2018年10月27日土曜日

ラパンがやってきた

中古です
1万3000キロほど走った車です
2016年のラパン Sだそうです
はっきり言ってよく知りません(^^;;;
レーダーブレーキをサポートと書いてありました
時速30キロ以下であれば効果があるらしいです
カーナビ、360度カメラを装備
lapine0.jpg






■配送
トラックで配送されてきました
こんなトラックで運ばれてくるんですね
lapine1.jpg


■メーター
アイコンみたいな絵がいっぱい表示されます
何が何だかわかりません(^^;;;
マニュアルを読むしかなさそうです
lapine3.jpg


■カーナビ
使い方はなんとなくわかります
自宅を登録して、、、
目的地をセットして案内をスタート
ふむふむ
lapine4.jpg

パックにすると画面が切り替わって360度画像になります
画像を見ながらバックするのは、、、慣れが必要です
微調整にはいいかも?
lapine5.jpg


■コーナーポール
左側前方の位置がわかりづらいので買いました
アマゾンで800円ほどです
これを取り付けて少しは良いです
80キロまで出して付いてましたが、高速道路で大丈夫かな?
lapine6.jpg

lapine7.jpg


■三角停止坂
これって標準で付いているのかと思ってました
安いのを買いました
lapine20.jpg

lapine21.jpg


■エンジンルーム
コンピューター制御になって、ようわかりませんが
中を確認しておこうと思いました
バッテリー、ラジエーター、オイルゲージ、ウォッシャー液など
わかるものだけチェック
lapine8.jpg


■その他
小型のスコップを買いました
緊急時の脱出用です(^^;;;
昔に2度ほど必要に迫られたことがあったので、、、
念のためです
lapine10.jpg
lapine11.jpg


■感想
今の車のことはほとんど知らないです
ただ、仕組みは今も昔も同じだと思います
制御にコンピューターが加わったということでしょう
フロントパネルに表示されるアイコンはマニュアルで確認しないとまったくわかりません
ボタンがたくさんあって、わけワカメです
アクセルとブレーキを間違えなければなんとかなると思います

0 件のコメント:

コメントを投稿

見てわかる量子論入門ショートストーリー200

ジェマ・ラベンダー/著 -- 丸善出版 -- 2025/4/30 単行本 ‏ : ‎ 226ページ 大分県立図書館でネット予約して国東の図書館へ届きました