2020年2月29日土曜日

油断していたスギ花粉

スギ花粉の飛散はとっくに始まってます
ここ大分県では1月31日から始まったようですが
例年に比べて非常に少ない、という気象庁予報でした
なので今年は大丈夫と油断してました
pollen1.jpg
日本気象協会 tenki.jpより







■暖房とサッシ
東京で主に使っていた暖房はガスファンヒーターでした
内部でガスを燃焼させるので花粉は燃えるか変性すると聞きました
大分県に引っ越してオール電化になり暖房はエアコンです
ひょっとすると東京で生活していた時よりも花粉症の症状が出ているかも?
ですが、外部からの花粉の侵入はサッシの密閉性と関係があるようで
その意味では花粉の侵入は少ないはずです



■ピーク
私の場合、症状は軽い方ですが、クシャミ、鼻水は何度か出ます
こういう時はタウロミンを飲むことで緩和されます
良かったのは大分のほうが花粉の期間が短いことです
大分県のピークは2月下旬~3月上旬です
東京だと3月下旬まで続きます



■目薬
目の痒み、ノドのイガイガ症状が強く
特にひどいのが目の痒みというか少し痛みもあります
パソコンで仕事をする時に気になって気になって困ります
あったはずのアレルギー用の目薬が見つかりませんでした

ドラッグストアへ、、、
387円で安売りされていたアルガード マイルドタイプ
マイルドタイプというのがありがたいです
これを毎朝と夕方にさして今は目の痒みや痛みはほとんど無くなりました
これは良いです
pollen3.jpg

2020年2月25日火曜日

お風呂とトイレタンクにマグネシウム

高校の時に嫌いだった教科は3つ
化学と生物と古文でした(^^;;;
大人になって生物は好きになりましたが、残り2つは未だに拒否反応
いつ頃から嫌いになった?と記憶を辿ると、、、
化学はイオンやモルあたりから、古文は最初からダメでした

マグネシウム粒 500g 約6mm ペレット 純度99.9%以上をアマゾンで買いました
1ヶ月ほど前に1380円でした
magnesium1.jpg






■用途
洗濯に使うと汚れが落ちるらしいので、、、
わが家では風呂とトイレに使うつもりで購入しました
どちらもカビ対策です
・トイレとタンク
・風呂のエプロン

1階と2階のトイレのタンクには80gずつ、
マグネシウムを小袋に入れ100均の小物で保護してタンクに沈めています
風呂には残りの340gを袋に入れて湯に浸けて使います
magnesium3.jpg

magnesium5.jpg


■化学式

水 + マグネシウム → 酸化マグネシウム + 水素
H2O  Mg        MgO         H2
             ---------------
             マグネシウムの表面に黒ずみ

水の中に水素が溶け出す、または泡になって出る
つまり、水の Ph(ペーハー)は弱アルカリ性に傾く



■効果
1ヶ月試した結果は、、、
風呂のエプロンにはほとんどカビはありませんでした
一部にかすかにカビかな?という所もありましたが、
マグネシウムを入れる前とは明らかに違います
トイレのほうは少し黒ずんできました
ただ、トイレのタンクはキレイなままです

マグネシウムも水と反応して黒ずんで来るので1ヶ月に1回はクエン酸などで洗う必要があります
加えてマグネシウム自体もわずかずつ小さくなります
1年は大丈夫たと思いますが、、、何年くらい使えるのか?は不明です

効能は?
お風呂のお湯はマグネシウム温泉となりストレスの緩和に役立つかも?
ですが、弱アルカリ性なので浴槽を痛めないかと心配です
リクシルの注意書きを確認すると、、、
--------------------------------
入浴剤は使えますが、成分によっては浴槽・床・カウンターなどが変色したり、
パッキン、目地材などを傷め漏水の原因となることがあります。

浴槽の底が見える程度の透明感のある入浴剤を選んでください
お湯は放置せず、入浴後はすみやかに浴槽内・浴室内を洗い流してください
しょうぶ湯、備長炭、柑橘類(ゆず等)、木酢液(もくさくえき)、竹酢液(ちくさくえき)等は
汚れが多く出るので出来る限り使用を避けてください。
--------------------------------

