2023年7月23日日曜日

スイカ3個を収獲しました

大玉スイカの秀山が1個、羅皇が2個です
いつも悩むのが収獲時期です
ネットで検索すると、、、
・叩いた音で判断
・実の巻ひげが枯れた頃
・下部のヘソで判断
・積算温度
・受粉後の日数

などと書かれてますが、、、??
w_melon2023a.jpg


w_melon2023b.jpg



■叩いた音で判断
ポンポンと高い音がするらしいです
AIで判定するならわかりますが、素人が主観で判断するなんて無理でしょう



■実の巻ひげが枯れた頃
初めてスイカを栽培した時はこれで収獲しました
残念ながらそんなに甘くはなかったです
巻ひげが枯れて4日ほど経って収獲したスイカのほうが甘かったのです
それ以来、巻ひげの枯れ具合で判断するのを辞めました



■下部のヘソで判断
これは音と同様に難しい気がします
具体的にどうなったら収獲なのかわからないです



■積算温度
大玉スイカの場合、受粉後の平均気温を積算して約1000℃で収獲だそうです
日々の平均気温を記録する必要があります
サクラの開花予想もこの積算温度だったような気がします
たった3個のスイカのために毎日記録するのは、、、(^^;;

自動的に計測、積算してくれる「積算温度計」があるみたいです
アマゾンで 5050円



■受粉後の日数
大玉スイカの場合、受粉後45日~50日だそうです
これを目安にしてます
なので受粉日を記録しておく必要があります
家庭菜園では3個くらいなのでたいした作業では無いです



■収獲
今回は47日目に収獲しました
w_melon2023d.jpg

最も大きいスイカは8.2キロでした
8キロを越えるとさすがにうれしいですね
達成感があります、、、甘ければ尚のこと
w_melon2023e.jpg

w_melon2023f.jpg


■感想
雨の日が多いと日数をマイナスしたりして調整するのですが、、、
葉が枯れていたら待ってても仕方ないので収獲します
このあたりが難しいです

そして、、、
最も小さいスイカを食べてみました
w_melon2023g.jpg
期待してなかったというのもありますが、意外と甘かったです
普通に食べられました
残り2個はどうでしょう?

0 件のコメント:

コメントを投稿

ヒヤッ!としたこと

 昨年に車を運転していてヒヤッ!としたことを書き留めます 反省を込めて下記4つです ・バックするつもりがDに入っていたこと ・思いがけない段差がありアクセルを踏んでしまったこと ・右折時に後から自転車が来ていたこと ・右折時に後から車が来ていたこと 「いらすとや」より