2020年11月14日土曜日

両子山 登山

山頂の標高721m、往復2時間と書かれてました
スタートの標高360mほどなので残りは361mということです
しかも奥の院からの難コースではなく、初心者向けのコースです
大したことないだろうと思った私がバカでした(^^;;;

ちょうど紅葉のシーズンです
こんなに人が来るとは知りませんでした
駐車場は満車で10分ほど待ちました

futago_mt0.jpg
以下、写真をクリックすると拡大されるはず






拝観料300円です
futago_mt2.jpg

紅葉が見事です
futago_mt4.jpg

ここから登山です
futago_mt5.jpg

ずっとコンクリート道です
futago_mt6.jpg

けっこうな急斜面
futago_mt7.jpg

40分ほど歩いて、汗びっしょりです
futago_mt8.jpg

やっと??
futago_mt9.jpg

携帯電話の基地局でしょうか?
アンテナ塔が3つ立ってました
futago_mt10.jpg

futago_mt11.jpg

futago_mt12.jpg

展望台
futago_mt13.jpg

頂上まで50分ほどでした
futago_mt14.jpg

三角点
futago_mt15.jpg

素晴らしい景色でした、クタクタだけど
futago_mt16.jpg

futago_mt17.jpg



登りも大変でしたが下りは更に大変でした
こんな急斜面をよく登ったなぁ~と感心しながら、、、
途中、ヒザが痛くなり5回くらい休みました(^^;;;
こんなに疲れたのは何年ぶりだろう?
絶対に初心者向けのコースではないと思います!
斜面がきついです!
ヒザが痛い!!

0 件のコメント:

コメントを投稿

狂犬病予防注射

毎年、10月に接種してました 残念ながら、秋期(10月)の狂犬病予防集合注射は無くなりました なので国東市で予防注射は1年に1回、4月のみです 3,250円(内訳…予防注射料 2,700円+注射済票交付手数料 550円) 受けてきました