2021年3月15日月曜日

シカに出会いました

シイタケの収獲に行きました
ついでに、フキノトウは成長するとどうなる?と思ったのです
丸い葉っぱはツワブキなどとよく似ていますが花はまったく違います
以下、写真をクリックすると拡大されるはず
fukinoto10.jpg





花と葉は別々に出るらしいです
ツクシとスギナの関係に似ているとか?
へぇ~
fukinoto11.jpg



シイタケの収獲です
クヌギの木で原木栽培です
siitake10.jpg

siitake11.jpg



帰り道で何かが飛び跳ねたのに気がつきました
シカです!!
一定の距離を保ってこちらをじっと見つめてました
写真を撮ったのですがフロントガラス越しだったので少し曇ってます
deer1.jpg


お尻が白いです
deer2.jpg


6、7mくらいの距離でした
少ししてからジャンプして逃げて行きました
このあたりはキウイとミカン畑ですが、この時期は何も無いです
シカやイノシシの被害が多く、ワナを仕掛けてると聞きました
このシカを殺すのかぁ、、、
私には絶対に無理です

0 件のコメント:

コメントを投稿

狂犬病予防注射

毎年、10月に接種してました 残念ながら、秋期(10月)の狂犬病予防集合注射は無くなりました なので国東市で予防注射は1年に1回、4月のみです 3,250円(内訳…予防注射料 2,700円+注射済票交付手数料 550円) 受けてきました