だそうです
・マグネシウムを月に1度洗うのが良いか?
・月に1度、カビた風呂のエプロンやトイレのタンクを洗うのが良いか?
の選択になりそうです
カビたエプロンやタンクを見るのは、、、あまり良い気はしませんし
エプロンの取外し、取付けは面倒です
更にトイレのタンク内は洗いづらいです

2020年2月22日土曜日

トイレの脱臭カートリッジ

引っ越して1年4ヶ月になりました
1階のトイレの脱臭効果が以前より悪くなったようです??
フィルターが目詰まりしているのかな?と思い、マニュアルを読むことに
TCF6542と TCF2221です
ん? フィルターと脱臭カートリッジの2つ?
写真をクリックすると拡大されるはず
ToTo_cartridge.jpg


ToTo_cartridge0.jpg

ToTo_cartridge1.jpg



■フィルター
単に空気の吸い込み口に付いているフィルターです
ゴミを取るためのものです
ToTo_cartridge2.jpg


■脱臭カートリッジ
交換時期は1年だそうです
ネットで検索すると1200円くらい
注文しようと思ったのですが、、、
この脱臭カートリッジは活性炭??
活性炭なら復活できるのでは?
と思ってカートリッジをまじまじ見ると小さな穴が空いてます
ひょっとしてこの小さな穴全体が活性炭?
メッシュタイプの活性炭らしいです
ToTo_cartridge3.jpg

ToTo_cartridge4.jpg

ToTo_cartridge5.jpg

ToTo_cartridge6.jpg


■復活
活性炭は水蒸気と共に臭いを吸着します
復活するには高温にする、またはアルコールなどで洗うです
1.電子レンジ
2.アルコール
3.煮沸

1.電子レンジ
600W、たったの10秒間ですごく熱くなりました
臭いもすごいです!
回りのプラスチックが変形するのでは?
そもそもトイレの臭いが電子レンジに移ったら大変です
と言うことで断念

2.アルコール
1分ほど浸してみました
その後、熱湯をかけて洗います
天日干しして完了

3.煮沸
試してません(^^;;;

100%復活するはずもなく、半分くらい復活かな?と半信半疑です



■感想
復活したはずの脱臭カートリッジを取り付けました
取りあえず臭いは消えているようです
臭いを数値化できる機械があると良いのですが、、、
残念ながら結果は単なる主観です

多分、おそらく脱臭していると思います(^^;;;
これで半年もつかな?
手間がかかるので次回は購入するつもりです



■脱臭カートリッジのサイズ
1階と2階のトイレでカートリッジのサイズが違います
2階の大きいサイズは1階でも使えそうでした
試しにセットしてみると問題ないです
調べてみると厚みがある大きい方が古いらしいです
ToTo_cartridge30.jpg

2020年2月21日金曜日

駐車場にあった柿の種

以前にも、なんでこんな所に?という物が落ちていました
コウモリ、モグラ、どちらも死骸でした
先日は柿の種が4つです

なんのこっちゃ??
kaki_tane1.jpg





1ヶ月ほど前、勝手口に置いてあった奥様のピンク色のスリッパが無くなりました
しかも同時にではなく片方ずつです
風に飛ばされた?と思ったのですが、、、前日と当日は微風でした
翌日にはもう片方も無くなりました
夜の間に取られたと思われますが、意味不明です
人間なら片方ずつ盗むなんてしないでしょう
犯人はだれ?
残念ながら赤外線カメラから勝手口は遠くて写ってません



そして、今回の駐車場の柿の種です
白いのは卵の殻
なんとも不可思議です
おそらく干し柿から取り出した柿の種だと思います
生ゴミとして一箇所に置いていた物だろうと
でもなんでわざわざ駐車場の車の横まで持って来る?
kaki_tane2.jpg



野良猫?
赤外線カメラに時々写っているネコは3匹か4匹くらい
ネコが柿の種を舐めたりするのかな?という疑問があります
その他、わが家にやってくる動物は、イタチ、タヌキ、アナグマです
果物を食べるのかどうかは不明です

赤外線カメラがもう1台必要かも?(^^;;;

