2021年12月24日金曜日

シカクマメの芋を収穫

仕事が一段落したところです
シカクマメを最後に収獲したのは10月21日でした
その後は乾燥させて種を取りました
そして、、、いよいよ最後の芋の収穫です
以下、写真をクリックすると拡大されるはず
wb_potato0.jpg






掘り起こした芋です
どれも小さいですがちゃんと芋でした
なにしろ初めてということもあって、食べてみないことには?です
wb_potato1.jpg


■茹でてみる
食感は少しだけ弾力があります
茹でが足りないのか? しっかりしてました
味は、少し苦みがありました、これも茹でが足りなかったのかも?
どちらかと言うと茹でた落花生に近いかもしれません
落花生の味を薄くした感じです
食感は硬めで味もあまり特徴が無いので、う~ん
正直言って、おいしいという印象ではないです(^^;;;
wb_potato3.jpg

wb_potato4.jpg


■油で揚げてみる
スライサーで切るのですが、方向が違うと切りづらいです
芋の回りの繊維質が引っかかります
水にさらしてアク抜き
油で揚げて、塩をパラパラ
食べると独特の風味があります
スルメ?のような味がします
あっ、おいしいかも?
wb_potato6.jpg

wb_potato7.jpg


■感想
茹でたものはあまり好みでは無かったです
チップス風に油で揚げて塩をパラパラはおいしいです
おいしいですが、、、面倒です(^^;;;
スライサーで切る時に繊維が引っかかります
芋が小さいので危ないし時間もかかります

ということで残念ながら芋は小さく切って肥やしにする予定です

0 件のコメント:

コメントを投稿

奥様の入院2

左肺の一部がつぶれていたので別府で入院してました 肺の処置は終わったので、残りは骨折3箇所です リハビリ、通院なども考えて国東市民病へ帰ってきました 距離が近いので気分的に楽です 退院まではもう少しかかりそうです