2018年8月26日日曜日

阿佐ヶ谷 神明宮

阿佐ヶ谷 神明宮(あさがや しんめいぐう)です
「宮」と言う名前には特別な意味があるようです
「神宮」は天皇ゆかりの神社?
「大社」は??
ようわかりませんが、、、(^^;;;
由緒正しい歴史ある神社ということでわかった気になっています

shinmeigu0.jpg
2017年12月に撮影





■成り立ち
寛政12年(1800年)に著された『江戸名所図絵』によると、日本武尊が東征の帰途阿佐谷の地で休息し、
後に尊の武功を慕った村人が旧社地(お伊勢の森と称される現在の阿佐谷北5丁目一帯)に一社を設けた
のが当宮の始まりといわれております。

「阿佐ヶ谷神明宮の成り立ち」より


以下の写真は 2018年4月に撮影です
shinmeigu1.jpg

shinmeigu2.jpg

shinmeigu3.jpg

shinmeigu4.jpg

shinmeigu5.jpg

shinmeigu7.jpg



御守護(ごしゅご=お守り)、八方除御守護(はっぽうよけごしゅご)
の2つをいただきました
それぞれ1500円と800円
買うではなく、授かる??
初穂料(はつほりょう)と呼び、あくまでも謝礼だそうです
恥ずかしながら、神社仏閣でお守りを求めたことがないのです
生まれて初めてのことです(^^;;;
shinmeigu10.jpg

過去に礼儀正しくお参りしたこともないです
神社仏閣を見るのは好きですが、、、
信仰心はまったく無いので神仏を拝んだことはありません
唯一、内々で行ったプチ地鎮祭で手を合わせたことくらいでしょうか?

2018年8月24日金曜日

ひよこちゃんまん

ローソンで200円だそうです
テレビで宣伝してたので食べたいと思ってました(^^;;;

そしたら買ってきてくれました
冷めてて、、、形が少し変形してます
これって「あんまん」みたいにホカホカで食べるの??
hiyokochan1.jpg






冷めてもいいんじゃない?
で、電子レンジで温めることはしませんでした
hiyokochan2.jpg

左側から
hiyokochan3.jpg

右側から、、、何の意味があるんじゃ?
hiyokochan4.jpg

半分にして中を確認
hiyokochan6.jpg

白あんです
hiyokochan7.jpg

よくよく見るとあんは2層になっています
個別に食べて無いので違いはわかりません
がぶっと一緒に食べたので。。。
hiyokochan8.jpg


あんは甘さひかえめ、、、と言っても冷めた状態なので温かいと違うかも?
生地がおいしいです
しっとりとして、なんだか不思議においしいです
これってなんだろう?と考えながら全部食べちゃいました
とにかく、おいしかったです
もう1つ買うかも??

2018年8月23日木曜日

表札いろいろ

表札ってこんなに種類があるとは知りませんでした(^^;;;
材質として
・ステンレス
・アルミ
・ガラス
・アクリル
・陶器
・タイル
・木
・石
namelpate1.jpg





■形
・正方形
・長方形(横長と縦長)
・丸、楕円
・菱形
namelpate3.jpg

■デザイン
あらかじめ決められたデザインが何種類かあり
その中から選びます
namelpate2.jpg


■文字フォント
30種類ほどありました
仕事柄、いろいろなフォントに接するのですが、、、
さすがに種類が多く驚きました(^^;;;
nameplate_font.jpg


■感想
材質によっては色も選べます
文字の色も選べます
値段は3000円くらいから3万円くらいまで
ガラスの厚みが2センチくらいになるとお値段も3万円近くになります
3万もする表札の家って、、、どんなん?

表札なんて考えたことも無かったので何もかもが新鮮でした
もっとも個性が出るところだと思います
金属の冷たい感じは避けるとして、、、
個人的に好きなのは、涼しげなガラス暖かみのある陶器・タイルです
もいいのですが、雨風にさらされて何年もつのでしょう?
ガラスや陶器・タイルは割れる?という心配もあります

ネットで注文し、デザイン・フォント・名前を送り、完成予想のサンプルを見て、
確認した上で作成して送ってもらえます
取り付けはそんなに難しくは無いはずです
う~ん便利な世の中になりました

2018年8月17日金曜日

URCERI 下地探し 下地センサー

アマゾンで 1680円でした
一台三役、3種を検知します
AC電源ケーブル・金属・木材探知です
深度は AC電源モード:50mm、金属モード:30mm、木材モード:18mm
目的はカーテンレールを設置するための木材探知です
石膏ボード下の間柱(まばしら)を見つけることです

