鍋の季節です
と言うことでそば団子を作りました
「そばがき」を作るのと同じです(^^;;
溶けにくくするには小麦粉を入れるのが良いです
■そば粉十割
そば粉だけで作ると鍋の中で溶けやすいです
しっかり固めたい場合は小麦粉を2割・3割入れると良いです
私はそば粉十割で作ります
■手順
1.溶かす
2.温める
これだけです
1.溶かす
そば粉1に対して水は2、そば粉が 100gなら水は 200ml
鍋に入れてよくかき混ぜます
できるだけダマにならないように溶かします
少しくらいのダマは残ります
そのまま弱火でゆっくりかき混ぜながら温めます
3分ほど混ぜてると少しずつ固まってきます
5分過ぎたあたりで固まりができてきます
7分ほどでできあがり
スプーンですくって団子にするのですが、、、
粘るので整形できませでした(^^;;
■感想
見た目はあまりよくないですが、味はとてもおいしいです
小麦粉を混ぜて固めの団子にするのも良いと思います
きな粉、砂糖醤油、ショウガ醤油、ワサビ醤油など、、、
意外にマヨネーズ、ソースなども良いかも?
そばが好きならお勧めです










0 件のコメント:
コメントを投稿