2020年2月20日木曜日

ニコラのロールケーキ

フランス菓子 ニコラ
住所は大分県国東市武蔵町糸原125-1
10:00 ~ 20:00 定休日は水曜日
大分空港からは213号線で北へ2キロほど、左手にあります
唐揚げ屋さんの隣、和食の東(さき)の斜め向かい

場所はここ
nicalas1.jpg
グーグルストリートより







イチゴのロールケーキで小型のほうを買いました
980円
4人分くらいはありました
nicalas5.jpg


クリームは甘さひかえめです
刻んだイチゴが厚い層になってます
常にイチゴを食べてる感じで、ゴロっと入ったイチゴよりも良いです
スポンジはふわふわと言うよりも外側はしっかりしてました
これも好みです
nicalas6.jpg

クリームと酸味のバランスが良いです
でしゃばらない甘さが良いです
さっぱりとした甘さが良いです
お勧めです

2020年2月16日日曜日

ちょこっとラック CR-1と WiMAXルーター

ヨドバシで922円(ポイント93)でした
サイズは 幅30cm 奥行き21cm
何に使うかと言うと、WiMAXルーターを窓の高さに設置するためです
今は窓の下のパソコンラックの上にあります
ルーターは Speed Wi-Fi HOME L01sです

窓の高さまで上げて通信速度をアップすることが狙いです
wifi_rack15.jpg



wifi_rack1.jpg


取説は商品に同梱されてましたが、ネットでも見られます

取り扱い説明書はここ

wifi_rack2.jpg


■手順1
フックにバリがあったで少し削りました
固いので力を入れて押し込みます



■手順2
場所を決めて設置します
wifi_rack6.jpg


■手順3
アームも少しバリがあったので削りました
アームの片側はギザギザになっていて取り付けると容易に動かない仕組みです
wifi_rack3.jpg


■手順4
そもそも窓枠が水平でないと棚も水平にはなりません
と言うか、窓枠は水平なはずです
棚の部分はほんのわずか反っている?ようです
なので棚に置いた物が少しずつ動く心配は無さそうです
wifi_rack5.jpg

wifi_rack4.jpg

wifi_rack7.jpg


■滑り止め
100円ショップで購入
棚に貼り付けて滑り止めにします



■西日対策
WiMAXの中継アンテナが西方向にあるため2階西側の窓下に設置してありました
今回、窓まで上げたので西日が当たり温度が上昇します
冬の間は良いとしても夏は問題です
100円ショップにあったストックボックスを置いて影を作りました
wifi_rack10.jpg

wifi_rack11.jpg



■感想
早くなりました
SpeedTestで、それぞれ5回の測定結果は下記の通りです
午前8時~8時半頃のテスト結果です(夜は値が下がるはずです)
窓の下の時Download MbpsUpload Mbps
 118.692.39
 90.902.35
 43.941.99
 58.313.40
 79.771.91
平均78.322.40

 窓の位置Download MbpsUpload Mbps
 87.736.25
 82.376.06
 106.046.71
 69.399.48
 137.163.49
平均96.536.39

今朝 6:15の窓の位置で再計測した結果
Download MbpsUpload Mbps
166.147.84

2階の無線LANは下り 30Mbpsくらい
1階の無線LANは下り 20~25Mbpsくらい

ダウンロードの2割、3割アップは気持ち早くなったかな?程度ですが、
アップロードの2.6倍は圧倒的です
窓の位置までルーターを上げるだけでこんなにも速度が変わるとは!
電波を集積するパラボラアンテナを自作すれば更に速度アップするかもしれません
次の課題にします
加えて、夏場の西日対策は改めて確認する予定です

2020年2月13日木曜日

ジャガイモを植えました

仕事が一段落したのと、暖かい日だったのでジャガイモを植えました
昨年のジャガイモ植えは2月24日でした
今年は少し早めに植えようと思ってました
理由は収穫時期を早めるためです
potato0213a.jpg






■収獲日
植えてから100日後が目安です
昨年は112日後の6月16日に収獲でした
残念ながら梅雨入りの後になってしまいました
できれば梅雨入りを避けたいので10日ほど早めに植えたという訳です
予定の6月5日頃はちょうど梅雨入り前後になります


■種イモ
近所のホームセンター ナカシマで男爵いも350円です
12個入ってました
3個は大きいので半分に切ります
切ったジャガイモは酢に浸けて殺菌します
potato0213b.jpg


