2025年8月23日土曜日

奥様の入院2

左肺の一部がつぶれていたので別府で入院してました

肺の処置は終わったので、残りは骨折3箇所です

リハビリ、通院なども考えて国東市民病へ帰ってきました

距離が近いので気分的に楽です

退院まではもう少しかかりそうです




2025年8月19日火曜日

初めて作ったポテトサラダ

奥様が入院しているので、、、少しだけ料理してます

恥ずかしながら、ポテトサラダを初めて作りました


2025年8月16日土曜日

「量子力学の冒険」のシュレーディンガー方程式

奥様のバイク事故で一時中断してましたが、、、

再開しました

フックの場(単振動)のシュレーディンガー方程式として紹介されています

Ⅴ-17より

よく見る一般的なシュレーディンガー方程式と違うなぁ~と

2025年8月14日木曜日

事故後の保険3種

奥様がパイク事故で入院して10日が経ちました

炊事、洗濯、掃除、保護犬モモの世話などなど

右往左往する日々です

加えて保険関係の書類が届きました

初めてのことなので、何が必要で何が必要で無いのか?を整理してます

・大分県民共済

・SBI損保 ファミリーバイク保険

・かんぽ生命

3つのホームページより

2025年8月10日日曜日

胸腔ドレナージ

奥様のパイク事故で血胸(けっきょう)

肋骨が折れて左肺の一部がつぶれている、

加えて、左肺から出血しているようだと聞いてました

左肺の半分くらいに血液が貯まっているということで、、、


いらすとや より

2025年8月7日木曜日

奥様の入院

奥様がバイクの自損事故で入院しました

やっと事務処理が一段落したところです

この後、保護犬モモと家事をどうしようか?と悩み中です

料理、洗濯、ゴミ、家庭菜園など

生ものは夏野菜、タマゴが12個も残ってました

いらすとや より

2025年8月3日日曜日

プラスチックのベタベタ

パソコンに差した USBメモリを触るとベタベタしてました

USBに差し込んだまま普段のデータバックアップとして使ってます

2020年に購入したとあるので5年経ちました

経年劣化はしかたないです

アルコール消毒液(エタノール)で拭き取ります


2025年8月1日金曜日

中国製の草刈り機

バッテリータイプの草刈り機です

チップソー3個、スチールブレード5個、

その他、プラスチックブレード10個、ワイヤー5個など

バッテリーは2個付いてました

補助輪、軍手、ゴーグルも付いて 5000円という安さです


5年前に購入した日本製の草刈り機があります

これが重くて肩が痛くなります

もっと軽くて補助輪が付いているものを探してました


2025年7月27日日曜日

大玉スイカの収獲 3個目

1個目と同じ縞王(しまおう)という品種です

積算温度が1000度を越えたので収獲です

これが最後の1個です

2025年7月24日木曜日

清水白桃

岡山からクール宅急便で届きました

開けてみると、、、固いし、桃特有の甘い香りもありませんでした

食べられるのはいつ? それまでの保存は?


奥様の入院2

左肺の一部がつぶれていたので別府で入院してました 肺の処置は終わったので、残りは骨折3箇所です リハビリ、通院なども考えて国東市民病へ帰ってきました 距離が近いので気分的に楽です 退院まではもう少しかかりそうです