2018年12月30日日曜日

餅つき( 2018.12.30 )

餅つきのお手伝いのはずでしたが、、、
何もしないで写真だけ撮ってました(^^;;;
5つの工程で流れ作業?
・蒸す
・餅つき
・切り
・丸め
・運ぶ
moti01.jpg





・蒸す
もち米を蒸します
薪をくべて火力を調整します
これって簡単そうに見えて意外と調整が難しいと思います
機械にお任せで自動で蒸すタイプもあるようです
moti02.jpg

moti03.jpg



・餅つき
ここは機械を使います
3升の餅つき機だそうです
3升って、、、1升は10合なので、30合??
これを6回でした?? とんでもない量です!
餅が突き上がるタイミングは人が触って判断します
熱いです!
ヨモギ餅を作る場合はこのタイミングでヨモギを入れます
moti04.jpg

moti05.jpg



・切り
熱々の餅を手でちぎって切り分けます
あんを入れる場合はこのタイミングです
moti06.jpg



・丸め
切り取った餅を均等に丸めます
moti07.jpg



・運ぶ
木箱に並べて運びます
ここで木箱が良いと聞きました
プラスチックだと餅がまだ熱いので汗をかくそうです
moti08.jpg


■ヨモギ餅
もち米と同時に機械に投入して餅をつきます
ヨモギの量が多いです!
なのでできあがりの餅の色も濃いです
だからヨモギの香りが立つんだなぁ~と実感しました
moti10.jpg

moti11.jpg

moti12.jpg

おいしいです!
ヨモギ餅が好きな人にはたまりませんね
これ、最強だと思います
moti13.jpg



■感想
できたての餅を2つ食べました
どちらもアン入りです
おいしいです!! これはもう言葉では言い表せないでしょう
ふわふわの弾力、もち米が持っているほのかな甘さ、小豆アンの甘さ
小豆のつぶつぶ感、全体を包み込んで餅がうまいのなんのって

そして、、、アン入り餅 + 雑煮の話し
だまされたと思ってアン入りの餅で雑煮にしてみれば?、と
正月早々から試すのはちょっと。。。
明日の大晦日の昼とか??

0 件のコメント:

コメントを投稿

ヒヤッ!としたこと

 昨年に車を運転していてヒヤッ!としたことを書き留めます 反省を込めて下記4つです ・バックするつもりがDに入っていたこと ・思いがけない段差がありアクセルを踏んでしまったこと ・右折時に後から自転車が来ていたこと ・右折時に後から車が来ていたこと 「いらすとや」より