■耕す
昨年の隣の畝を耕します
この畝はスイカを収獲した畝です
腰痛に気をつけながらゆっくり耕しました
potato0213c.jpg

potato0213d.jpg


■植える
深さは適当です(^^;;;
6~8センチくらい?
メジャーで正確に測って植えたりはしないでしょう
だいたいです
ヘソと言われる部分を上にして、芽は下から出てくる感じで植えます
ネットなどに書かれているジャガイモの植え方とは逆向きです
芽が簡単に出て来ないようにしました
これだと芽かきも少なくて済みます
potato0213e.jpg


■感想
昨年は予想以上に収獲出来たので、今年も楽しみです
ホクホクした男爵が好きなので今年も同じ種類です
サツマイモもねっとりよりホクホクが好きです

無農薬は理想ですが、今年は少しだけ使う予定です
オルトランという農薬です
使用方法に書かれている量の半分以下
ほんの少しだけにするつもりです
化学肥料は使わない予定です

2020年2月12日水曜日

住吉浜リゾートパーク ウォーキング

2月11日
天気が良く気温も12度くらいまで上がる予報だったので
杵築市にあった約2.6キロのウォーキングコースを歩きました
sumiyosi_walk0.jpg








正面入り口のゲートです
誰もいませんでした
sumiyosi_walk1.jpg


駐車場に停めて歩き始めます
右手はゴルフ場です
左手が海岸で、いきなり派手な welcomeです
夏は海水浴で賑わうのでしょう
sumiyosi_walk2.jpg

sumiyosi_walk3.jpg

海岸です
写真をクリックすると拡大されるはず
sumiyosi_walk4.jpg

sumiyosi_walk5.jpg


大きなヤシの木とその向こうに見えるのは赤と白の細長い塔?
sumiyosi_walk6.jpg


マリンスポーツ体験ショップ? レンタル?
sumiyosi_walk7.jpg


海岸沿いをまっすぐ歩きます
sumiyosi_walk8.jpg


グランドゴルフ場
sumiyosi_walk9.jpg


プライダルガーデン
大きなヤシの木が何本もありました
sumiyosi_walk10.jpg

sumiyosi_walk11.jpg

sumiyosi_walk12.jpg

岬の先端に到着 地図には恋人岬と書かれてました
誰一人いません ここでちょっと休憩
写真をクリックすると拡大されるはず
sumiyosi_walk15.jpg

sumiyosi_walk16.jpg



帰り道です
守江湾はカキの養殖場になっているようです
付近にはカキ小屋がいくつもあります
sumiyosi_walk21.jpg


河津桜が1本だけ
3分咲きくらいでした
sumiyosi_walk17.jpg


願掛け羅漢
唐突です こんなところになんで?
sumiyosi_walk18.jpg


かなりの高さがある塔です
数キロ先からも見えます!
100m以上はありそうです
写真をクリックすると拡大されるはず
sumiyosi_walk19.jpg


入り口の裏にあったいちご園です
「品切れのため本日臨時休園」と書かれてました
1月2月は大人1300円だそうです
sumiyosi_walk20.jpg


■赤白の塔について
ネットで調べました
「OBS 大分放送 杵築(大分)ラジオ送信所」だそうです
送信アンテナ?
高さは何メートルくらいあるのでしょう?
シャーロックホームズの三角法も良いですが、、、
今はグーグルマップという便利なツールがあります
写真をクリックすると拡大されるはず
height.jpg
グーグル ストリートビューから写真を切り取りました
岬の先端から塔の先まで角度を求めます 約5.5度
岬の先端から塔までの距離を求めます  約1.23キロ
三角関数の tanでおおよその高さを求められます
120m!!

レインボーブリッジの主塔が126mなので同じくらいです
(レインボーブリッジの橋下は約55メートル)
ホントに?? 計算は合ってるかな?(^^;;;

ヒヤッ!としたこと

 昨年に車を運転していてヒヤッ!としたことを書き留めます 反省を込めて下記4つです ・バックするつもりがDに入っていたこと ・思いがけない段差がありアクセルを踏んでしまったこと ・右折時に後から自転車が来ていたこと ・右折時に後から車が来ていたこと 「いらすとや」より