思ってた以上に大きいです(長さ15センチ)
マニュアルはすべて英語です、と思ったら最後のほうは日本語でした
board_censor1.jpg



board_censor2.jpg


■手順は3つ
1.STUD切替
2.キャリブレーション(較正?)
3.探知



■詳細
1.STUD切替
  木材探知はこれを選びます
  つまみをスライドするだけ
  board_censor3.jpg

2.キャリブレーション(較正?)
  目盛り定めと言うそうですが、ますますわからん(^^;;;
  正しく検知するための補正値です
  基準となるデータを最初に取得して、その後の測定値を補正します
  なので、下地に柱が無い場所に置く必要があります
  左側の TESTボタンを押して2~3秒ほど静止するとピッピッと2回音がして補正が完了したことになります
  TESTボタンは押したまま3.へ
  TESTボタンを離すとまたキャリブレーションのやり直しになるようです
  board_censor4.jpg

3.探知
  2.のキャリブレーションで TESTボタンを押したまま横にスライドします
  柱がある場合はピーと音が鳴ります
  その位置に印を付けます
  確認のため、さっきと逆方向からスライドさせて位置を確認します
  board_censor5.jpg


■感想
キャリブレーションが正しく行われていれば正確に検知してくれるようです
テストでは4・5回行って全部同じ結果が得られました
壁の中に電源ケーブルなどが走っていると誤検知する可能性があります

なかなかいいのですが、、、少し大きいです!
外国人向け?でしょうか
なぜかストラップの輪は小さめです
訳がわかりません(^^;;;
board_censor9.jpg

2018年8月16日木曜日

ATOK2014 → IME → ATOK2014

元々は ATOKを使っていたのですが、、、
キーボードからの入力切替・変換の反応が悪かったため
日本語変換を IMEにしたのが今年の5月でした
あれから3ヶ月、、、やっぱり IMEは我慢できませんでした
ime_icon.jpg





■ストレス
いろいろ設定を試みましたがストレスがたまります
・入力途中のオン/オフ
・日本語の変換順位
・日本語の再変換のキー処理
・各種キーのカスタマイズ
何度もため息をついていては仕事になりませんね



■ATOKの反応の悪さ
ATOKの反応の悪さは入力補助、辞書学習が多すぎるため?
推測変換など不要な処理を無効にしました
ユーザー辞書に登録された単語数も1/5に減らしました
これでだいぶ反応が早くなりました
atok2014c.jpg

結局、IMEは私には合いませんでした(^^;;;
日本語変換を ATOKに戻しました
atok2014.jpg

2018年8月13日月曜日

豪雨(中野区)

午後2時半ころから雷と豪雨でした
土砂降りの雨もすごかったですが、雷も近所に2度3度落ちました
近くの妙正寺川は大丈夫かなぁ?と心配してたのですが、、、
見に行くのもどうかと思い2時間ほどして雨が小降りになって行ってきました

ついでにデジカメと先日に買ったスマートフォンで写真を比較してみます
Canon0813a.jpg





近くを流れる妙正寺川です
普段はこんな感じ
クリックすると拡大されるはず
2012年
myosyoji2012.jpg

2017年
myosyoji2017b.jpg

myosyoji2017a.jpg



■今回の豪雨の写真
Canon IXY 610F( 2014年に購入 )
180dpi( dot per inch )
2816 x 1584
1/100s
ISO-250
Canon0813b.jpg

Canon0813c.jpg


ZTE BLADE S6( 先日購入 )
4096 x 2304
72dpi( dot per inch )
1/40s
ISO-80
ZTE0813a.jpg

ZTE0813d.jpg


どうも時間帯によってはもっとすごかったらしいです
警戒水域まで行ったとか?
調節池に水が流れ込んだと聞きました

スイカ 5個目

スーパーマルエツで1500円+税でした
秋田県産のスイカです
Lサイズということでけっこう大きかったし重かったです
お盆休みの間はこのスイカを食べて過ごします(^^;;;
w_melon0811a.jpg





6.6キロ
重いはずです
w_melon0811b.jpg


先日は久しぶりに曇りで最高気温が30度ほどだったので
ジョギングと100mダッシュで走りました
いつもは100mダッシュを3本ほど走るのですが、、、
1か月半ぶりだったためか1本だけ走って帰りました(^^;;;

汗をかいた後はスイカです
w_melon0811c.jpg

前回のスイカと同様で少し硬めです
東北のほうはこういう種類なのでしょうか?
でも甘いです!!
w_melon0811d.jpg

2018年8月12日日曜日

ZTE BLADE S6 がやってきた

アマゾンで 7999円でした(ZTE : 中国の会社です)
中古ではなく新品です!
久しぶりの Androidスマートフォンです
Androidバージョンは5.02
このスマートフォンは1つ前の "BLADE S( g03 )"ではないか?
とコメントに書かれていますが
箱を開けると "BLADE S6"で間違いないと説明書きがありました
見分け方も書かれています
zte_blade0.jpg





