2021年7月30日金曜日

すずらん食品館

鈴木養鶏場が運営するタマゴのお店です
普段スーパーで買っているタマゴはここのです
住所は、大分県速見郡日出町藤原5707-109
場所はここ
お昼に買って食べました
suzuran1.jpg


suzuran3.jpg

■館内
こんな感じでタマゴがいっぱい
suzuran4.jpg

suzuran5.jpg

惣菜もいろいろです
suzuran6.jpg

suzuran7.jpg




買ったのはタマゴサンドとシュークリームです


■タマゴサンド 380円
え~と、、、、
申し訳ありませんが、そんなに感動はしませんでした(^^;;;
タマゴたっぷりを期待してたのですが、、、そんなでもなかったです
パンも普通でした
これを2人で食べたので良かったですが、
1人だと途中で飽きるかも?
suzuran10.jpg

suzuran11.jpg



■シュークリーム 130円
皮はしっかりしてますが、サクサクでは無いです
シュークリームを買って食べることがめったに無いのですが、、、
こういうものですか?
suzuran13.jpg

クリームはどこかで食べたことがあるような?
ひょっとしてパン屋さん「ぼん」のクリームパンに似ている??
クリームパンはたっぷりのクリームで120円、食べごたえがありました
どっちが好きかと聞かれれば、クリームパン(^^;;;
suzuran14.jpg


■ヤギ
なぜか隣にヤギが十数頭います
草をやるとよく食べます
suzuran21.jpg

suzuran20.jpg



■感想
私の味覚なんて当てにはなりませんのでご注意下さい
期待度が高かったせいか? ちょっと残念でした
いつも買ってる卵はおいしいと思います
ヤギもかわいいです
ウサギ小屋もありましたが中には何もいませんでした

2021年7月29日木曜日

クマゼミの大合唱

朝から響き渡る騒々しい音はクマゼミです
国東市へ引っ越して驚いたのは、夏のセミカエルの鳴き声です
すごいです
朝はクマゼミ、夜はカエル
kuma_cicada.jpg






おそらく数十のクマゼミが鳴いてます(^^;;;
お互いに同期してシャーシャーと鳴いているようです
なので大合唱になるわけです
とは言うものの、うるさいのは朝の6時頃から10時頃までの4時間くらいです
その他の時間帯ではほとんど聞こえないから不思議です
クマゼミの午後は何をやってるの?
kuma_cicada2.jpg


午後になると静かなわけでは無いです
午後に鳴くセミはミンミンゼミ、アブラゼミ、ツクツクホウシ?
クマゼミほどの数ではないですが、十分に響いています
cicada1.jpg


そして、、、夜はカエルの大合唱!
田んぼはこから数百メートルほど離れているのですが、、、
窓を開けてるとうるさくて寝られません(^^;;;
窓を閉めると暑いし、、、
仕方ないのでエアコン切りタイマーと扇風機をセットして寝てます
frog1.jpg

2021年7月26日月曜日

新型コロナ ワクチン接種2回目

昨日、2回目のワクチン接種でした
対応していただいた方々に感謝いたします
「これは接種証明になりますので大切に保管して下さい」とのこと
全体がシールになっていて貼り付けられるようです
vaccine6.jpg

接種1時間後、左腕に痛みがあります
左腕が重いです
1回目の時は夕方頃から痛みが出たのですが、、、
今回の副反応は早いです







■副反応
接種して3時間経過
左腕が重く、接種場所の痛みもあります(10段階で2くらい)
今のところ倦怠感はほとんどないです
熱も無いです

接種して6時間経過
接種場所の痛みは10段階で3くらい
ただ左腕が重い、肩から重い

接種して10時間経過
接種場所の痛みは10段階で3で変わらず
相変わらず左腕は肩から重い
1回目の時よりも腕が重たい気がします

夜中、痛みで2度ほど起きました

接種して20時間経過
接種場所の痛みは10段階で4くらい
1回目より痛い
熱は無い、倦怠感も無い




■感想
2回目のほうが重いと聞きますが個人差もあるようです
問題は翌日に仕事はできるの?です
1回目の時、翌日はまったく仕事になりませんでした
簡単な暗算を間違えてしまうくらいでしたから

7月24日時点で4600万人の人が最低1回のワクチンを接種したらしいです
日本の人口の36%だそうです
オリンピック期間中に接種率が50%を越えるかもしれません
すごいペースです!

