2021年9月26日日曜日

コンニャク作り パート5

国東市に引っ越してきてから何度も作りました
コンニャク芋を茹でて皮をむき、切って小分けして冷凍保存
このまま半年くらいは平気です
これを解凍してコンニャクを作ります
今回は600gのコンニャク芋とお湯1.8リットルで作りました
手間はかかりますが、手作りコンニャクはおいしいです
以下、写真をクリックすると拡大されるはず
konyaku30.jpg






■解凍
今年の冬に茹でて小分けして冷凍してました
解凍したコンニャク芋です
konyaku32.jpg


■粉砕
コンニャク芋600gとお湯1.8リットル(コンニャク芋の約3倍)を用意します
わが家にはミキサーが無いのでフードプロセッサーです
ぬるま湯を少し加えて粉砕します
注意すべきはぬるま湯の量です
多すぎると粉砕時に飛び出ます(^^;;;
少ないとドロドロになって固まりやすくなります
3回に分けて粉砕しました
konyaku33.jpg

konyaku34.jpg


用意した残りのお湯を追加して混ぜます
ここでしっかり混ぜること!
少しのダマはしかたないです
konyaku35.jpg


混ぜたら1時間ほど寝かします
konyaku36.jpg



■凝固剤
炭酸ナトリウム7gほどお湯に溶かして用意
硬いコンニャクにしたい場合は凝固剤の量を2倍にすれば良いようです
ここでもしっかり混ぜます
konyaku37.jpg


徐々に重くなってきます
色も変わります
30分ほど寝かします
konyaku38.jpg


■茹で
大鍋にお湯を沸かします
固まっているはずなのでお玉や大きめのスプーンですくって整形
そのままお湯の中に投入します
手で整形する場合は手に水を付けたほうが良いです
konyaku39.jpg


この後、水にさらして凝固剤を抜くのですが、、、
コンニャクが平たいと一晩で抜けて食べられます
こちらは平らに作ったコンニャクです
konyaku40.jpg


■食べる
一晩水に浸けておいたコンニャク
切っただけの生コンニャクです
これに柚子味噌をかけて食べました
おいしい!! 手作りコンニャクは最高ですね
コンニャクの天ぷらもお勧めです
konyaku41.jpg

0 件のコメント:

コメントを投稿

ヒヤッ!としたこと

 昨年に車を運転していてヒヤッ!としたことを書き留めます 反省を込めて下記4つです ・バックするつもりがDに入っていたこと ・思いがけない段差がありアクセルを踏んでしまったこと ・右折時に後から自転車が来ていたこと ・右折時に後から車が来ていたこと 「いらすとや」より