2021年8月14日土曜日

フィットウェーブ D211 電波時計

振動アラーム機能(バイブレーション)ありの小型時計を探してました
リズム時計、電池は単4形2本、1600円
サイズ : 106 x 70 x 14mm  薄型です
調整不要の電波時計です
これを枕の下に置いて使います
fitwave1.jpg


fitwave2.jpg



■設定
電池を入れて5分ほどすると電波を取得して時刻が合いました
残念ながら液晶の視認性はあまり良く無いです
奥行きはなぜか台形をしています
fitwave4.jpg

fitwave5.jpg



■アラーム音
びっくりするくらいの大きな音でした
この音は大きすぎます
アラームは、音か振動のどちらかを選択です
fitwave7.jpg



■振動アラーム
振動は連続で2分間続きます
ブーン、ブーン、ブーン、と途切れ途切れの振動では無いです
小型、薄型なので枕の下でしっかりと振動が伝わるのかが心配です
とは言うものの、厚さが3センチもあるような振動装置は枕の下で存在感ありすぎて困ります
どちらを取るかで迷いましたが、、、
値段が安い小型、薄型のこれを選択しました




■結果
枕の下に置いて振動アラーム機能(バイブレーション)を試してみました
私の枕はパイプ枕です、1つ1つのパイプは小さ目です
パイプなので振動が伝わりにくいかも?と思いましたが、、、
試してみると衝撃がしっかりと頭に伝わります
意外と大きな振動で驚いて起きました(^^;;;
止め方は前面のスヌーズか横のアラームスイッチです
fitwave8.jpg

fitwave9.jpg



■感想
今までは目覚まし時計を改良して音をできるだけ小さくしたのですが、、、
それでも音が大きいのです
なので今回の振動アラームです
枕の下と言っても頭の真下、頭の上、頭の横など位置によっては振動の伝わり方も変わると思います
私の場合、少しずらしても良さそうです
しばらく振動アラームを使ってみます

0 件のコメント:

コメントを投稿

狂犬病予防注射

毎年、10月に接種してました 残念ながら、秋期(10月)の狂犬病予防集合注射は無くなりました なので国東市で予防注射は1年に1回、4月のみです 3,250円(内訳…予防注射料 2,700円+注射済票交付手数料 550円) 受けてきました