2023年9月30日土曜日

らんまん スエコザサ

土曜日の15分ダイジェスト版です
最終週は「スエコザサ」でした

妻の名前を植物名にするとことは、、、ちょっと??
このエピソードは以前にどこかで読んだことがあります
いかにもドラマチックなストーリィでした
印象に残っているのは、、、ネジバナとドクダミです
「雑草という草は無い」というセリフも良かったです

ranman_last.jpg
NHK ホームページより


2023年9月27日水曜日

LAW & ORDER:SVU 性犯罪特捜班 シーズン5 第22話

Huluで見てます
原題:Law & Order: Special Victims Unit、略称SVU

シーズン5 第22話 後悔の念 Painless
Painless : 無痛の
原題と日本語タイトルに大きな違いがあります
low_and_order_svu5.jpg
from US Wikipedia
ネタバレにご注意ください!






■アルポート症候群
------------------------------
アルポート症候群(Alport症候群)は慢性腎炎、難聴、眼合併症を呈する症候群で、
しばしば末期腎不全へと進行します
1)慢性腎炎
2)難聴:生下時や幼少期に認めることはありません
3)眼合併症:白内障や円錐水晶体などを認めることがありま
4)びまん性平滑筋腫:非常にまれな合併症で、良性腫瘍を発症します
難病情報センターより
------------------------------
ドラマでは女性で難聴、腎不全という設定でした

慢性腎炎は、女性では65歳までに50%の患者さんが末期腎不全へと進行
難聴は、女性では20%の患者さんに認めます(難病情報センターより)
と書かれていて、統計上では女性の慢性腎炎・難聴は、男性と比べて少ないようです




■腎性骨ジストロフィー
ドラマではカルシウムと副甲状腺ホルモンが高いということでした
検査結果は合っているようです
------------------------------
腎性骨症
慢性腎臓病が進行したことを原因として発症する骨の障害のこと
骨がもろく柔らかくなってしまうため、骨や関節が痛みます
また、ちょっとした外力でも骨折しやすくなります
Medical Noteより
------------------------------




■感想
自殺に使われたインスリンを投与するかどうかは本人の意志だと主張するドクター
自殺幇助の罪に問われたドクターは刑務所に入ってまで生きたくは無いと腎臓移植を拒みます

非常に重たいテーマでしたが、そのテーマも2転3転しているような気もしました
安楽死と自殺幇助と言論の自由とプライバシー
よくこんなストーリィを作れるものだと感心します
安楽死、尊厳死は心情的に認めたい気もしますが、、、
どこかで否定している自分もあります

エイミー・ソルウェイ博士役のマーリー・マトリンは
映画「コーダ あいのうた」に出演してました

2023年9月23日土曜日

らんまん ムラサキカタバミ

土曜日の15分ダイジェスト版で見てます
第25週は「ムラサキカタバミ」でした

2017年 5月14日 善福寺川緑道にて
ひょっとするとベニカタバミかも??
以下、写真をクリックすると拡大されるはず
murasaki_katabami1.jpg





■ベニカタバミ?
ムラサキカタバミは花の中心部分が薄い色らしいので違うかもです
4枚くらい写真に残っていたのでアップします
写真をクリックすると拡大されるはず

2016年 10月23日 善福寺川緑道にて
murasaki_katabami3.jpg

murasaki_katabami4.jpg





■感想
現在の牧野記念庭園は練馬区東大泉6丁目にあります
最寄りの駅は西武池袋線の大泉学園駅になります
駅から徒歩6・7分です
ドラマ当時の大泉村はもう少し北東だったのでは?
カタバミは黄色い花を咲かせるのに対して紫色という意味でこの名前だと思いますが、
確認してないのでご注意下さい

2023年9月18日月曜日

光合成とエネルギー

光合成について理解していないのでは?と思ったのはつい最近のことです
二酸化炭素+水+光 → 酸素+でんぷん
これは小学校で習ったはず?の内容です

光合成はエネルギーの元になる有機物(でんぷん、グルコース)を作ります
でも、光合成を行うためにはエネルギーが必要です
このエネルギーはどこから手に入れる?
それぞれの知識がバラバラに存在して線で結ばれていないことに気がつきました

写真は高校の教科書2冊です
biology_text1.jpg







■疑問
光合成を行う細胞は葉緑体、エネルギーを生成する細胞はミトコンドリア
ここまでは記憶してます
ここで、光合成を行うにために必要なエネルギーはどこから手に入れる?
という素朴な疑問が沸いてきます



