2021年9月20日月曜日

風呂場の換気扇フィルターの取り替え

100均で購入したフィルターを取り付けてます
トイレや洗面台の換気扇の場合、
小型のマジックテープを本体に付け、サイズに合わせて切り取ったフィルターを貼り付けます
フィルターを簡単に剥がせますし取り付けられますが、、、
ventilation_filter0.jpg


ventilation_filter1.jpg



問題は風呂の換気扇です
2つのクリップがバネのようになって天井へ押し上げているだけの簡単な構造です
クリップは丈夫にできているので少々曲げても問題ないです
ventilation_filter2.jpg



5月に取り付けたフィルターはこんな感じでした
4ヶ月でこれです(24時間換気してます)
かなり汚れてます
ventilation_filter7.jpg




わが家の場合、
フィルターを24センチの正方形に切り、
上下にクリップが入るように5センチほどの切り込みを入れます
ventilation_filter11.jpg


これを挟んでセットします
フィルターが吸い込まれれるのを防ぐためです
これでフィルターの役目を果たします
ventilation_filter12.jpg


奥のクリップ2つを入れて
その後に手前のクリップを畳むようにして入れます
左右逆の手順でも良いです
ventilation_filter15.jpg

換気扇を回してテスト
問題なければ完了です

0 件のコメント:

コメントを投稿

4年に1度の電気安全調査

九州電気保安協会から電気安全調査に伺います、という案内がありました 漏電、ブレーカーの破損チェックだそうです 今日がその日で、立ち会いました 5分程度で終了しました 「問題ありませんでした」 後は、、、ずっと吠えてた保護犬モモの話題でした(^^;;; 暑い中をありがとうございまし...