2020年1月26日日曜日

Broad WiMAX 10G制限と Netflix

Broad WiMAXのギガ放題ですが3日間で10Gという制限があります
この制限を越えると翌日の18時~深夜の2時まで速度制限になります
制限される速度は 1Mbpsでメール確認くらいしかできません
ただ、昼間は制限されませんのでギガ放題は誇張ではないです
3日間で10Gを越えないためには3.3G/日で抑える必要があります
Netflix1.jpg






■10G制限
今まで3つのインターネット動画配信( dTV, Hulu, TUTAYA TV )と契約しました
3つの動画配信で3日間10Gの制限越えはしばしばありました
私の場合、仕事で1G~1.5G/日ほど使います
動画配信で45分ドラマを1本見るとおおよそ1.5Gです
加えて Windows10のアップグレードが毎月あります
どう考えても2時間映画を見る余裕はないですね
Netflix2.jpg



■ベーシック
ところが、、、
Netflix ベーシック(標準画質)800円+税で契約すると、
45分ドラマは 0.5G くらい
120分映画は 1.3G くらいです
余裕で映画を見ることができます
画質は悪くない、と言うか全然問題ないです
おそらく並べて比較しないとわからないのでは?
十分に満足できる画質です
(ベーシックで同時に視聴できるデバイス数は1つです、同時にです)
Netflix3.jpg



■感想
10G制限に引っかかることが無くなりました!
今までは毎月2度3度と制限にかかり、翌日は18時からほとんど使えないという状況でした
今はドラマを2本見ても余裕です
通信量を気にせずに映画も見られます
雨の日にドラマを2本、映画を1本見ても平気でした
やっと、Netflixに落ち着きそうです
ちなみに、わが家の視聴方法は テレビ+Fire Stick TVです

0 件のコメント:

コメントを投稿

新しいキーボード SKB-SL31CBK

10年ぶりに新しいキーボードを購入しました サンワのキーボード SKB-SL31CBKです ビックカメラで2410円でした 今までのキーボードと大きな違いは Bluetooth接続と有線接続です マイクロソフト Bluetooth接続のキーボードは10分放置するとスリープします ...