2019年11月30日土曜日

ランニングシューズ5E マックスランライトDM240

私の足は横幅があるし、甲が高いので合うシューズがなかなかないです
特に冬場は厚みのある靴下をはくので更に難しくなります

5Eがあるとは知りませんでした
送料込みで4100円でした
maxrun1.jpg




maxrun2.jpg


あまりきついと足の甲が痛くなります
靴紐を少しゆったり目で調節します
これはかなり履きやすいです
maxrun6.jpg

maxrun7.jpg



ジョギングに使うには軽さも大事です
もう一つの4Eは290gだったと思うので、
300gくらいなら軽いほうだと思います
maxrun8.jpg

2019年11月26日火曜日

パナソニック シェーバー ES R132

3年間使用して、さすがにバッテリーのもちが悪くなりました
フル充電で3日はなんとか使えますが、4日目になるとかなり弱くなり途中で止まってしまいます
できれば1週間はもって欲しいのです

バッテリーだけ売ってました
鹿児島県の「でん吉」です
770円+送料180円=950円でした
es_rl32_1.jpg







分解方法は取り扱い説明書 es_rl32.pdfにあります
「電池の取り外し方」です
修理用の図ではありません、と書かれてます(^^;;;
この順番通りに作業を進めれば良いです
es_rl32.jpg

es_rl32_2jpg.jpg

es_rl32_3jpg.jpg


左右のカバーの取り外しがちょっと固いです
方向がわかれば意外と簡単に外せました
es_rl32_5jpg.jpg

es_rl32_6jpg.jpg

es_rl32_7jpg.jpg

内部のビスは8本です
es_rl32_8jpg.jpg

バッテリーは(-)側から上に引き上げます
es_rl32_9jpg.jpg

バッテリーを入れるのは長いほうの(+)側を斜めに差し込み、
(-)側を上から押し込みます
es_rl32_10jpg.jpg

あとは、、、
分解の逆に取り付けていけば良いです



■テスト
オンにして問題なければ、、、フル充電で何日使えるかです

7日間使用できました!
7日後、まだ少し動きそうだったのですがフル充電しました
取扱説明書には3分使用で10日と書かれています
3×10=30分間使用できることになります
1回が4分だとすると7.5回になります
私の場合、1回の使用は4分ほどなので7回なら良い結果です

2019年11月23日土曜日

植木の入札市

ホームセンター ナカシマ 秋の大園芸祭
2019年11月23日と24日の2日間です

今年の春に10本ほど落札したので、今回は3つだけ入札しました
ブルーベリーのラビットアイ系とサザンブッシュ系、赤ナンテンです
auction201911a.jpg





入札市のルールは、、、
最低価格があり、それ以上の価格で入札します
15時に締め切って一番高かった人が落札するというものです
ネットオークションと同じです

植木は20数本あったと思います
auction201911c.jpg

auction201911d.jpg


いろいろな植木が出品されてました
auction201911e.jpg

auction201911f.jpg

auction201911g.jpg

キンカンは悩みました
柑橘類は虫対策に農薬が必要? あきらめました
auction201911h.jpg

ドウダンツツジもいいですねぇ~
意外と大きくなるので悩みどころです
auction201911i.jpg


盆栽もありました
auction201911j.jpg

サカキも良いですね
auction201911k.jpg

ラビットアイ系ブルーベリー
1400円で入札しました
auction201911l.jpg

赤ナンテン
800円で入札しました
auction201911m.jpg

サザンハイブッシュ系ブルーベリー
1300円で入札しました
auction201911n.jpg


3つ入札して、3つとも落札しました!
おおよそ最低価格より+400円か+500円くらいがボーダーラインではないかと思います
最低価格が2000円を超えるものは+1000円くらいでしょうか?
明日もあるので行く予定です

持ち帰った3本です
auction201911o.jpg

auction201911p.jpg

2019年11月19日火曜日

エアコン用リモコン

朝日電気 RC-32AC  プログラムタイマー付エアコンリモコン
ヨドバシで1990円でした

リモコンはエアコンに標準で付いています
寒い朝にオンにしたい場合は、前日の夜に数時間後の「タイマー 入」をセットしていました
毎日です
タイマーは1時間単位なのでセットする時間によって変動します

起きる前に30分ほどリビングを暖めてほしい
毎日決まった時間にオンにしたい
そのためのリモコンです
remote_con1.jpg






そもそもリモコンで時間設定できないのは時刻を持ってないからです
リモコン側に時刻があれば、決まった時間にオンにできるわけです
remote_con2.jpg


■設定
単4電池を2つセット
わが家の日立エアコンをリモコンに設定します
時刻をセット

対応するメーカーはここで確認できます


■タイマー設定
毎日、5時半にオンに設定
remote_con3.jpg


■感想
ちゃんと朝の5時半に起動したみたいです
リビングは暖まってました
その他、風量、風向きも設定できます
最初にメーカ、設定コードの入力がありますが、3分もあれば設定できます
マニュアルの一部を読むだけで十分です

