2025年1月29日水曜日

車の乗り降りで静電気

静電気は何ボルト?

1mmの距離で放電すると1000vだそうです

10mm離れた指にバチッ!と来たら 1000v x 10mm = 1万ボルトという計算になります

痛い!

ほんの一瞬ですが、、、とても不快です(^^;;


ちなみに害獣除けの電柵は 4000v~5000vだそうです

電圧は静電気の半分くらい??

機会があったら害獣除けの電柵を触ってみたいと思います

2025年1月26日日曜日

薬屋のひとりごと シーズン2 エピソード3

シーズン2 エピソード3 冬人夏草

タイトルの「冬人夏草」というのは存在しないと思います

ネタバレ注意!

2025年1月24日金曜日

SUMOMO BAKERY 国東店

スモモ ベーカリーです、チェーン店みたいです

8時00分~19時00分で、無休?

2024/12/7オープンだそうです


場所はここ

ここをクリックするとグーグルマップへ移動します

2025年1月23日木曜日

イチゴジャム

いただいた小ぶりのイチゴです

生で食べると、、、甘い!!

こんなにたくさんのイチゴを生食するのは無理なので

奥様がジャムにしました



2025年1月20日月曜日

大学入学共通テスト 情報Ⅰ

最も興味がある分野の共通テストは気になります

どれくらいのレベルなのかな?という興味本位です


2025年1月18日土曜日

原因不明の腹痛

元々、医者嫌いなので、、、

よほどの痛みでも無い限り、腹痛くらいで医者へ行ったりはしないです

とは言うものの、何年ぶりでしょう? お腹がキリキリと痛みました

いらすとや より


2025年1月15日水曜日

メジロ2羽

ミカンを半分に切って庭に置いてます

ヒヨドリが食べ終わった後にメジロが来て食べます

以下、写真をクリックすると拡大されるはず




2025年1月12日日曜日

どんど焼き

本日は、、、

JA安岐支所の裏、安岐川の河川敷で毎年恒例の「どんど焼き」です

18時から神事

18時15分に点火

だそうです

西安岐お祭り保存会より



2025年1月11日土曜日

使い捨てカイロ

ん十年ぶりに使った使い捨てカイロです

使い終わったら、、、燃えるゴミ? 燃えないゴミ?

カイロの原料の半分以上は鉄粉と聞きました

仕組みは酸化するときの熱を利用するカイロだったはず



2025年1月10日金曜日

久し振りの雪

2024年はほとんど積もらなかったと思います

今年は少し積もりました

10センチあるかな?



2025年1月5日日曜日

ヒヤッ!としたこと

 昨年に車を運転していてヒヤッ!としたことを書き留めます

反省を込めて下記4つです

・バックするつもりがDに入っていたこと

・思いがけない段差がありアクセルを踏んでしまったこと

・右折時に後から自転車が来ていたこと

・右折時に後から車が来ていたこと


「いらすとや」より

2025年1月3日金曜日

お節の残り物

実家で残り物のお節をいただいて帰りました

そのままだと捨てられる?ということでしたら、、、

SDGs( Sustainable Development Goals )などと大げさなことではないです

単にもったいないので持ち帰っただけです(^^;;

以下、写真をクリックすると拡大されるはず

2025年1月1日水曜日

2025年1月1日

昨年は大きな事故や病気もなく無事に過ごすことができました

長年の腰痛も緩和されつつあります

反省点は、いくつかの勉強が思ったほど進んでないことです

2025年も継続して学びたいと思います

今年もよろしくお願いいたします


ブラザー年賀状より




「医学探偵の歴史事件簿」の三島由紀夫

「医学探偵の歴史事件簿」は岩波新書、2014年、224ページです 「第Ⅱ部 近代日本史の曲がり角」 4三島由紀夫の筋肉から ハードなトレーニングは、いわゆる脳内麻薬(オピオイド)を分泌させ、恍惚感をもたらす と書かれています