2021年12月20日月曜日

タシギ

赤外線カメラなのでカラーではないです
おそらくタシギと思われます
雑食で、昆虫や種を食べるらしいです
夜に行動することが多いと書かれてますが、、、
安全な場所なら昼間も行動するとも書かれてました
tasigi01.jpg






昨年の映像
2020年12月13日
タシギ20201216a_x264.mp4

今年の映像
2021年12月14日
タシギ20211214a_x264.mp4

2021年12月15日
タシギ20211215a_x264.mp4


今年の3月頃まで時々ですが赤外線カメラに写ってました
12月~3月までこの付近で越冬する渡り鳥でしょうか?
夜に行動するようです
夜でも活動できる鳥はフクロウ、ミミズク、ヨタカくらいしか知りませんでした
調べてみると、鳥目という言葉自体が間違っている?ようです
夜に見えない鳥はむしろ少ないらしいです

0 件のコメント:

コメントを投稿

奥様の入院2

左肺の一部がつぶれていたので別府で入院してました 肺の処置は終わったので、残りは骨折3箇所です リハビリ、通院なども考えて国東市民病へ帰ってきました 距離が近いので気分的に楽です 退院まではもう少しかかりそうです