2019年1月31日木曜日

エアコン室外機の振動音対策

2階のバルコニーに設置した室外機の振動音対策です
オール電化になったため冬の暖房のメインはエアコンとなりました
タイマーをセットして朝の5時半頃から温め始めます
室外機の振動音対策として、、、人工芝の上に室外機を置いてあります
これでもかなり緩和されるのですが、、、
朝方、振動音が少し気になります
(ファンの回転音の対策ではないです、振動音です)

1階の室外機は砂利の上なのでまったく問題無いです
bathmat1.jpg






■ネット検索
何か良い方法はないものかとネットで検索すると
・コンクリートブロック
・発砲スチロール
・ゴムのクッション材
などなど、いろいろ試されているようでした
個人的にはゴムのクッション材が良さそうだと思いました



■バスマット
風呂に入っている時にふと思いついたのがバスマットです
これを適当なサイズに切って人工芝と室外機の間に入れたら??
お風呂用なので雨が振っても平気です

取りあえず安いのを買って試してみることに
アイリスオーヤマ バスマット 598円
bathmat3.jpg

bathmat4.jpg
アイリスプラザより



■結果
人工芝と室外機の間にバスマットを入れてみました
こんな感じになります
見た目はあまり良くないですが、バルコニーまで来る人ってめったにいませんから。。。
bathmat5.jpg


昼間にテストした時は振動音を感じませんでした
朝の5時半にセットして起動するとほとんど振動音が無くなりました
室内の送風音が聞こえるだけです
壁に耳を当てると聞こえる程度になりました
すごく静かです! これは良い!!
あくまでも振動音の対策です、ファンの回転音を軽減するものではないです

人工芝は100円ショップで4枚、バスマットは600円くらいです
室外機とホースは壁から少し離して設置するなどの工夫は必要です
人工芝+バスマットはお勧めです!!

逆バージョンとして、
バスマットを下にして人工芝を置き、その上に室外機は試してません
更に、バスマット+人工芝+バスマットの3層なら完璧かも?
試してみます(^^;;;

2019.02.06 追記
室外機の下にバスマット+人工芝+バスマットの3層にしてみました
振動音は無くなりました、まったく聞こえません
聞こえるのはファンの音だけです
bathmat9.jpg
部屋に入って壁に耳を当てるとわずかに振動音が聞こえてきます
これは壁と接触しているホースの振動です
ホースをクッションで巻けば消えると思いますが、、、そこまでするか??
これで十分です

2023.02.03 追記
左右の振動ほぼなくなりましたが、上下の振動は少しありました
深夜には階下に低周波の振動が伝わってきます
これにはキッチン用のスポンジを挟むことである程度の振動は防げます
我が家はこれで十分ですが、完璧ではないです
100%振動を防ぐには1万円ほどかけて対策を取る必要がありそうです

2019年1月27日日曜日

第47回杵築市産業祭・みかん祭り( 2019.01.26 )

2019年1月26日(土)、27日(日) の2日間です
昨日はあいにくの天気で途中から雪に変わりました
気温は多分6度~7度くらい
なので人は少ないだろうと思ったのですが、、、
大違いでした(^^;;;
mikan_fes1.jpg






お祭りとなるとすごい人がやってきます!
駐車場は既に満杯状態でした
室外は寒さでガラガラでしたが
室内の会場は多くの人がいました
mikan_fes3.jpg

mikan_fes2.jpg


■大分みかん
詰め放題 500円です
ビニール袋を伸ばして詰めればもっと入るよ!
と、アドバイスしてました
今回はパス
mikan_fes4.jpg

mikan_fes5.jpg


■近藤製パン
コッペパン2つ
1つ200円と東京並みののお値段です
おしいかったけど。。。
mikan_fes7.jpg

3種食パンが3枚で計9枚 500円
買ったのですが、、、中を確認すると6枚しか入ってませんでした
ええっ?? たっの6枚で500円ですか?
味は普通。。。  残念無念(^^;;;
mikan_fes6.jpg


■蒸しパン
さつまいも、と黒豆の2種類
どちらも150円でずっしりと重いです
ぎゅっと詰まってて、これが蒸しパン?というか、これで150円?
食べごたえがありました!
シンプルな味がおいしいです
お勧め!
mikan_fes8.jpg

mikan_fes9.jpg

mikan_fes10.jpg


■フンドーキン
大分県臼杵市にある会社で醤油や味噌などを作っていると聞きました
少し甘口でわが家ではここの醤油と味噌を使ってます
福袋が用意してありました 1000円です
・醤油
・濃縮つゆ
・白だし
・ポン酢
・和風ドレッシング
・ごまドレッシング
・あわせみそ
・もろみ
8種類でした かなりお得では??
mikan_fes11.jpg


