2019年7月18日木曜日

カボチャの収穫

昨日、カボチャを半分収穫しました
こちらは奥様が育てていたので収穫時期など詳しいことはわかりません
ですが育て方はスイカと似ているような気がしました
ちなみに私の担当はジャガイモ、スイカ、サツマイモです
ジャガイモは既に収獲済みで食べ終わりました

カボチャをすべて収穫したわけではなく、もう1つの畝のカボチャが残ってます
pumpkin01.jpg






4月12日 カボチャの芽
pumpkin03.jpg

4月23日 カボチャの芽
pumpkin04.jpg

5月31日 カボチャの花
pumpkin06.jpg

6月19日 カボチャの小さな実
pumpkin07.jpg

6月29日 カボチャの実が成長
pumpkin09.jpg

7月7日 カボチャの実が更に成長
pumpkin10.jpg

7月17日 カボチャ収獲
pumpkin11.jpg

一番大きいカボチャの重さ
3キロもありました!
pumpkin12.jpg


種から育てて、約3ヶ月とちょっとで収獲でした
収獲したあとすぐに食べるわけではないようです
追熟? 数週間~数ヶ月ほど置いておくと甘くなるそうです
同じウリ科でもスイカと違うみたいです
水分量が違うのであたりまえ?

無農薬、化学肥料無しで育てたのでおいしいかどうかは不明です
野菜の収穫って、、、味はどうであれうれしいです

0 件のコメント:

コメントを投稿

奥様の入院2

左肺の一部がつぶれていたので別府で入院してました 肺の処置は終わったので、残りは骨折3箇所です リハビリ、通院なども考えて国東市民病へ帰ってきました 距離が近いので気分的に楽です 退院まではもう少しかかりそうです