寒い時期になると毎日設定していたタイマーから解放されました
月に1度くらいリモコンの時刻だけ確認しましょう
便利です

2019年11月17日日曜日

コンニャク作り

11月3日に掘ったコンニャク芋を2週間ほど干して
いよいよコンニャクを作りました

昨年は1度だけ教えてもらって作りました
今回はわが家です
konnyaku1116a.jpg


konnyaku1116b.jpg


■用意するもの
・コンニャク芋1個 約1キロ
・炭酸ナトリウム(コンニャク凝固剤)25g
・フードプロセッサ
・ゴム手袋
・水 3リットル

炭酸ナトリウム(コンニャク凝固剤)25gはコンニャク芋の重さにより変わります
約コンニャク芋の重さ×2.5%
フードプロセッサしか無かったので使いましたが、水があふれ出て大変でした
はっきり言ってジューサー・ミキサーのほうが良いです
ゴム手袋はかぶれ防止です
コンニャク芋にはシュウ酸カルシウムが含まれているのでかぶれます



■作業工程
1.洗う
2.茹でる
3.皮をむく
4.粉砕
5.固める
6.整形
7.茹でる
8.水に浸ける

「2.茹でる」の前に「4.粉砕」する方法もあるようです
その場合はゴム手袋が必須になります
茹でることでコンニャク芋かぶれを少し防ぐ事ができます
それでもゴム手袋をしたほうが良いみたいです

作業内容を見ると大変そうですが、、、
1キロの芋だと、量が多くてやっぱり大変でした(^^;;;
半分の500g以下で作業がよろしいかと思います




1.洗う
konnyaku1116c.jpg

2.茹でる
竹串がスッと入るまで、と言うことで1時間近く茹でました
konnyaku1116d.jpg

3.皮をむく
写真撮り忘れ(^^;;;

4.粉砕
フードプロセッサーで砕きましたが、、、ミキサーのほうが良いです
用意した水3リットルで混ぜる必要があるためです
フードプロセッサーだと水を多くして粉砕するとあふれ出ます
しかも大量にあると何度も繰り返すことになります
この状態で30分ほど置きました、理由は不明です(^^;;;
konnyaku1116e.jpg

konnyaku1116f.jpg

konnyaku1116g.jpg

5.固める
炭酸ナトリウムを100mlほどのぬるま湯で溶かし流し込みます
急いでかき回していると、粘りが出てきます
3、4分ほどかき回しました
konnyaku1116h.jpg

konnyaku1116i.jpg

konnyaku1116j.jpg

6.整形
大きいのを作ってしまいがちですが、小さいほうが水に浸けたときの炭酸カルシウム抜きの時間が少ないです
konnyaku1116k.jpg

7.茹でる
1時間くらい茹でました
konnyaku1116l.jpg

konnyaku1116m.jpg

konnyaku1116n.jpg

8.水に浸ける
炭酸カルシウム抜きです
コンニャクの大きさによりますが、24時間~30時間くらいかかりそうです
konnyaku1116o.jpg



コンニャクを切って断面を見ると、、、かなり黄色でした
konnyaku1116p.jpg

食べるとコンニャク?? どこかで食べたような味です
炭酸せんべい!!
シュウ酸カルシウムは熱分解して炭酸カルシウムに変わります
炭酸カルシウムを使ったお菓子と言えば、、、炭酸せんべいです
別名、炭酸カルシウムせんべいです
あんまりおいしくないです(^^;;;



水に浸けて、水を替えること10回ほど
18時間後のコンニャクです
黄色が取れてきました
切ると中はまだ少し黄色です
食べるとちょっとだけ炭酸せんべいの味がします
24時間~30時間ほど水に浸ける必要がありそうです
konnyaku1116q.jpg

食感はまさしくコンニャクです
市販のものとは違う弾力ですね
その後のコンニャクを追記したいと思います

2019.11.19 追記
水に浸けること約40時間、中の黄色い部分もなくなりました
手作りのプルプル食感、柔らかさ、つぶつぶ感、、、最高においしいです!
市販のコンニャクとは別物ですね
konnyaku1118.jpg

ヒヤッ!としたこと

 昨年に車を運転していてヒヤッ!としたことを書き留めます 反省を込めて下記4つです ・バックするつもりがDに入っていたこと ・思いがけない段差がありアクセルを踏んでしまったこと ・右折時に後から自転車が来ていたこと ・右折時に後から車が来ていたこと 「いらすとや」より