早い話が風見鶏のようなもんです
どこから風が吹いているかを知るためです
家の西側で風が舞っているような気がするので確認したいのです
隣近所に畑の土埃などをまき散らすことが無いように
加えて、時々やってくる大量のコバエの発生源を知るためにも
風力を知る必要は無いので、
取りあえずこんなイメージのものを簡単に作ることにしました
どこから風が吹いているかを知るためです
家の西側で風が舞っているような気がするので確認したいのです
隣近所に畑の土埃などをまき散らすことが無いように
加えて、時々やってくる大量のコバエの発生源を知るためにも
風力を知る必要は無いので、
取りあえずこんなイメージのものを簡単に作ることにしました
■準備
100均でそろえたもの
・短いストロー
・A4の下敷き
下敷きを切ってストローを付け、そのストローを支柱に通して回転する
という感じです
■下敷き
A4の下敷きを100均で買って、斜めに切ります
2枚できたので、2つ作る予定?
切り口で手をケガすることがあるので爪切りで丸めます
結束バンドも爪切りで切ると良いです
■接着
左右のバランスをみて重心位置にストローを接着します
目地シールで貼り付け
これだけだと雨で取れるかもしれないのでグルーガンで4カ所接着
すべてグルーガンでも良いのですが、、、丸みがあるのでなかなか難しいです
きれいに付かないし(^^;;;
更に、ストロー中央の左右の下敷きに穴を開けて結束パンドで固定
白いファイルを切って、ひらひらさせる尾びれのようなものを両面テープで付けます
たこあげののしっぽやスタビライザーのような効果を狙っています
先端は黄色いガムテープで目立たせようと思ったのですが、、、
黄色いガムテープが無かった(^^;;;
■取付
ストローを支柱に刺してフェンスに取り付けます
ストローの上下は支柱に結束パンドを巻いて固定、回転部分の土台になる部品は球体のものを使います
フェンスに取り付けも結束パンドを使いました
■感想
風が舞っている?ように思えた場所に取り付けると、、、くるくる回転します
確かに舞っているようです、やっぱりね
北の風が家に当たり、場所によっては東の風になるということがわかりました
我ながらなかなかの出来映えです(^^;;;
切った残りの下敷きで2号機も作る予定です