2021.07.26 追記
接種して30時間経過
1回目の翌日にあった倦怠感は無いです
痛みは10段階で2くらいに落ち着きましたが、まだ痛みはあります
左腕の重い感じもだいぶ和らぎました

2021.07.27 追記
接種して48時間経過
ぐっすり眠りました、左腕の重い感じはまったく無いです
接種した場所を触ると少し痛いくらいです
2回目は倦怠感無し、1回目2回目ともに熱は出ませんでした
今はほぼ全快です
副反応は予想したほどひどくは無かったです
2回目の接種後から1週間程度で免疫が作られると聞いてます
これでお盆の集まりとかも安心です
スタッフの方々、ありがとうございました

2021年7月24日土曜日

コール・ザ・ミッドワイフ シーズン2 第6話

生まれた子供の背骨には障害がありました
母親のルビーはその子を見ることも抱くことも出来ません
字幕スーパーでは脊椎披裂(せきついひれつ)と訳されていました
ネタバレにご注意下さい
call_the_midwife.jpg





■脊椎披裂(二分脊椎)
せきついひれつ(にぶんせきつい)
ここがとてもわかりやすいです
「二分脊椎と水頭症の絵本ガイド 」

脳と脊椎ができる過程がわかりやすいです
脊椎披裂から髄液の循環が滞り、髄液が脳に溜まり水頭症を発症するようです



■施設
聖ギデオン病院は障害者施設のようでした
看護師助手ジェーンはそこの患者だったと知ります
そして、この施設に赤ちゃんを預けることを提案します
ギャンブル好きだったダグラスは賭けに出ます


■感想
ドラマのテーマは「ちょっとした賭け」だったように思います
ラストで流れるドリス・デイの「先生のお気に入り」( Teacher's Pet )は?
「先生のお気に入り」の曲とテーマが咬み合わないのですが?
調べてみると、、、
歌詞の意味は
先生と特別な関係になった後に裏切られるという内容らしいです
この明るい曲からは想像できませんでした
と言うか歌詞とドラマのテーマがますます合わないのですが?(^^;;;

2021年7月23日金曜日

密乗院 ウォーキング

密乗院(みつじょういん)は国東市の棚田で有名な場所です
ウォーキングコースとポイント写真をまとめました → ここです
駐車場が無いので道路際に停めました(^^;;;
棚田付近に駐車場を作る予定だそうです
以下、写真をクリックすると拡大されるはず
mitujoin_map.jpg






■ウォーキングコース
距離は3キロほどですが高低差があります
棚田は標高150mほどの場所です
スタート地点は標高80mなので、高低差は70mほどあります
自動販売機などはありませんので飲み物は持参して下さい
トイレは密乗院集会所に1つだけありました



■スタート
mitu01.jpg

■神社
道を間違えました(^^;;;
ここの前に車を停めても良いかも?
mitu03.jpg

■二股
ここを間違えることはないと思いますが、、、
念のため
mitu05.jpg

■砂防ダム
間近で見られます
mitu06.jpg

mitu07.jpg


■柵
行き止まりではないです
シカ・イノシシ対策の柵です
自分で開け閉めすれば良いです
必ず閉めて下さい
mitu08.jpg

mitu09.jpg


■棚田
見事です
人の手で作られたとはとても思えないほどの広さです
この棚田を守っていくことも大変でしょうね
mitu10-1.jpg

mitu10-2.jpg

「田植えの頃に来れば水面に空が映ってキレイですよ」
と声を掛けていただきありがとうございます
「田植えの頃は忙しいはずなのでジャマしたくないです」と私
「いや~、大丈夫ですよ」
mitu11.jpg



■密乗院集会所
トイレはこの1箇所だけでした
mitu12.jpg


■帰り道
来た方向とは違う道で下ります
国道34号線に出てゴールです
mitu13.jpg

mitu15.jpg


■感想
重機がなかった昔にどうやって棚田を作ったのでしょう?
牛や馬が活躍していた頃です
山を切り開き、石を積み、水路を作り、、、
と考えただけで途方に暮れます
たかだか家庭菜園の草刈り程度で大変だぁ~とつぶやいている自分が情けない

とにかく、すごいです!
この風景に圧倒されます
お勧めのコースですが、暑さ対策はしっかりして下さい

2021年7月22日木曜日

わが家の家庭菜園

7月22日の野菜たちです
オクラ、トマト、トウガラシ、カボチャ、スイカ、四角豆
オクラとトマトは何度か収獲しました
以下、写真をクリックすると拡大されるはず
vegi0722a.jpg