■陶器
漬け物などで使える入れ物です
500円
mikan_fes13.jpg


■感想
雪が降って寒い中をこんなに人が来てるなんて、、、
こちらではお祭りになると人がわんさか来るようです
室内会場には何台かストーブがありましたが、ドアは開いたままなのでやっぱり寒いです
足が冷たくて我慢できませんでした
帰ってから並べてみるとフンドーキンの福袋はすごいですね
これで1000円です
mikan_fes15.jpg

2019年1月26日土曜日

アカシア(ミモザ)

ミモザサラダに乗せられた黄色の卵は、、、
アカシア(ミモザ)の花を見立ててのことです
春先にかわいらしい小さなボンボンをたくさん咲かせる木です
これを庭に植えたいと思ってました

銀葉アカシア、パールアカシアの2種類がありました
さて、どっちだ??(^^;;;
acadia1.jpg






■違い
銀葉アカシアはマメ科の植物らしく葉っぱが小さく、ネムノキの葉に似ています
東京で見かけたアカシアは銀葉アカシアです
葉っぱが小さいほうです
acadia8.jpg

パールアカシアは、愛らしい丸い葉っぱです
葉を触ると厚めでしっかりとしていて、表面は薄い毛でおおわれています
まるでビロードのようです
acadia9.jpg

acadia10.jpg

acadia11.jpg


■パールアカシア
750円
70センチくらい
こちらを買いました
単に大きいほうを選んだだけです(^^;;;
acadia3.jpg


■植える
庭に植えました
ひょろひょろしているので強い風で倒れそうです
支柱を立てて軽く結びました
かぶせる土を少し多めにして、水をたっぷりやりました
暑さには強く、寒さには多少弱いと聞きました
乾燥には強いらしく水やりはほどほどにしたほうが良いらしいです
早いものは2月頃から咲き始めます
咲くのか楽しみです
acadia4.jpg

アレルギーの方は要注意??
アカシアの花粉はアレルギーの原因となる場合があるようです
知らなかった(^^;;;
1本だけだし、まだ子供だし、、、大木になったら考えます

2019年1月22日火曜日

銀たちの郷 (ぎんたちのさと)

マイナンバーカード電子証明書を更新するために市役所へ行きました
引っ越した時にマイナンバーカードの住所変更は行ったのですが、、、
電子証明書も更新する必要があったのです
教えてくれれば同時に処理できたのに。。。(^^;;;

と言うことで途中でランチです
銀たちの郷
大分県国東市国東町小原2662-1
場所はここ
gintati1.jpg






■タチウオ
タチウオは太刀魚と書くそうです


太刀重 1080円
太刀寿司 800円
太刀魚定食 1300円
天麩羅定食 1200円
太刀カレー 780円
gintati3.jpg

気になったのが太刀寿司と太刀カレーです
どうしようか迷ったのですが、、、
食べたことが無いので、もしもの時を考えて
結局、
国東タコ&鶏ごぼうコロッケ定食
gintati7.jpg

残念ながら鶏もタコも細かく刻んで少しだけ入ってました
とは言うもののコロッケのメインはジャガイモです
おいしいです
20分も待ったかいがあって熱々でした
gintati8.jpg

gintati9.jpg

gintati10.jpg


奥様は太刀とじ丼 780円
白身魚のあっさり味でした
gintati5.jpg

gintati6.jpg


次回は太刀寿司太刀カレーを試してみたいと思います

2019年1月20日日曜日

キウイの剪定後の枝集め

剪定(せんてい)というとせいぜい2割くらい切るのかな?
と思ってたら、とんでもないです!
半分以上は切るみたいです
昨年に実を付けた枝はもう実がならないそうです
古い枝に新しい枝が無ければ切ってしまうらしい

既に剪定は終わっているので、切った枝を集めるお手伝いです
kiwi1.jpg






■枝集め
枝集めも2/3ほど終わっていたので残りの1/3でした
ひたすら集めて2・3カ所に山積みします
ツルになっていたり、大きな枝もあったり、形が不揃いなのでなかなか大変です
更に、山の斜面なので歩きづらいのなんのって
行ったり来たり、何往復もします
kiwi3.jpg

kiwi4.jpg

kiwi5.jpg


■終了
約2時間あまり、足腰がガクガクです(^^;;;
この後、集めた枝は焼くそうです
カミキリムシが付くのを防ぐためだと聞きました
山の中で焼いて大丈夫なの?と心配しましたが
「あぁ、大丈夫、大丈夫」ということでした

きれいになったキウイ畑
1本の木から数百、、、200個以上の実が成るそうです
十数本あるので、全部で数千個??
kiwi7.jpg

kiwi8.jpg


■イノシシ対策
実物のワナを間近で見たのは初めてです!
ええっと、今年の干支はイノシシですが、、、関係ないですね
シカのワナも何カ所かあるそうです
kiwi9.jpg

