2021年12月28日火曜日

すきまワイパー

全長は65センチあります
冷蔵庫の奥までちょうど65センチです

・冷蔵庫の下
・洗濯機の下
・ソファの下
・電子レンジの下
・オーブンの下

重くて動かすのが無理、または難しい物の下はどうしてもホコリが溜まります
半年に1度、または1年に1度くらいは掃除したい場所です
sukima_wiper1.jpg







市販のフローリング用のドライシートを取付
先端がはみ出るように取り付けるのが良いです
はみ出た部分が意外にゴミを取ってくれます
sukima_wiper2.jpg

sukima_wiper3.jpg


なんとか大型の電気製品の裏を掃除できました
サッシの掃除も2日前に終わりました
あとは、、、シーリングライトやお風呂くらいです
仕事用のパソコンやタブレットなどもあります
屋外にある門柱や物置や自転車などは雪が溶けてからになりそうです

0 件のコメント:

コメントを投稿

狂犬病予防注射

毎年、10月に接種してました 残念ながら、秋期(10月)の狂犬病予防集合注射は無くなりました なので国東市で予防注射は1年に1回、4月のみです 3,250円(内訳…予防注射料 2,700円+注射済票交付手数料 550円) 受けてきました