2024年8月17日土曜日

タフト 車検の予約

ダイハツの軽自動車タフトの車検です
車検の3か月前にハガキで案内が届きました
ダイハツの会員は登録済みです
登録したページから車検の予約ができます





■民間車検
ここ国東市で民間の車検は
・EPARK車検  軽自動車の費用は 48000円~50000円ほど
・コバック    軽自動車の費用は 52000円~55000円ほど
などがあります
これに交換パーツ代が加算されます
日数はどちらも1日必要なので代車を用意していただけるみたいです
EPARK車検は宇佐市まで運ぶらしく、誰かが車に乗って運転するようです
なので往復 100kmほど走行距離メーターが加算されます
コバックのほうはいくつかパーツ交換を要求されます
結局 66000円ほどになったと記憶してます



■OBD検査
On Board Diagnostics(車載式故障診断装置)のことだそうです
2021年10月以降の新型車が対象、2024年10月から実施と書かれてました
コンピューター(電子制御システム)が正しく動いていることを検査します
具体的には、アンチロックブレーキ、自動ブレーキ、車両接近通報装置、緊急操舵技術など
民間車検では専用の検査機器が必要らしいです
わが家のタフトはOBD検査の対象になります

香川ダイハツ販売より



■ダイハツの車検
ネットで予約はすべてカフェプロ車検だそうです
ハガキで届いた案内を見ると車検費用は 69020~円と書かれてました
加えて作業時間は 60~90分です
最大で1時間半ほどの待ち時間で車検は完了するらしいです
そのまま乗って帰れるのは良いでね
支払は全額クレジットカードで良いことも確認済みです



■感想
ディーラー車検は値段が高い!という印象がありました
少しは高いかもしれませんが、60分~90分ほどで終わるなら良いかなぁ
ネットで予約できるのも便利です
なにより自動車もコンピューター制御が多くなったため民間車検は少し不安です
運転中、コンピューターによる誤動作は避けたいですね
たまに何に反応したのかわからないアラームもありますが、、、
歩行者、自転車、バイクなどに反応してくれるのは助かります
特に視認性の悪い夜は頼りになります
と言うことでディーラー車検を予約しました


2 件のコメント:

  1. 車検は費用がかかりますが必要ですよね〜
    わが家の車は日頃手入れをしないのでタイヤからエンジンオイルなどを交換して恐ろしいほど費用がかかりました🙄

    返信削除
  2. 車検はかなりの金額になりますよねぇ
    わが家は軽自動車で年数が経ってないので多少安いですが、、、約7万円です
    自動車もほとんどがコンピューター制御になってきたのでディーラー車検で予約しました
    車検時間は1時間ちょっとでそのまま乗って帰れるのが魅力です
    もう少し安いと良いのですが、、、5万円以内が本音です

    返信削除

狂犬病予防注射

毎年、10月に接種してました 残念ながら、秋期(10月)の狂犬病予防集合注射は無くなりました なので国東市で予防注射は1年に1回、4月のみです 3,250円(内訳…予防注射料 2,700円+注射済票交付手数料 550円) 受けてきました