2020年11月13日金曜日

エコキュート メンテナンス

1年に1回以上、エコキュートのメンテナンスとして2つあります
・水抜き
・水フィルターの掃除

はや2年目です
1年半経った今年の5月に水抜きしました
が、水フィルターの掃除は2年目で初めてです(^^;;;
ecocute_wfilter0.jpg







■水抜き
タンクの底にたまった汚れを排水します
タンクの中のお湯を全て出すわけでは無く、底にたまった水だけを1分ほど排水します
半年経った今回も行いました
「エコキュート タンク内の水抜き」はここ

放置しておくとタンクの底に汚れや沈殿物がたまり続けるそうです
ちりも積もれば、、、です
定期的に水抜きすることで5年長持ちする??らしいです



■水フィルターの掃除
給水パイプに付けられたフィルターを掃除します
半年前にこの作業を忘れたわけでは無く
フィルター部が固くて外せなかったのです(^^;;;

長府 エコキュートの場合
ecocute_wfilter.jpg

ecocute_wfilter1.jpg

今回は頭部にドライバーを挟んで回しました
指で回すには固すぎます!
給水元栓を閉めて逃し弁を開いてから外しました
配管内に残った水が出てきます
ecocute_wfilter3.jpg

ecocute_wfilter4.jpg


フィルターを見ると、きれいです
Oリングも見た感じだときれいです
念のため歯ブラシで軽く掃除して取付です
ecocute_wfilter6.jpg

ecocute_wfilter7.jpg


■完了
給水元栓を開いて逃し弁を閉めて終わりです
蛇口から温水が出ることを確認、フィルター部から水漏れがないことを確認
これでメンテナンスは完了しました
次のメンテナンスは来年の5月です
半年間は無事に過ごせると思います

0 件のコメント:

コメントを投稿

夏休みに読む本2冊

ここ国東市の小学校では7月19日から夏休みだそうです 今も昔も変わらず宿題は出るのでしょう 子供の頃から本を読むのが遅かった私は感想文の宿題が苦手でした 夏休みが終わる頃、読み終わってない本を前にして 何を書いたのか、、、まったく思い出せない(^^;; あれからン十年後の私は2冊...