2024年2月3日土曜日

SONY ICF-S19 ラジオ

1986年頃に購入したラジオです
38年前の電気製品!!
わが家にある最も古い電気製品です
かなり古いので1年に1度は動作確認してます
sony_radio1.jpg



sony_radio3.jpg



■単三電池
2つで動くはず?
AM, FMの両方で確認します
ノイズは多少入りますが両方とも聞こえました
問題ないです
仕組みは単純なので、、、
とは言うものの38年後の今も使えるのは立派です
sony_radio4.jpg



■感想
非常時の情報取得としてラジオは必須でしょう
ただ、ラジオは引き出しの中にあって、単三電池は別の場所にあります
イザと言う時に両方を持ち出せるのか?は疑問です(^^;;
車のカーナビもワンセグに対応しているので非常時には使えますが、、、
これも車のキーが必要になります
車を動かすには免許証も必要です
さすがに非常時に免許不携帯を問われるようなことはないでしょうけど?

何かを動かすためには別の何かが必要になります
非常時にすべて持ち出せるのか??
このあたりは悩ましいところです

0 件のコメント:

コメントを投稿

奥様の入院2

左肺の一部がつぶれていたので別府で入院してました 肺の処置は終わったので、残りは骨折3箇所です リハビリ、通院なども考えて国東市民病へ帰ってきました 距離が近いので気分的に楽です 退院まではもう少しかかりそうです