2021年4月3日土曜日

タケノコ掘り

義姉宅の裏山でタケノコ掘りです
イノシシが先に食べてしまうので人間は残り物だそうです
以下、写真をクリックすると拡大されるはず
takenoko2021a.jpg





タケノコの回りを掘ります
takenoko2021b.jpg

ある程度掘ったら、
エイッ!とクワを根に突き刺してテコの原理で掘ります
takenoko2021c.jpg


全部で15本
私が掘ったのは6本
腕、肩、腰が痛い
いや~、疲れました(^^;;;
takenoko2021d.jpg



お土産として、ワラビを袋いっぱい!
こんなに!!
takenoko2021e.jpg


おまけのアスパラもいただきました
takenoko2021f.jpg



タケノコの皮をむくと、、、小さくなります
1/3くらいになります
takenoko2021g.jpg


アク抜き
2つの鍋でぬかと一緒に茹でます
ダイコンおろしアク抜きするとタケノコ風味が抜けてしまう?ような気がします
皮付きで茹でるのが良いのですが、、、大きな鍋が必要です
takenoko2021h.jpg

食べられるのは明日からです
春ですねぇ~

0 件のコメント:

コメントを投稿

4年に1度の電気安全調査

九州電気保安協会から電気安全調査に伺います、という案内がありました 漏電、ブレーカーの破損チェックだそうです 今日がその日で、立ち会いました 5分程度で終了しました 「問題ありませんでした」 後は、、、ずっと吠えてた保護犬モモの話題でした(^^;;; 暑い中をありがとうございまし...