2021年12月20日月曜日

タシギ

赤外線カメラなのでカラーではないです
おそらくタシギと思われます
雑食で、昆虫や種を食べるらしいです
夜に行動することが多いと書かれてますが、、、
安全な場所なら昼間も行動するとも書かれてました
tasigi01.jpg






昨年の映像
2020年12月13日
タシギ20201216a_x264.mp4

今年の映像
2021年12月14日
タシギ20211214a_x264.mp4

2021年12月15日
タシギ20211215a_x264.mp4


今年の3月頃まで時々ですが赤外線カメラに写ってました
12月~3月までこの付近で越冬する渡り鳥でしょうか?
夜に行動するようです
夜でも活動できる鳥はフクロウ、ミミズク、ヨタカくらいしか知りませんでした
調べてみると、鳥目という言葉自体が間違っている?ようです
夜に見えない鳥はむしろ少ないらしいです

0 件のコメント:

コメントを投稿

狂犬病予防注射

毎年、10月に接種してました 残念ながら、秋期(10月)の狂犬病予防集合注射は無くなりました なので国東市で予防注射は1年に1回、4月のみです 3,250円(内訳…予防注射料 2,700円+注射済票交付手数料 550円) 受けてきました