2023年5月20日土曜日

ソラマメの収獲

ソラマメは漢字で「空豆」と書きます
マメ科、ソラマメ属だそうです
義姉から収獲においで~と連絡があったので行ってきました

以下、写真をクリックすると拡大されるはず
broad_beans0.jpg






■収獲
空を向いている間は成長しているので、やや下向きになったソラマメを収獲します
broad_beans1.jpg

カゴ2箱分です
こんなにたくさん!
broad_beans4.jpg


■むく
手で折って中のマメを取り出します
1人では大変な作業になりますが、2人だと楽です
broad_beans6.jpg


■保存
ジップロックに5袋分になりました
3袋は冷凍、2袋は野菜室に
冷蔵庫に大量にあります
broad_beans7.jpg


■料理
天ぷら
broad_beans9.jpg

素焼き
包丁で少し切れ目を入れてオーブンで焼きます
最後に塩をパラパラ
broad_beans10.jpg

チーズ焼き
皮を取って並べてとろけるチーズを乗せて焼きます
broad_beans11.jpg

サラダ
茹でたソラマメの皮を取りサラダにします
broad_beans12.jpg

ソラマメご飯
茹でたソラマメの皮を取り炊飯器で焚きます
broad_beans13.jpg


■感想
この他に、塩ゆでやチャーハンやパスタも良いです
サヤごと焼く方法も試しましたが、、、
大きさの違いで均一に焼くことができませんでした

東京では高級な野菜でしたのでほとんど食べることは無かったのですが
こちらでは普通に出回ってるようです
大好きな野菜の1つになりました
豆にしてはサイズがとても大きく、少し苦みがあっておいしいです

0 件のコメント:

コメントを投稿

狂犬病予防注射

毎年、10月に接種してました 残念ながら、秋期(10月)の狂犬病予防集合注射は無くなりました なので国東市で予防注射は1年に1回、4月のみです 3,250円(内訳…予防注射料 2,700円+注射済票交付手数料 550円) 受けてきました