2021年10月27日水曜日

シチズン ct782w 電池交換

先日は特定健診の日でした
体温を測定しようとすると、体温計が動きません!
かれこれ17年も使っている体温計です
電池を交換したのがいつだったのか覚えてないほど昔です
以下、写真をクリックすると拡大されるはず
temperature1.jpg






■アナログ体温計
仕方ないのでもう1つの体温計で測定しました
昔は水銀体温計と呼ばれてましたが、、、
今は水銀を使ってないかも?
temperature2.jpg



■電池交換
電池は LR41です
近所のドラッグストアで158円でした
精密ドライバー(+)が必要です
100均のメガネ用ドライバーでも良い

1.小さなビスを外します
temperature3-1.jpg

2.電池カバーを抜きます
temperature3-3.jpg

temperature4.jpg

3.電池を交換します
temperature5.jpg

裏表があります、+と-を確認して交換します
temperature6.jpg


4.確認します
temperature7.jpg



■感想
デジタル体温計は1分~2分で計測できます
アナログ体温計は4分~5分ほどかかります
今では赤外線で測る非接触タイプの体温計もありますが
値が安定しない?という話しも聞きます

アナログとデジタルの2つ持っておくと安心ですね

0 件のコメント:

コメントを投稿

4年に1度の電気安全調査

九州電気保安協会から電気安全調査に伺います、という案内がありました 漏電、ブレーカーの破損チェックだそうです 今日がその日で、立ち会いました 5分程度で終了しました 「問題ありませんでした」 後は、、、ずっと吠えてた保護犬モモの話題でした(^^;;; 暑い中をありがとうございまし...