2024年10月11日金曜日

栗くり坊主で栗むき

親戚からいただいた栗です

今回は、栗を一晩水につけました

栗くり坊主(2年前に購入したもの)を使います






■栗くり坊主
使用するのは1年ぶりです
1晩水に浸けた栗を30個ほどむきました

片側のギザギザ部分で固定させ、刃の部分をスライドさせます



ギザギザ部分を下にずらし、刃をスライドさせる、、、
この作業を繰り返します

残った渋皮を同様に削り取ります

昨年は素手で作業してケガをしたことを思い出しました
ゴム手袋をしました(^^;;

なんとか30個ほどをむき終わりました


こびりついた汚れはワイヤーブラシで取りました



■感想
30個ほどの作業は約1時間半で終わりました
1個あたり約3分ということになります
1晩水に浸けた栗は少し柔らかめでした
おかげでむきやすかったです
それでも、なかなか大変です
肩がコリました
右手も痛いです


栗ご飯にして食べました
おいしい!!

0 件のコメント:

コメントを投稿

「医学探偵の歴史事件簿」の三島由紀夫

「医学探偵の歴史事件簿」は岩波新書、2014年、224ページです 「第Ⅱ部 近代日本史の曲がり角」 4三島由紀夫の筋肉から ハードなトレーニングは、いわゆる脳内麻薬(オピオイド)を分泌させ、恍惚感をもたらす と書かれています