2020年5月30日土曜日

ソラマメを大量にむく

義姉の畑で収穫した4カゴ分のソラマメ
1カゴは友達に、残りの3カゴを手で抜きます
黙々と続けること、、、約5時間ほど
やっと終わりました(^^;;;
写真はむき終わったソラマメです
br_bean1.jpg






左手でサヤを固定させ、右手で半分に割る、
または、左手でサヤを固定させ、右手で先端をもぎ取り、半分に割る、
または、左親指で豆を押し出すようにして取り出す
普段は使わない左手の親指が活躍します、、、なので痛いです
br_bean2.jpg

br_bean3.jpg


ソラマメはふかふかの絨毯のような白い綿毛?に包まれています
クッションになって守られているように見えます
br_bean4.jpg


豆は1つ、2つ、3つ、、、たまに4つ入っているものもありました
豆は淡い黄緑色ですごくきれいです
br_bean6.jpg



大量のソラマメをむきおわりました
毎日食べたとしても全部は無理でしょう
半分くらいは冷凍するみたいです
br_bean10.jpg

br_bean11.jpg

昨日は収獲したジャガイモとツナとソラマメでポテトサラダでした

0 件のコメント:

コメントを投稿

4年に1度の電気安全調査

九州電気保安協会から電気安全調査に伺います、という案内がありました 漏電、ブレーカーの破損チェックだそうです 今日がその日で、立ち会いました 5分程度で終了しました 「問題ありませんでした」 後は、、、ずっと吠えてた保護犬モモの話題でした(^^;;; 暑い中をありがとうございまし...