2019年2月27日水曜日

風向計を作りました

早い話が風見鶏のようなもんです
どこから風が吹いているかを知るためです
家の西側で風が舞っているような気がするので確認したいのです
隣近所に畑の土埃などをまき散らすことが無いように
加えて、時々やってくる大量のコバエの発生源を知るためにも

風力を知る必要は無いので、
取りあえずこんなイメージのものを簡単に作ることにしました
dwind1.jpg






■準備
100均でそろえたもの
・短いストロー
・A4の下敷き
dwind3.jpg

その他
・支柱    持ってたものを流用
・結束バンド 持ってたものを流用
・丸い土台  回転するストローの土台
・接着剤   目地シール、ホットボンド(グルーガン)
・爪切り   切り口を丸くするため
dwind5.jpg

dwind4.jpg

下敷きを切ってストローを付け、そのストローを支柱に通して回転する
という感じです



■下敷き
A4の下敷きを100均で買って、斜めに切ります
2枚できたので、2つ作る予定?
dwind10.jpg

切り口で手をケガすることがあるので爪切りで丸めます
結束バンドも爪切りで切ると良いです
dwind11.jpg


■接着
左右のバランスをみて重心位置にストローを接着します
目地シールで貼り付け
dwind12.jpg

dwind13.jpg

これだけだと雨で取れるかもしれないのでグルーガンで4カ所接着
すべてグルーガンでも良いのですが、、、丸みがあるのでなかなか難しいです
きれいに付かないし(^^;;;
dwind14.jpg

更に、ストロー中央の左右の下敷きに穴を開けて結束パンドで固定
dwind15.jpg

白いファイルを切って、ひらひらさせる尾びれのようなものを両面テープで付けます
たこあげののしっぽやスタビライザーのような効果を狙っています
先端は黄色いガムテープで目立たせようと思ったのですが、、、
黄色いガムテープが無かった(^^;;;
dwind17.jpg


■取付
ストローを支柱に刺してフェンスに取り付けます
ストローの上下は支柱に結束パンドを巻いて固定、回転部分の土台になる部品は球体のものを使います
フェンスに取り付けも結束パンドを使いました
dwind20.jpg

dwind21.jpg

■感想
風が舞っている?ように思えた場所に取り付けると、、、くるくる回転します
確かに舞っているようです、やっぱりね
北の風が家に当たり、場所によっては東の風になるということがわかりました
我ながらなかなかの出来映えです(^^;;;
切った残りの下敷きで2号機も作る予定です

2019.03.03 追記
2号機です
下敷きを半分切った残りで2号機を作りました
ほとんど1号機と同じです
南側と西側の2カ所に取れ付けてあります
dwind30.jpg

2019年2月24日日曜日

ジャガイモを植えました

種となるジャガイモはコメリで買いました
1キロ298円、15個入ってました
スーパーなどて売られているジャガイモで育てるのは難しいらしいです
(ウイルス病の危険有り、自分だけでは無く周囲にも迷惑をかけることになるらしい)
指定種苗検査合格品「種イモ」を確認
品種はいろいろあったのですが、ほくほくのダンシャク
potato1.jpg






■大きさ
なんでも1個50g前後にするらしいです
100g以上は半分に切るとか
potato2.jpg

potato3.jpg

50g前後の小さい種イモ 10個
potato4.jpg

100g以上の種イモ 5個
potato5.jpg


■ヘソ
100g以上の種イモのヘソを少しだけ切ります
ヘソと言うのは、ジャガイモが元々つながっていた根っこの部分です
ちょっと凹んでいるのでヘソと呼ぶのでしょう
potato7.jpg

切った断面を見るとヘソから成長したスジののようなものが見えます
potato8.jpg


■半分
100g以上なので更に半分に切ります
ヘソを切った断面に対して垂直に2つに切ります
(成長した方向に切ります)
断面が腐るのを防止するため酢に漬けました(草木灰を付けるらしいですが無いので酢です)
potato9.jpg


■植え付け
50g前後の小さい種イモはそのまま
100g以上の種イモは半分に切り、断面を酢に漬けて植えます
間隔は30センチくらい?
深さは8センチ~10センチだそうですが、適当です
potato10.jpg


半分に切った種イモは断面を上にして植えました
通常は断面を下にするそうです
逆にすることでより強いジャガイモが育つらしいです
ホントかな?(^^;;;
potato11.jpg


■感想
成長するたびに盛り土をするようです(2回くらい)
まだ石ころがあるのですが、ジャガイモやサツマイモなら大丈夫と聞いて植えてみました
1ヶ月くらいで芽が出てくれば期待できるらしいです
収穫は5月末~6月初めになるとか。。。
楽しみです

2019年2月23日土曜日

大分空港 雛めぐり2019~桃の時間~

平成31年2月13日(水)~3月5日(火)
大分空港2階出発ロビー (観覧無料)
だそうです
大分空港のお知らせはここ
行ってきました
hina1.jpg






展示されているのは5種類です
臼杵市「紙雛」
杵築市「雛段飾り」
竹田市「竹雛」
中津市「箱雛」
日田市「古今雛」


■臼杵市「紙雛」
写真をクリックかると拡大されるはず
hina5.jpg


■杵築市「雛段飾り」
写真をクリックかると拡大されるはず
hina6.jpg


■竹田市「竹雛」
写真をクリックかると拡大されるはず
hina7.jpg


■中津市「箱雛」
写真をクリックかると拡大されるはず
hina8.jpg


■日田市「古今雛」
写真をクリックかると拡大されるはず
hina9.jpg


■感想
四畳半ほどの広さで、意外とこじんまりと小規模でした
ぐるっと一周すると5種類の雛をめぐることができます
印象に残っているのは竹田市「竹雛」でしょうか
竹取物語を連想するようなかわいらしい雛でした
和紙で作られた臼杵市「紙雛」も良かったです
個人的にはきらびやかで豪華な雛よりも庶民的なほうが好きです

