2020年6月13日土曜日

梅ジュース作り

昨年は6月8日に作ったみたいです
今回も義姉宅の梅の実を3.5キロほどいただきました
昨年とは違う方法で作ります
冷凍+ハチミツです

洗った後で青梅に竹串・ホークを突き刺してキズを付けますが
代わりに冷凍してみました
冷凍するとことで青梅の細胞が壊れる?
そのため早く梅ジュースができあがるらしいです
plum_juce0.jpg





■流れ
1.青梅を洗う
2.竹串でヘタを取る
3.一晩だけ冷凍
4.瓶詰め
5.ハチミツを流し込む

その後、毎日瓶をゆすって様子を見ます
青梅がしわしわになってきます
約1ヶ月ほどで完成


■容器
わが家の容器は4リットル2リットルの2つなので
青梅3.6キロを2つに分けました
瓶サイズ   ハチミツ   青梅            
4リットル2.2キロ2000ml 中国産
2リットル 1.4キロ1500ml ハンガリー、中国産
エタノールで瓶やフタを念入りに消毒します
エタノールが無い場合はアルコール度数の高い焼酎でも良いと思います
plum_juce3.jpg


■ハチミツ
中国産の 1000ml 615円を2つ
ハンガリー、中国産の 750ml 960円を2つ
どうしようか迷ったのですが、、、値段が3倍くらい違うので
さすがに日本産は買えませんでした(^^;;;
まぁいっかぁ、で2種類買いました
舐めた感じでは、どらも同じような味でした
plum_juce5.jpg


■保存
ハチミツを流し込みます
約1ヶ月ほど冷暗所に保存します
できるだけ毎日1度、中をかき混ぜます
横にしてゴロゴロ回転させるか、ゆっくり左右に揺らして撹拌します
今回はハチミツを使用なので発酵することは無いような気がします
1ヶ月後が楽しみです
plum_juce7.jpg

plum_juce9.jpg

0 件のコメント:

コメントを投稿

4年に1度の電気安全調査

九州電気保安協会から電気安全調査に伺います、という案内がありました 漏電、ブレーカーの破損チェックだそうです 今日がその日で、立ち会いました 5分程度で終了しました 「問題ありませんでした」 後は、、、ずっと吠えてた保護犬モモの話題でした(^^;;; 暑い中をありがとうございまし...