■高校の教科書
改訂版 生物基礎と生物の2種類があります
どちらも数研出版で、高校の教科書です
メルカリで両方とも 300円で購入しました
(一部にマーカーや書き込みなどがありました)
サイズの大きい方が生物基礎で 184ページ、小さい方が生物で 440ページ
どちらもも文字は大きめで読みやすいです

改訂版 生物基礎 第1節
biology_text6.jpg

改訂版 生物 第1節
biology_text7.jpg

「光合成の過程」として
葉緑体の内部の図解があり、エネルギー生成の説明もありました
biology_text3.jpg
----------------------------------------------------
NADPHという物質が合成される
ATPが合成される
NADPHと ATPのエネルギーによって有機物が合成される
数研出版 改訂版 生物基礎より
----------------------------------------------------
biology_text4.jpg

恥ずかしながら、、、
葉緑体の内部でもエネルギーが作られると知りました
ン十年前の教科書にも書かれていたと思いますが、まったく覚えてないです
おそらくテストに出るかどうかだけで、頭に入れていた頃です
紐付けとか理解とかではなく、単に記憶することが学ぶことだと思っていた頃です



■感想
今の教科書ってカラーだし、こんなにきれいな図や写真が掲載されているのですね
とにかく美しいです、驚きました!
ページをパラパラめくって見るだけでも楽しいです

生物基礎はわかりやすく書かれていますが、細かいところで疑問が出ます
生物のほうはかなり詳しいです
高校の生物ってこんなに詳しかった??というほどです
300円で手に入れた教科書です
これを機会に高校の生物を読み直そうと思った次第です(^^;;

2023年9月17日日曜日

保護犬モモの1年

わが家にモモが来たのは昨年の9月11日です
殺処分される前に保護され、わが家にやって来ました
モモは楽しく暮らせているのでしょうか?
1年を振り返ります

2022年9月 足がヨタヨタしてました
momo202209.jpg






■1年前
生後2ヶ月でやってきました
「小食です、あまりドッグフードを食べないです」
「血液検査で栄養不良を指摘されました」という説明でした
栄養不良の根拠は総コレステロール値 124と低かったためです
ところが、血液検査を見直すと T-Choは 145と印刷されてました
正常値の範囲です
ドクターがカルテに書き込む際にグルコースの値と見誤った??
手書きで 124になってました




■主な出来事
2022年 8月
わが家に来る前 ノミ・ダニ駆除(フロントライン・プラス)
駆虫薬ドロンタール・プラス投薬
血液検査、5種混合ワクチン1回目接種
2022年 9月
5種混合ワクチン 3回接種(9月、10月、11月)
2022年10月
狂犬病ワクチンを接種
momo202210.jpg
2023年 1月ヒート始まる(人間でいう生理ですが、意味が違うことに注意)
2023年 2月避妊手術(保護犬を引き取る時の条件になっていました)
契約とは言え正常な臓器(子宮と卵巣)を切除することに疑問があります
2023年 5月庭にネットを張ってドッグラン
フィラリア対策
散歩を少しずつ始める
2023年 6月
ほぽ毎日、朝と夕方に散歩
現在に至る
momo202305b.jpg


■感想
体重は1年で3.2キロから8.6キロに変化しました
2倍以上です
足の筋肉骨格もしっかりしたように見えます
頼りなかった1年前とは見違えるほどですが、基本的に怖がりです
特に男性を怖がります
音に敏感で大雨、雷でブルブル震えます

契約書に書かれていたとは言え、避妊手術は本当に妥当だったのか?
今でも頭の片隅で引っかかっています
それもあって、モモが走りたい時は走らせてやってます
事故が怖いので走らせるのは農道だけです
もちろん私も一緒に走りますが100mが限界ですね
加えて、今はモモのほうが早いです
このままでは私がモモの足手まといになることは必定
なんとかしなくては?(^^;;

2023年9月15日金曜日

7回目のワクチン接種券

6回目のワクチンは5月でした
7回目も無料だそうです
ありがとうございます
もちろん予約するつもりです
vaccine-7.jpg


2023年9月13日水曜日

らんまん ヤマモモ

土曜日の15分ダイジェスト版で見てます
第23週は「ヤマモモ」でした
高知の県花はヤマモモだそうです
残念ながらストーリィがどうしても私には合わないので、、、
録画を見るのを忘れがちになります(^^;;

