転車が来ていたこと ・右折時に後から車が来ていたこと 「いらすとや」より