今年は小指をケガしたので何もできませんでした
お手伝いは車で送り迎え程度です
1.蒸す
2.つく(餅つき器)
3.整形
1.蒸すもち米の量は
バケツ5杯分!大量にありました
「おくど」でもち米を蒸します
2段重ねです
2.つく(餅つき器)餅つき器です
3.整形手でちぎって丸めます
あん入りは少し大きくなります
■ヨモギ餅収獲して茹でて冷凍してあったヨモギを入れて餅にします
ヨモギの量が多いので香りがすごいです
格別においしいです
■持ち帰り朝8時から始まって終わったのが14時!
いただいた餅は
4種類です
雑煮用の白い餅、あん入りの白い餅、ヨモギ餅、あん入りのヨモギ餅
私のお気に入りはあん入りのヨモギ餅です
0 件のコメント:
コメントを投稿