ヤマモモの花 2016.0402 平和の森公園にて撮影
以下、写真をクリックすると拡大されるはず
yamamomo1.jpg






■ヤマモモの花
ヤマモモの花 2016.0402 平和の森公園にて撮影
yamamomo3.jpg


■ヤマモモの実
ヤマモモの実 2010.06.26 東京都薬用植物園にて撮影
yamamomo4.jpg

yamamomo5.jpg


■感想
ヤマモモは種が大きいので甘い実は表面だけです
なのでヤマモモジュースにするのですが、、、
そのままジュースにすると中から虫が出てきます
これを知らないで失敗したことがあります
あらかじめヤマモモの実を一晩塩水に浸けて虫を出すのが良いです
その後、氷砂糖と一緒に保存してヤマモモジュースを作ります
梅ジュースの作り方とほぼ同じです
これがなかなかおいしいのですが、、、
虫が大量に出てきて以来、作ってないです(^^;;
yamamomo6.jpg

ドラマで当時の東京では見かけないと言うてましたが、、、
現在は公園などで時々見ます
ビニール傘を逆さまに持って枝を揺すると実がボタボタと落ちてきます
少しくらいなら持ち帰っても良いです、と中野区役所で確認してあります

2023年9月10日日曜日

大分空港で「空の日」

大分空港まで自転車で行ってきました
駐輪場は空港ターミナルの北側にありました
普段はバイク用かも??

ブログ友達に教えていただいたホーバークラフト見学会です
hovercraft_tour1.jpg






■ホーバー旅客ターミナル
完成予想図です
以下、写真をクリックすると拡大されるはず
hovercraft_tour3.jpg

hovercraft_tour4.jpg



■クリアファイル
プレゼントはクリアファイルでした
仕事は引退しましたが、、、便利なので使います
デザインが良いです
hovercraft_tour6.jpg



■ホーバークラフト( Hovercraft ) 12000TD
旅客定員 80名
最高速力 45ノット(時速約83キロ)
3隻で41億6486万円、1隻あたり13億8828万円?
https://www.pref.oita.jp/uploaded/life/2191188_3727516_misc.pdf
以下、写真をクリックすると拡大されるはず
思った以上に大きいです!
hovercraft_tour10.jpg


間近で見ると迫力があります
hovercraft_tour11.jpg

hovercraft_tour12.jpg


3隻の名前は「Baien」「Banri」「Tanso」と名付けられたようです
hovercraft_tour13.jpg
--------------------------------
由来となった三浦梅園(国東市)、帆足万里(日出町)、広瀬淡窓(日田市)の3名は「豊後の三賢」と呼ばれ、江戸時代に、西洋の天文学や医学、儒学など広く学問の研究や普及に取組んだ教育者たち
ウイキペディアより
--------------------------------

hovercraft_tour14.jpg

後のプロペラがでかいです!!
hovercraft_tour15.jpg

hovercraft_tour16.jpg




■航空局消防車
普段は入ることが出来ない滑走路の隅で航空局消防車を展示してました
初めて見ました
2台とも大きい!
hovercraft_tour20.jpg

hovercraft_tour21.jpg



■感想
ちょっとしたお祭りですね、たくさんの人でした
お目当てのホーバークラフトは大きかったです!
当初の計画では大分まで 1500円だそうですが、、、
燃料費が高騰しているのでこの運賃では無理かもしれませんね
ともあれ1度は乗ってみたい気がします

空気を圧縮して下に押し出す仕組みだったと思います
加えて後ろ方向に風を送って推進するわけですから、、、
騒音はかなりだと思います
室内で普通に会話ができるのかな?とちょっと心配です

2023年9月9日土曜日

NHK「見ちょくれ 聞いちょくれ」

2023.09.08 の夕方6時57分頃です
保護犬モモが主役のタイトルで放送されました
NHKプラスで1週間は見られます
(ユーザーID, パスワード登録が必要です)
写真をクリックすると拡大されるはず
nhk_plus20230908.jpg
NHKプラス「NHK大分 ぶんドキ」
https://plus.nhk.jp/watch/st/440_g1_2023090851027


2023年9月8日金曜日

重曹+瞬間接着剤で補修

3年前に購入した草刈り機のフロントガードが割れてしまいました
ガードのおかげで大事な樹木や杭や支柱を傷つけることはないです
メーカサイトでパーツとして売られてたので注文するつもりでした、、、
フロントガード560円 + 送料1500円 + 消費税 = 2266円 だそうです
ええっ?! 送料1500円?!
定形外の郵送にすれば送料200円ほどだと思いますが?
追跡できないや破損が心配なら、レターパックライトやネコポスもあります
2266円はちょっとどうかと思います
注文をやめて補修することにしました
front_guard1.jpg






■接着方法
瞬間接着剤だけでは一時的に接着できてもすぐに割れるでしょう
重曹と瞬間接着剤(シアノアクリレート系)を使うと
強力な接着になるというのをどこかで読んだことがあります
試してみました

