2025年9月12日金曜日

奥様の入院4

ケガをしたのは奥様だけではないです

バイクも同様です

事故後、道路上に放置するわけにもいかず、、、

バイクを自宅まで乗って帰ろうとしました

エンジンは1発でかかりましたが、、、

ハンドルを30度くらい傾けないとまっすぐに進みませんでした

ミラーはクルクル回転するし

これは無理だとあきらめて購入したバイク屋さんを呼びました

先日、修理を終えて戻ってきました

スズキ ホームページより




■修理明細

当たり前ですが、前輪の多くは交換でした

最も高いフロントフォークは、車で言うショックアブソーバー?

ホイールも交換でした

3650円のハンドルバーは意外と安いかも?(^^;;

消費税込みで約3万円がパーツ代です

これに工賃が加算されます




■キズ跡

安くあげるためにボディは交換しないでそのままです

左側に付いたキズ跡もそのままです


■感想

1ヵ月ほど経って戻ってきたバイクを見ると、、、

バイクも大変だったなぁ、と感慨深くしばらく見つめました

キズ跡は良い教訓になることでしょう

左肩の骨が安定するまで、後2~3ヵ月はかかるらしいので、

しばらくは乗れないし、乗るのが恐いかもしれませんね

とは言うものの来年にはまた乗り始めると思います


0 件のコメント:

コメントを投稿

交通事故証明書

奥様のバイク自損事故についてです 保険会社によっては交通事故証明書が必要です つまり警察へ事故を届け出ていることが前提となります 手順は下記4つです 1.交通事故証明書 申し込み 用紙をもらう 2.サンプル通りに記入 3.郵便局で振り込み 4.郵送される