■SとS6の見分け方
箱や本体のシールには "BLADE S"と書かれていますが
裏面に "ZTE"のロゴがあり、BLADE S6とわかります
zte_blade1.jpg

zte_blade3.jpg


■主な仕様
プロセッサーは Snapdragon 615 (MSM8939) オクタコア(1.5GHz/1.0GHz)
クアッドではなく、オクタです(4コアではなく8コア)
ディスプレイ 5.0インチ
重さは約132g(意外と軽い)
解像度は 1280×720ピクセル
auSIM使用不可だそうです( docomo, softbankはOKという意味でしょう )
zte_blade2.jpg


■速度
7999円という価格なのでそれ程は期待してなかったのですが、、、
かなり早いです
反応が良いし、アプリの起動も早いです

3Mbくらいの PDFファイルを読んでみると最初の1ページが表示されるまで2秒ほどでした
その後のページはパラパラとちょっと待つ感じです
前後数ページだけメモリに保存しているようで、5・6ページほど戻るとまたパラパラと表示されます
これくらいなら十分でしょう




■熱
初期設定などで20分ほど動かしていると、、、
スマートフォンの裏が暖かくなってきます
コメントにあった熱くなるというのはこれかな?
じんわり暖かくなる程度で、たいしたことないです
1時間くらい使うとどうなるのか試してみないとわかりませんが、、、

1時間使用してみましたが、少し暖かいくらいですね
個人的には全く問題ないです(個体差があるのかも?)
ノートパソコンなんかのほうがもっと熱くなります



■ストレージ
内部ユーザー領域は、11.41Gbで、空き容量は、9.7Gbでした
外部メモリとして、micro SDHC /最大32GBと書かれているので
手元にあった micro SDHC 16Gbをセットしました
SDカードとして認識されていることを確認
zte_blade10.jpg

zte_blade11.jpg

zte_blade12.jpg

zte_blade13.jpg

zte_blade14.jpg

zte_blade15.jpg

zte_blade16.jpg


■iPhone7と比較
大きさは一回り大きいです
これはディスプレイの違いです
iPhone7は 4.7インチ
ZTE BLADE S6は 5インチです
ですが、ppi( pixel per inch )を見ても iPhone7のほうが繊細できれいです
値段の差を考えれば当然ですね
zte_blade5.jpg

■バッテリ
2,400mAhです
1時間で約10%~14%くらい消費します
なので使い方次第ですが1週間はもちそうです
動画再生を繰り返すともう少し短くなるかも?
バッテリは一体と書かれているので、交換するには分解が必要です



■起動アプリ一覧
起動しているアプリの一覧はどこ?
ボタンが無いので探してみたら、、、書いてありました(^^;;;
メニューボタン(ホームボタンの右隣り)を長押し
メーカー毎に微妙に違うのは仕方ないです
初期のころの Androidに比べたらだいぶ良くなりました



■標準アプリ
日本語変換は iWnn IME : 初期のAndroidからあるオムロンのウンヌです
音声レコーダー
電卓
カレンダー
ノートパッド
メール
ミラーカメラ
ジェスチャー
Instagram
ファイル管理
時計
WPS Office
Messanger
音楽
FMラジオ
トーチ
動画
ダウンロード
音声検索
システムアップデート
バックアップ
タスクマネージャー
Facebook
Twitter
アシスタント



■WPS Officeって何?
オフィス文書をモバイル端末で利用できる無料のアプリ
中国のキングソフトみたいです
開けるファイルの種類は
DOC, PPT, XLS, PDF, TXT, その他
PDFが見られるのはいいとして、PPT:PowerPointも??
エクセルも開けるというこで開いてみました
4Mbくらいのエクセルファイルを2秒ほどで開きます
早いなぁ~


■不要なアプリ
あくまで個人的に必要のないアプリです
・Messanger
・Twitter
・Facebook



■感想
思った以上に早くて良いです
パソコンと接続してパソコン側から内部ストレージにアクセスでき、
フォルダ作成や読み書きが自由にできること
バージョン6からはセキュリティの関係で制限が追加されたはずです
なのでバージョン5を選びました

スマートフォンは電話機ではなく小型のコンピューターです
シムカード+電話として利用することはありません
代わりに WiFi+050で電話利用する予定です
画面は iPhoneほどではないですが十分きれいです
カメラは期待してないので、まぁこれくらいでしょう(^^;;;

保護ガラスとシリコンケースを付け、シリコンケースに穴をあけてストラップを付けます
あとはアプリをインストールして使いやすく、、、
手書きメモ、コンパス、青空文庫、各種ツールなどなど
このハードウェアが8000円で買えるなんて、素晴らしいと思います
zte_blade20.jpg

ヒヤッ!としたこと

 昨年に車を運転していてヒヤッ!としたことを書き留めます 反省を込めて下記4つです ・バックするつもりがDに入っていたこと ・思いがけない段差がありアクセルを踏んでしまったこと ・右折時に後から自転車が来ていたこと ・右折時に後から車が来ていたこと 「いらすとや」より