2019年4月13日土曜日

ジャガイモ パート2

2月23日に植えたジャガイモです
30日くらいで芽が出てきました
40日ですべてのジャガイモの芽が出ました(全部で20個)
良かった、良かった、一安心です
potato0412a.jpg






■芽かき
この後、10センチくらい伸びた芽を何本か残して抜き取ります
2本~3本残すと書かれていますが、、、
なんだかかわいそうです(^^;;;
potato0412b.jpg


大きなジャガイモにするには2本か3本ということらしいです
抜かずに残して置くと小さなジャガイモがたくさんできる?
小さなジャガイモも嫌いでは無いので試しにいくつか抜かないでそのまま残して置こうかと考えています
なので、3本か4本くらい残して、残りの芽を抜き取ります
potato0412d.jpg


これがなかなか難しいです
途中でポキッと折れてしまいます
残す芽の脇を土の上から軽く抑えて、、、こうしないとジャガイモ本体が出てきます(^^;;;
少しだけ土をかき分けて奥の方からねじるようにゆっくりと引き抜きます
この力加減が難しい
potato0412e.jpg

何本か抜いているとコツをつかめますが、、、やっぱり難しいです




■今は
こんな感じです
雑草もあるし石ころもまだある畑ですがすくすく育っています
この後、成長に合わせて土寄せと病害虫対策です
肥料や農薬は使わない予定です
テントウムシが10匹くらいいました、心強い味方です
6月の梅雨の前に収獲できるといいのですが。。。
potato0412m.jpg


■抜いた芽
せっかく抜いた芽を植えるとどうなる?
ということで3本だけ植えてみました
このまま成長すると小さなジャガイモを付けるのでしょうか??
potato0412n.jpg

0 件のコメント:

コメントを投稿

奥様の入院2

左肺の一部がつぶれていたので別府で入院してました 肺の処置は終わったので、残りは骨折3箇所です リハビリ、通院なども考えて国東市民病へ帰ってきました 距離が近いので気分的に楽です 退院まではもう少しかかりそうです