2019年2月20日水曜日

座椅子を買いました

こたつに座った時、背中に寄りかかれる壁があると楽です
ということで座椅子を買ってみました

ずっと前に座椅子を買ったことがあります
その時は、少しずつお尻が前にずれて行き、ずり落ちてしまうため
何度も座り直してました
なのてずり落ちにくい座椅子です
zaisu1.jpg
楽天より








座椅子 4,298円でした
zaisu2.jpg
zaisu3.jpg
zaisu4.jpg
zaisu5.jpg
zaisu6.jpg
楽天より


ごちゃごちゃした広告ばっかりの楽天のページは好きでは無いので、、、
めったに買わない(^^;;;
楽天で買うのは久しぶりです



■感想
やっぱり良いですね
角度調整で太もも部を少しだけ上に上げておくと、、、
お尻がずり落ちることもほとんどないです
程よいクッション性で座り心地も良いです
映画で2時間くらい見てても疲れませんでした
これで読書しながらうたた寝も。。。
zaisu8.jpg

2019年2月16日土曜日

三川食堂(みかわしょくどう)

お昼はここで食べました
きつき三川食堂、まいどおおきにきつき三川食堂
お店の名前が3つくらいあってどれが正式名?(^^;;;

大分県杵築市猪尾777-2
場所はここ
mikawa1.jpg





まず手を洗います
mikawa2.jpg

mikawa3.jpg


学食の種類を少し増やした感じの食堂です
mikawa4.jpg


好きなものを乗せて、、、最後にご飯と味噌汁
お会計になります
まさに食堂です
mikawa5.jpg

mikawa7.jpg

残念ながら作り置きなので冷えてます
電子レンジで温めて食べるというのがこちらの流儀です

カレーは500円、うどんは270円
こちらは注文すると後で運ばれて来るようでした
mikawa8.jpg


私が選んだのは、、、
とり天+キンピラ+ご飯(小)+みそ汁
250円+100円+140円+100円
590円+消費税=637円
mikawa9.jpg

初めて?食べた「とり天」は鳥の天麩羅でした(^^;;;
唐揚げよりもあっさりとしてます
とり天は6つ入ってました
ソースか醤油かで迷いましたが、キャベツが下にあったのでソースにしました
mikawa10.jpg

値段も手頃です
味もこれで十分です
ご飯もおいしい
個人的には満足です

2019年2月14日木曜日

わが家にやってくる動物たち

引っ越してもうすぐ4ヶ月になろうとしています
鳥たちにエサをやるのは冬の間だけ、というのは野鳥保護のためらしいです
冬の間は食べ物が少ないので鳥たちのえさ場を用意しました
フェンスの角です

残ったミカンを置いているとメジロがやってきます
mejiro0214.jpg






■メジロ
ミカンが好物だというのは知ってました
余ったミカンが常にあるわけでは無いので、、、
カボスとか食べるのかな?(^^;;;
今度、置いてみます
クリックすると拡大されるはず ↓
mejiro0214a.jpg

mejiro0214b.jpg


■イソヒヨドリ
特徴のある鳴き声で、誰が鳴いてる?とあたりを探しました
やっとイソヒヨドリだとわかりました
鳴き声は「サントリーの愛鳥活動」で聞くことができます
こちら

青いのがオス、灰色の地味なほうがメスだと思います
isohiyo0214a.jpg

isohiyo0214b.jpg


■モズ
百舌(もず)という漢字だそうで、他の鳥の鳴き真似が上手だとか?
カエルなどを串刺しにする習性があると読んでピンときました
子供の頃に木の小枝に刺されたカエルを見た記憶があります
かわいい鳥なのに、、、残酷なことをするヤツ
mozu0214b.jpg

mozu0214a.jpg


■モグラ
残念ながら姿を見たことは無いです
ただ、土を地面に出している所を目撃しました
きっと掻き出していたのでしょう
あちこちを掘り起こさないで欲しいのですが、、、
共存するしかないのかな?
mogura0214.jpg


■ネコ
おそらく飼いネコだと思いますが、、、
子ネコが3匹と親ネコが1匹
白いのが親ネコだと思います
なぜかわが家の庭が通り道になっているようです
まぁいいけど。。。
クリックすると拡大されるはず ↓
cat0214a.jpg

cat0214b.jpg


■その他
写真には撮ってませんが、カラスが数羽、ムクドリ、スズメも来ます
カラスは東京に比べて圧倒的に少ないです
加えて上空を飛んでいるのはトンビ?
たまにアオサギが飛んでいるのを見かけます

犬を飼おうかと、ただ今検討中です
熊本の震災で飼えなくなった犬や、殺処分間近の犬をと考えていますが、、、
保健所に行ってどれか1頭だけ選ぶのか?
と、考えると、、、それもなんだかなぁ~

ヒヤッ!としたこと

 昨年に車を運転していてヒヤッ!としたことを書き留めます 反省を込めて下記4つです ・バックするつもりがDに入っていたこと ・思いがけない段差がありアクセルを踏んでしまったこと ・右折時に後から自転車が来ていたこと ・右折時に後から車が来ていたこと 「いらすとや」より