コメリで瞬間接着剤( 4g ) 液状タイプは121円で購入
成分はシアノアクリレート 95%

重曹はわが家にありました
front_guard3.jpg


■補修
フロントガードを洗って乾かします
割れたフロントガードを輪ゴムで固定
front_guard5.jpg

重曹をメモ用紙の上に広げ、カッターナイフで薄くのばします
映画やドラマで見る怪しげな白い粉をイメージしてしまいました(^^;;
front_guard6.jpg

亀裂部分に重曹を平らにして
瞬間接着剤を4滴ほどたらしました
front_guard7.jpg

front_guard8.jpg

数分後、乾いてないところに更に重曹を薄くのばして盛りました
10分ほど放置
既に持ち上げられるほどになってました


裏側も同じように重曹を平らにして瞬間接着剤をたらしました
10分ほど放置
front_guard9.jpg

front_guard10.jpg

上部の亀裂にも同様にして、、、



■完成
少し盛り上がってます
ジャマになるわけでは無いのでこのまま使用します
できあがりを手で叩いてみましたが、、、ビクともしません
丈夫そうでした
これなら使えそうです
front_guard13.jpg

front_guard14.jpg


■感想
そもそもフロントガードだけで 2266円もすることがきっかけです
おかげで瞬間接着剤の 121円で補修できました
かなり頑丈に接着できていると思われます
しばらくこれで使ってみます
front_guard15.jpg

分子レベルで結合する意味なら重曹の代わりに
小麦粉、片栗粉、米粉、そば粉、なども使えるかもしれません
塩、砂糖、は粒を細かくする必要がありそうです
というか化学反応で熱が発生したりしない?

2023年9月7日木曜日

リードのフックがはずれました

モモの散歩途中で子ネコがいて、追いかけようと暴れました
静止しようとすると更に暴れて、、、フックが外れました
自由になったモモは子ネコを追いかけて走る走る
民家の庭で大変なことになりました

写真はフリスビーをくわえて庭を走っているところ
reed_hook.jpg





■鉄砲ナスカン
これがなぜ外れる??
ネットで検索すると、、、かなりあるみたいですね
やはり何かの拍子に外れるようです
reed_hook1.jpg


■対策
ロックタイプのフックにする
ダブルフックにする
リードを2本にする
など

もう1つフックを追加してダブルフックにしました
1つが外れたとしても大丈夫なはず
reed_hook3.jpg



■感想
モモが走るスピードはとても早く、俊敏で捕まえるのは無理です
走らせるだけ走らせて疲れるのを待つしか無いと考えました
15分ほど走って、ゆっくり歩いて来たところを捕まえました
これが道路脇だったら事故につながります
予防が一番ですが、イザという時は呼び戻せるように訓練も必要かな?と思いました

2023年9月4日月曜日

久し振りの眼科

左目下のまぶた裏にできものがあり、市販の抗菌目薬でも治りませんでした
眼科へ行くのは何年ぶりでしょう?
ブログで検索すると、、、
2017年に飛蚊症が気になって眼科へ行ったようです
6年前の東京でした

ネットで検索して車で5・6分の「たてわき眼科」に行きました
tatewaki_eye0.jpg





■たてわき眼科
大きな眼科で驚きました、駐車場も広いです
東京で近所にあった眼科と比べると、、、10倍はありそうです
初めてだったので問診票に記入して待つこと10分ほど
名前を呼ばれて、、、眼圧検査や視力検査など、
ドクターの診察では写真を撮って拡大して見せていただきました
ものもらいの一種だそうです
2種類の点眼液を出しますので3日間ほど様子を見ましょう
ということでした
うつることは無いですし、重大な病気でもないらしいです



■点眼液
ガチフロ点眼液0.3%  抗菌薬(点眼薬)
フルメトロン点眼液0.1%  副腎皮質ホルモン
炎症を抑えるステロイド剤ですね
この2種類を日に4回です
tatewaki_eye1.jpg

tatewaki_eye3.jpg


■感想
女性が7・8人ほど、優しく丁寧な対応でした
手際も良いです
ドクターもすごく感じの良い人でした
わかりやすい説明も助かります
とても印象が良かったです
ありがとうございました

ヒヤッ!としたこと

 昨年に車を運転していてヒヤッ!としたことを書き留めます 反省を込めて下記4つです ・バックするつもりがDに入っていたこと ・思いがけない段差がありアクセルを踏んでしまったこと ・右折時に後から自転車が来ていたこと ・右折時に後から車が来ていたこと 「いらすとや」より