2020年5月18日月曜日

ソラマメの収獲

義姉の畑で2度のソラマメ(空豆)の収獲です
わが家の畑に植えたソラマメはまだ小さく、収獲は2週間ほど先と思います

英語では broad beanと言うそうです
大きな豆?

日本語では空豆と書き、空に向かって伸びることが知られてます
写真をクリックすると拡大されるはず
broad_bean1.jpg








その後、時間が経つと向きが変わります
空から地面へ、、、下がってきます
こうなると収獲になります
broad_bean3.jpg



ひねるようにして収獲しますが、中にはひねったくらいでは取れないものものあります
broad_bean4.jpg


中から豆を取り出します
broad_bean5.jpg


料理して食べるだけ
空豆ごはん、空豆の天ぷらがお薦めです
broad_bean7.jpg

broad_bean8.jpg

broad_bean9.jpg

broad_bean10.jpg



ちなみにソラマメの花はこれです
黒い斑が特徴です
broad_bean11.jpg

0 件のコメント:

コメントを投稿

4年に1度の電気安全調査

九州電気保安協会から電気安全調査に伺います、という案内がありました 漏電、ブレーカーの破損チェックだそうです 今日がその日で、立ち会いました 5分程度で終了しました 「問題ありませんでした」 後は、、、ずっと吠えてた保護犬モモの話題でした(^^;;; 暑い中をありがとうございまし...