左肺の一部がつぶれていたので別府で入院してました
肺の処置は終わったので、残りは骨折3箇所です
リハビリ、通院なども考えて国東市民病へ帰ってきました
距離が近いので気分的に楽です
退院まではもう少しかかりそうです

奥様がパイク事故で入院して10日が経ちました
炊事、洗濯、掃除、保護犬モモの世話などなど
右往左往する日々です
加えて保険関係の書類が届きました
初めてのことなので、何が必要で何が必要で無いのか?を整理してます
・大分県民共済
・SBI損保 ファミリーバイク保険
・かんぽ生命
3つのホームページより
奥様がバイクの自損事故で入院しました
やっと事務処理が一段落したところです
この後、保護犬モモと家事をどうしようか?と悩み中です
料理、洗濯、ゴミ、家庭菜園など
生ものは夏野菜、タマゴが12個も残ってました
いらすとや より
パソコンに差した USBメモリを触るとベタベタしてました
USBに差し込んだまま普段のデータバックアップとして使ってます
2020年に購入したとあるので5年経ちました
経年劣化はしかたないです
アルコール消毒液(エタノール)で拭き取ります
バッテリータイプの草刈り機です
チップソー3個、スチールブレード5個、
その他、プラスチックブレード10個、ワイヤー5個など
バッテリーは2個付いてました
補助輪、軍手、ゴーグルも付いて 5000円という安さです
5年前に購入した日本製の草刈り機があります
これが重くて肩が痛くなります
もっと軽くて補助輪が付いているものを探してました
左肺の一部がつぶれていたので別府で入院してました 肺の処置は終わったので、残りは骨折3箇所です リハビリ、通院なども考えて国東市民病へ帰ってきました 距離が近いので気分的に楽です 退院まではもう少しかかりそうです