2019年8月23日金曜日

これがアナグマ?(未確認です)

赤外線カメラに写っていた動物は、、、ずんぐりとした変なやつ
動きは決して早くは無いです
少しぽっちゃり気味?の動物で、尻尾は短い
ネットで調べると、、、
タヌキ? アライグマ? アナグマ? ハクビシン?anaguma1.jpg






■親戚談
アナグマが出ると聞いてました
スイカを食べられたと。。。
その他、なんでも食べるらしいです
恥ずかしながらアナグマという動物を知りませんでした
とうとう、わが家の庭にも来たか??
この動画を持って行って確認してもらうつもりです
anaguma0823c_x264.mp4



■お目当ては?
スイカはとっくに収獲しました
今はエダマメが成ってますが、わが家のエダマメは小ぶりです
調べると、、、
昆虫、カエル、トカゲ、ヘビなども食べるらしいです
果物も好物らしい
anaguma0823d_x264.mp4



■感想
残念ながら、赤外線カメラなのでモノクロ画像です
日付は4/25 6時26分になっていますが、日時に狂いが生じてます
正確には8/23日 AM2時4分頃です
いやはや、設置したこのカメラにはイタチやネコが頻繁に写ってましたが、、、
ついにアナグマ?らしき動物も写りました!
残るはイノシシ?? サル?? シカ??
すごい所ですね(^^;;;

0 件のコメント:

コメントを投稿

狂犬病予防注射

毎年、10月に接種してました 残念ながら、秋期(10月)の狂犬病予防集合注射は無くなりました なので国東市で予防注射は1年に1回、4月のみです 3,250円(内訳…予防注射料 2,700円+注射済票交付手数料 550円) 受けてきました