2021年9月1日水曜日

シカクマメ(四角豆)の収穫2

8月始めから収獲を開始して約1ヶ月になります
雨続きだった8月ですが、後半から日差しが戻ってきました
日々の収獲も10本前後から30本、40本と増えてます
毎日毎日食べきれないくらいになってます(^^;;;
sikaku20.jpg






■今日の収獲
40本くらいありました
まだ花も咲いているので当分は収獲できそうです
花も食べられるそうですが、、、食べたことは無いです
以下、写真をクリックすると拡大されるはず
sikaku21.jpg

熱帯植物だけあって日が照るとスクスク成長するようです
sikaku22.jpg



■種用
来年用の種を作るために3つ4つほどのサヤを大きく育ててます
これがビックリするくらいの大きさになってます
sikaku24.jpg



ビッグサイズです
sikaku25.jpg

sikaku26.jpg


子供の腕くらいになりました
sikaku27.jpg



■感想
食べるとあまり主張をしませんが、ほのかに苦みがあります
油との相性が良いので天ぷらや炒め物
塩茹でしてサラダも良いです
ジャキジャキとした食感も楽しいです
栄養価も高いと聞きました
サヤごと食べられる豆ではこのシカクマメが一番好きです
なので来年も植えるための種用を3つ4つ育ててます
10月になったら土を掘りかえしてイモを収獲します
どんなイモが食べられるのか楽しみです

0 件のコメント:

コメントを投稿

奥様の入院2

左肺の一部がつぶれていたので別府で入院してました 肺の処置は終わったので、残りは骨折3箇所です リハビリ、通院なども考えて国東市民病へ帰ってきました 距離が近いので気分的に楽です 退院まではもう少しかかりそうです