2023年11月12日日曜日

菊芋(キクイモ)

初めて見る菊芋はいただいたものです
北アメリカ原産、キク科ヒマワリ属の多年草だそうです
見た目は、、、ショウガのようです
kikuimo1.jpg






■成分
水溶性食物繊維イヌリンが主成分と書かれていました
糖尿病の予防や血糖値の上昇を抑える効果があるらしいです



■キク科
生でかじると、同じキク科のゴボウと似たような香りがしました
少し苦みもあります
正直、生で食べたいとは思いませんでした(^^;;



■菊芋の甘辛和え
油で揚げ、甘辛いタレに絡めてできあがり
まわりはカリカリ、中はホクホクとジャガイモのような食感です
味はジャガイモとはちょっと違いますが、なかなかおいしいです
kikuimo2.jpg


■感想
初めて菊芋を食べました
硬いのや柔らかいのとバラツキがあり、当たり外れがあります
柔らかいほうがおいしいですね
料理方法はいろいろありそうです
菊芋チップスも良さそうな気がします
煮物もあるようです
キク科ヒマワリ属というのも驚きでした
恥ずかしながら、ゴボウもキク科だということを知りませんでした


0 件のコメント:

コメントを投稿

奥様の入院2

左肺の一部がつぶれていたので別府で入院してました 肺の処置は終わったので、残りは骨折3箇所です リハビリ、通院なども考えて国東市民病へ帰ってきました 距離が近いので気分的に楽です 退院まではもう少しかかりそうです