■オクラ
花がかわいらしいです
綿の花やタチアオイの花と似ています
vegi0722c.jpg


あと数日で収獲でしょう
vegi0722d.jpg



■トマト
雨対策で袋をかぶせてます
少し赤くなったトマトが見えます
vegi0722e.jpg


■トウガラシ
これから赤くなるはずです
vegi0722f.jpg


■カボチャ
握りこぶし2つくらいの大きさです
このサイズのカボチャがあと5つできてます
vegi0722g.jpg


■スイカ
2種類のスイカの苗を植えました
秀山と羅皇です
残念ながら秀山はツル割れ病?で枯れてしまいました

羅皇は元気に1個だけ大きくなってます
カゴはカラス除けです
vegi0722h.jpg

vegi0722i.jpg


こちらは隣の畝でなぜか伸びてきたスイカです
種類は不明です(^^;;;
おそらく昨年に食べたスイカの種が発芽してここまで大きくなったのでしょう
こういうこともあるんですね
大玉スイカではなく小玉スイカかもしれません
vegi0722j.jpg

vegi0722k.jpg

vegi0722l.jpg


■四角豆
やっと花が咲きました
豆の花にしては大きいです
ここから豆が出来て収獲まで2週間と聞いてます
楽しみです
vegi0722m.jpg



■草刈り
電動の草刈り機はバッテリー式なので30分で終了です
この時期は朝の9時頃でも十分に暑いです
蚊が出るので完全防備、30分の草刈りで汗びっしょりです
今日は頭が熱くなってぼ~っとなりました
すぐに水分補給して体を冷やして、、、なんとかなりました
たったの30分と油断してました

2021年7月21日水曜日

ランデックスYT5266WH 携帯時計

コンパクト携帯時計です
ヨドバシで 1070円でした
電波時計、目覚ましもあります(音量は大小切替)
温度、日付表示もあります
単4電池2本は入ってました
landex1.jpg





■今までの携帯時計
以前は旅行用の携帯時計を部屋の隅に置いてました
ボタン電池で半年~1年くらいは使えてたのですが、、、
なぜか1ヶ月ほどで電池が無くなってしまうのです
電池によってはたったの2週間で切れます
ボタン電池は100均ではなくホームセンターや電気店などいろいろ変えました
Panasonic, maxell,東芝など4種類ほど試したのですが同じです
ボタン電池の問題だろうとは思いますが、こう言うので悩むのはイヤなのであきらめました
10年以上も使用していた携帯時計を廃棄します
landex3.jpg



■サイズ
90mm×72mm×21mm / 50g
メジャーより一回り大きいですが、厚さは半分くらいです
landex4.jpg


■表示
時刻、日付、曜日、温度です
視認性は正面からまあまあです
上下左右から見ると少し見づらいです
landex5.jpg

ライトを付けると良く見えます
landex6.jpg


■感想
電波を拾うまでは1分ほどでした
正確な時刻を刻んでいます
アラーム音はピッピッピッと一般的な音です
音量の大小切替ができます
1070円であまり多くを望むのはいかがなものかと。。。
これで十分です
単4のアルカリ電池2つで1年以上動いてくれれば良いです

2021年7月17日土曜日

ワクチンとデマ情報

SNSで拡散しているとニュースで見ました
はぁ?

pfizer.jpg
(c)JOEL SAGET / AFP





■デマ情報
ワクチンで病気になり死者が増えている
ワクチンで不妊になる
ワクチンで流産する
ワクチンで遺伝情報が書き換えられる
ワクチンで新型コロナに感染する
ワクチンにマイクロチップが入っている
ワクチンを接種すると腕に磁石がくっつく




■感想
笑ってしまいました
これが原因で接種したくない?のだとしたら、、、
「ボ~っと生きてんじゃねぇよ」と叱られます

ファイザー、モデルナは mRNA型のワクチンです
mRNAがわからないなら検索すれば良い
それでもわからなければ中学・高校の生物を読み直しです

アストラゼネカはウイルスベクター型のワクチン
ウイルスベクターがわからないなら検索しましょう
違うタイプのワクチンです

注射針の太さは外径 0.5mmと思われます、内径は 0.25mm
ここを通るマイクロチップはもっと小さいことになります
電源は? 通信方法は?
そんな画期的なチップがあったら世界は変わります

オウム真理教を思い出しました
なんで???

ヒヤッ!としたこと

 昨年に車を運転していてヒヤッ!としたことを書き留めます 反省を込めて下記4つです ・バックするつもりがDに入っていたこと ・思いがけない段差がありアクセルを踏んでしまったこと ・右折時に後から自転車が来ていたこと ・右折時に後から車が来ていたこと 「いらすとや」より