2019年1月19日土曜日

DVDプレーヤーのトレイが開かない

DVDの出し入れで、トレイが開かないので困ります
全く開かないと言うわけでは無く、たまぁに開きます(^^;;;
7~8回くらいに1回でしょうか?
ストレスが貯まります
プレーヤーの中からウィ~ンといううなり音が聞こえてきます
6年目の ソニー DVDプレーヤー DVP-SR20 です

中を開けてみることに。。。
repair_dvd1.jpg






■カバー
裏のビス3つを取り外せばカバーが外れます
repair_dvd2.jpg

repair_dvd3.jpg

repair_dvd4.jpg



■原因
ネットで検索すると
トレイ駆動用のゴムベルトの劣化らしいです



■場所
トレイがじゃまで見えません
駆動するベルトの上にトレイが来るのでふさがってしまいます
途中でトレイを止めるには?
・動いているトレイを指で抑えてコンセントを抜く
・無理矢理トレイを移動する
どちらかになります
repair_dvd5.jpg


■ゴムベルト
小さい方のプーリーから外すと簡単に外せました
断面が4角形のゴムベルトです
このゴムベルトをカビキラーで洗浄してから取り付けます
たったこの程度のことで直るのか?と、、、半信半疑です
repair_dvd6.jpg

repair_dvd7.jpg

repair_dvd8.jpg


■結果
直りました!!
ちゃんと開きます!
ウソのように軽快に開閉します
翌日も試してみましたが問題ないです
へぇ~、カビキラー洗浄が良かったということ?
劣化したゴムはカビキラーで摩擦力が復活したということでしょうか?
ひょっとすると塩素系の漂白剤とかでも効果があるかもしれません
理由はようわかりませんが、、、(^^;;;
一応、トレイの接触部分にグリスを塗って、すべりを良くしたことも付け加えておきます
この状態が何日続くかわかりませんし、根本的な解決策ではないのでご注意下さい
直径3センチくらいのゴムベルトを探すつもりです
repair_dvd9.jpg

2019年1月17日木曜日

100分で名著「風と共に去りぬ」( Gone with the Wind )

1939年に製作された映画は豪華で美しく大迫力でした
さすがにまだ生まれてませんでしたが、、、
映画館で見たのは中学生の時です
4時間近くあったため、途中でトイレタイムがあったと思います
その後、4回か5回は見たはずですが、どうしても好きになれませんでした
受け取り方が悪かった??

Eテレ「100分で名著」で読み解いてくれるかもと。。。
毎週月曜日/午後10時25分~10時50分
<再>水曜日/午前5時30分~5時55分、午後0時~0時25分(Eテレ)
GoneWithTheWind1.jpg






■舞台
南北戦争(1861年~1865年)前後のアメリカ南部、ジョージア州です
綿花の大規模農場の長女スカーレット・オハラが主人公です
彼女の恋愛と友情、国を2分して奴隷制の是非を問う戦争、複雑に絡み合った人間関係
混沌とした激動の時代をどう生きたのか?
作者のマーガレット・ミッチェルは1900年生まれなのでフィクションです
クリックすると拡大されるはず ↓
USA_map.jpg


■何が嫌い?
スカーレット役のヴィヴィアン・リーは良かったです
が、スカーレットの現実的でゆがんだ性格は最悪でした
何様だよ?っていう典型です
レッド役のクラーク・ゲーブルがあまり好きでは無いので更に印象が悪くなります
GoneWithTheWind3.jpg


■スカーレット
プライドが高く、何事も計算高く、わがままで自己中心的
反面、生活のためならなんでもするという意志の強さ、生命力を感じます
恋愛には疎く、幼稚とも思える子供じみたところがあります
単純と言えば単純、あまり友達にはなりたくないタイプです
あのニンジンをかじるシーンが強烈でした
テキストではラディッシュとなっています




■Eテレ「100分で名著」
たまたま1回目から見ることができました
テキストも買いました
4回の放送です、25分/回なので全部で100分です
第1回 一筋縄ではいかない物語
第2回 アメリカの光と影
第3回 運命に立ち向かう女
第4回 すれ違う愛
GoneWithTheWind2.jpg

第2回を見終えたところです
解説ではちょっと??な細かい部分もあったりします
スカーレット、レット、メラニー、アシュリの4人の考察は面白いですが、、、
なんとなく違和感もありました
それでも時代背景とそれぞれの人間関係などの的確な解説に頭の中は整理されつつあります
原作のマーガレット・ミッチェルの話しは特におもしろいです
久しぶりに映画を見て再確認するのも良いかと。。。

ヒヤッ!としたこと

 昨年に車を運転していてヒヤッ!としたことを書き留めます 反省を込めて下記4つです ・バックするつもりがDに入っていたこと ・思いがけない段差がありアクセルを踏んでしまったこと ・右折時に後から自転車が来ていたこと ・右折時に後から車が来ていたこと 「いらすとや」より