2019年1月26日土曜日

アカシア(ミモザ)

ミモザサラダに乗せられた黄色の卵は、、、
アカシア(ミモザ)の花を見立ててのことです
春先にかわいらしい小さなボンボンをたくさん咲かせる木です
これを庭に植えたいと思ってました

銀葉アカシア、パールアカシアの2種類がありました
さて、どっちだ??(^^;;;
acadia1.jpg






■違い
銀葉アカシアはマメ科の植物らしく葉っぱが小さく、ネムノキの葉に似ています
東京で見かけたアカシアは銀葉アカシアです
葉っぱが小さいほうです
acadia8.jpg

パールアカシアは、愛らしい丸い葉っぱです
葉を触ると厚めでしっかりとしていて、表面は薄い毛でおおわれています
まるでビロードのようです
acadia9.jpg

acadia10.jpg

acadia11.jpg


■パールアカシア
750円
70センチくらい
こちらを買いました
単に大きいほうを選んだだけです(^^;;;
acadia3.jpg


■植える
庭に植えました
ひょろひょろしているので強い風で倒れそうです
支柱を立てて軽く結びました
かぶせる土を少し多めにして、水をたっぷりやりました
暑さには強く、寒さには多少弱いと聞きました
乾燥には強いらしく水やりはほどほどにしたほうが良いらしいです
早いものは2月頃から咲き始めます
咲くのか楽しみです
acadia4.jpg

アレルギーの方は要注意??
アカシアの花粉はアレルギーの原因となる場合があるようです
知らなかった(^^;;;
1本だけだし、まだ子供だし、、、大木になったら考えます

0 件のコメント:

コメントを投稿

奥様の入院2

左肺の一部がつぶれていたので別府で入院してました 肺の処置は終わったので、残りは骨折3箇所です リハビリ、通院なども考えて国東市民病へ帰ってきました 距離が近いので気分的に楽です 退院まではもう少しかかりそうです