2024年9月7日土曜日

薬屋のひとりごと シーズン1エピソード14

シーズン1エピソード14 - 新しい淑妃

今回はヒガンバナと小麦粉です


ネタバレ注意!!




■ヒガンバナ

アニメでは曼珠沙華(マンジュシャゲ)と呼んでました
「球根を水にさらすとうまいんだよなぁ」
「毒抜きを失敗すると、腹痛で苦しむはめになるけど、、、」

葉っぱだけ見て曼珠沙華と言うあたり、さすがです
花が終わった後に葉っぱが出てくる植物です

2011.01.22 ヒガンバナの葉

 

有毒成分はリコリンなどのアルカロイドだそうです
「水にさらすと」が毒抜きと思われますが、、、
どの程度さらすのか?という疑問が沸いてきます
ネットでは、すりつぶして、何度も毒を流す(7回以上?)と書かれてました


かつては非常食として使われたというのを本で読んだことがあります
ですが、実際に食べられたという話しは???だそうです
情報が一人歩きしているような気もします
本当に食べられるのか? おいしいのか?は自分で試してみるしかないですね

2018.09.17 ヒガンバナ


■小麦粉

密閉された空間で小麦粉が空気中に舞い、一定の濃度になった時、ちょっとした火だねで爆発する
「粉じん爆発」ですね
詳しい内容は、、、
ウイキペディア 粉塵爆発
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B2%89%E5%A1%B5%E7%88%86%E7%99%BA

小麦粉に限らず、金属粉などでも起こるみたいですが、、、
アニメや映画のように簡単に爆発するのか?? ちょっと疑問です
映画ではイコライザー2の後半でパン屋の小麦粉を扇風機で飛ばして、、、
というのが記憶にあります



■感想
ヒガンバナの球根は食べてみたいと思ってましたが、、、
すりつぶして水で流すようなので、球根は2つ3つでは足りない気がします
昔に小麦粉を練って麩を作ったことがありますが、、、ケッコウ面倒でした
できあがった麩はおいしかったです
ヒガンバナも同様にとても手間がかかりそうですね
その上本当においしいのか?疑問です
よほど食糧不足で暇なら試してみても良いです(^^;;

0 件のコメント:

コメントを投稿

奥様の入院2

左肺の一部がつぶれていたので別府で入院してました 肺の処置は終わったので、残りは骨折3箇所です リハビリ、通院なども考えて国東市民病へ帰ってきました 距離が近いので気分的に楽です 退院まではもう少しかかりそうです