2023年4月15日土曜日

らんまん キンセイラン

土曜日の15分ダイジェスト版で見てます
第2週はキンセイランでそうです
残念ながらこの植物を知りませんでした
ラン科エビネ属の高山植物で絶滅危惧Ⅱ類だそうです
推測ですが、ラン科の植物は見た目が華やかで人気があり、かなり種類が多い気がします

写真は2012年5月5日に野川自然観察園で撮影したエビネです
写真をクリックすると拡大されるはず
キンセイランではないのでご注意ください
ebine1.jpg






■ネジバナ
私の好きなネジバナもラン科ですが、雑草に分類されることが多いです
螺旋形に花をつけます
以下、写真をクリックすると拡大されるはず
nejibana1.jpg

nejibana2.jpg

nejibana3.jpg


■オオバコ
人に踏まれて種を増やして行く雑草です
鎮咳・去痰薬として使われていたようです
oobako1.jpg

花はこんな感じです
oobako2.jpg


■ヘビイチゴ
子どものころは毒があると言われましたが、、、食べたことがあります
残念ながら味はほとんどしませんでした
正直、おいしくない!
おそらくこの写真で合ってると思います(^^;;
hebiitigo.jpg

0 件のコメント:

コメントを投稿

見てわかる量子論入門ショートストーリー200

ジェマ・ラベンダー/著 -- 丸善出版 -- 2025/4/30 単行本 ‏ : ‎ 226ページ 大分県立図書館でネット予約して国東の図書館へ届きました